ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:00 

    >>29
    これ、知人でいる。
    旦那さんに転職させてまで、遠方の自分の実家の県に引っ越させた人。
    嫁は扶養内だし給料下がるしわざわざ?って私はびっくりしたけどこっちが一般的なの?

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 10:18:54 

    >>41

    最近は多いみたいよ
    何かあったときに頼れる&駆けつけられるってさ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 10:20:02 

    >>41
    専業主婦でも妻実家そばに家買う人もいるよ
    旦那が仕事忙しくて家のことあまりできないから、多少通勤時間長くなっても妻実家近くがいいだろうって考えとか

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 10:26:46 

    >>41
    確かに増えてますよ、
    時代が変わった気がします。
    ガルちゃんのスピの人達が「風の時代」と騒いでいたので、
    ググってみたら、確かにそんな感じ。
    価値が変わってる。

    日本に何か起こりますね、きっと。

    +10

    -5

  • 74. 匿名 2023/09/23(土) 10:31:56 

    >>41
    周りがそうだから影響されたとか?
    たぶん就職先って大学近くになるじゃん。特に40代の私の世代はUターンしても地方に職がなかったのよね。まだ上京先のほうが就職できた。
    そして今みたいに女の子は一人暮らしじゃ無くて実家から通う子が多かった。反対に言えば女の子を上京させてまで大学に通わせようって家庭が少なかった。

    となると実家通いの女の子と地元じゃない場所で就職した男の子が恋愛して結婚する。
    出会いが男の子の地元じゃないのよ。だから女の子の実家近くに家を建てる人が多い。
    そういう周りに影響されたのかも。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/23(土) 10:42:21 

    >>41
    都会の方が子の教育環境考えると学校数多いしいいとかもあるかも
    あとは買い物とかも便利だし
    都会て育った人が田舎に嫁いで田舎に住むのは大変そう…

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/23(土) 12:21:59 

    >>41
    私が旦那なら絶対に嫌だ

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 22:19:02 

    >>41
    転職まではないないけれど、転勤族でお嫁さん側の実家近くにっていう人は何人か知ってる。

    +1

    -0

関連キーワード