-
1. 匿名 2023/09/20(水) 09:30:03
男の人って、頭濡らしたいから朝シャワーする人多くないですか?
うちの旦那がそうなのですが、付き合ってるからそうです。
こんなにイラっとするとは思わなかった。
いつも朝旦那のバスタオルが一枚洗濯できず残る、水道代倍かかる、浴室乾燥するのにいつも風呂使った後で湿気すごい中干すことになる、どこにでかけるにも旦那のシャワー待ち。
私が小さいですかね…
夜入ってそれでよくね?て思うのですが。
このままおじさん、おじいさんになってもこうなのかな…
おはよー、シャワーいくわ!て。
そんなおじいさんいるのかな。
+123
-306
-
2. 匿名 2023/09/20(水) 09:30:52
>>1
夫が朝夜シャワー2回派だよ
朝シャワーは匂い対策だそうです+598
-3
-
5. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:19
>>1
その内「臭いから朝も入って…」になるかも。+492
-3
-
18. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:15
>>1
寝汗かくから朝もぱぱっと体流したい
旦那も私もいつもそうだよ
タオルは常時換気扇回ってるから、とりあえず浴室の物干し竿にかけといて、次洗う時に洗ってる
そんなにイラッとすることかな+207
-7
-
28. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:17
>>1
主人も私も朝晩、お風呂入るから主からしてみたら、じいさんばあさんになっても。と思われるのかな?+10
-3
-
30. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:26
>>1
枕臭いって言うじゃん
あの臭い枕を頭につけて1日働かせるようなものだよ
周囲に迷惑+100
-2
-
41. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:24
>>1
うちの旦那は風呂で朝髭剃りたいからだそう+4
-2
-
42. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:27
>>1
清潔で良いのでは?
汗だくでパジャマビチョビチョなのに、そのまま出勤する人よりマシ+81
-1
-
45. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:43
>>1
小さいと思う。
生活のそんな細かいことまで注意されるの辛くない?
長い髪の毛の人だってシャンプーやドライヤーで無駄じゃんって言われちゃうよ。+87
-5
-
49. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:15
>>1
私もショートだから朝シャワー必須。考え方変えて受け入れてくれい。頭もスッキリするんだよ。
遊んでてシャワー浴びるわけじゃないし、一生懸命働く為のシャワーだから、、+55
-0
-
50. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:21
>>1
乾燥機買うかドラム式に変えたら?
その方が電気代安いよ
+13
-5
-
65. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:22
>>1
服干すのは確かに困るので、乾燥機買ってもらったら?
毎日継続してるってことは、本人にとっては生活をより良く過ごすために重要なことなんだと思うから、他の方法を提案してそれを実現してもらったら良いと思う。
水道代まで言及するのはそこまで切羽詰まった経済状況なの?であればそれはお金の話として話すべきだし、そうじゃないなら旦那さんが生きていく上での日々のストレス軽減するための費用になってると考えたら水道代は安い。+15
-2
-
69. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:55
>>1
朝はいるのはお勧めするけど
夜入らないってありえない!+10
-1
-
72. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:25
>>1
化粧なんて必要ない!基礎化粧品もいらない!お金がかかる!スペースとる!朝の支度に時間がかかりすぎ!旅行でも荷物になるのに!とか言われたら従えるの???
主が小さすぎるでしょ。
なんで相手の習慣まで封じようとするのか。+57
-1
-
73. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:31
>>1
主の旦那さんが短髪なら、バスタオルではなくフェイスタオルで事足りるだろうから、バスタオルはさっさと洗えばいいと思う+18
-0
-
74. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:41
>>1
バスタオルやめてロングタオルだったかフェイスタオルより大判のを使ってもらえば?
イライラしなくて済むよ(わたしもイライラしちゃう)+9
-2
-
76. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:08
>>1
頭濡らしたいだけなら、昔流行った朝シャンできる洗面台に買い換えるのは?+0
-0
-
79. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:18
>>1
出掛ける時に待たされるのだけはイラッとするから、出掛ける日は早く入って欲しいのは分かる+2
-0
-
81. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:24
>>1
わたしからしたら夜だけで朝、シャワーで髪と身体軽くでも洗わないって信じられない。
朝、起きてそのまま出掛ける人って特に夏場とか、頭と身体汗かいたのそのままで出掛けるってこと?+19
-9
-
86. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:22
>>1
汗臭い人良いと思うけど。+3
-5
-
95. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:49
>>1
自分の価値観で相手を自分の思う通りにはできないよ
夫には夫の価値観もあるもん+6
-1
-
96. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:54
>>1
清潔なことはいいことだ
水道光熱費代大変だけど+4
-0
-
97. 匿名 2023/09/20(水) 09:44:19
>>1
うちもだよ…。
しかも夫は家でトイレで大するたびにシャワー浴びる。
家のトイレはウォシュレットついてないから。
あと高校生息子も、平日は朝と夜シャワー浴びる。
休日は3回浴びる時もある。
少しでも汗でベチャッとしたら嫌なんだって。
私は1回で充分。
男どものがよほど綺麗好きでなんだか腹が立ってくる。+8
-1
-
98. 匿名 2023/09/20(水) 09:45:21
>>1
めちゃくちゃいいじゃん、旦那の部屋なんか入れないくらい臭いから何回も風呂入っててほしいわw
あと浴室乾燥あるからバスタオルなんか洗ってもすぐ乾く
+16
-0
-
99. 匿名 2023/09/20(水) 09:46:25
>>1
うーん。男性って汗も皮脂もすごいし、臭うし、色んな意味で女性より誤魔化しが効かないから、朝シャワーくらい良いと思う。
バスタオルじゃなくて、小さめのタオルにしてもらえば??+8
-0
-
102. 匿名 2023/09/20(水) 09:47:31
>>1
今って、賃貸?
もしいずれ家を買う予定があるなら、ノンストレスで済むように脱衣所と洗面台は分けよう!
タオルは大きめのフェイスタオルで十分だと思う+5
-0
-
104. 匿名 2023/09/20(水) 09:47:55
>>1
もう別居すれば?
ただ人と住むの向いてないんだよ+4
-0
-
105. 匿名 2023/09/20(水) 09:48:07
>>1
うちの夫は、シャワーどころか朝風呂派です。
夫が在宅してると給湯器のCO2の目盛りが毎日振り切れるけど、夫一人居ない日は半分。
結婚して10年くらいはもやもやしてたけど、タバコ吸わないし酒もそんなに飲むわけじゃないから、朝風呂は嗜好品と位置付けて諦めました。
子供たちが将来苦労しないかだけが心配。+5
-1
-
114. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:38
>>1
逆だったら何が何でも浴びるんだろうなこういう女性って
朝シャンが気に入らないんじゃなくて旦那さんの事が嫌なんでしょ?だからやることなす事文句付ける
可哀想だから別れてあげた方が相手も優しい奥さん貰って幸せになれるんじゃないのかなと思う+8
-0
-
115. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:44
>>1
朝、風呂場の臭いが気になるから起きたらすぐに洗いたいのに旦那待ちなのがちょっとイライラする。旦那にさせたら、排水溝とか蛇口周り、ドアのさん、ゴムパッキンとか細かい所洗わないし。
二回洗う時間もないしな。+1
-3
-
125. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:02
>>1
シャワー待ちは確かに嫌
出掛ける時に1番遅く起きてきてシャワーするからいつも夫待ちだった
子供らのお出掛け準備はみんな私やからイライラするし、さすがに怒った
シャワー浴びるにしろ早く起きるべきだよね
+5
-1
-
126. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:19
>>1
シャワー待ちというか、男性だって妻のメイク待ちって思ってるだろうしお互い様だからタイミング合わせたら良く無いかな?+12
-0
-
127. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:21
>>1
バスタオルじゃなくて、フェイスタオル使ってもらったら?
ホテルに行くとあるような薄いフェイスタオル1枚で体拭いてる。
薄いからすぐに乾くし。
浴室の壁も最後にそれで拭くと、湿気がマシになるよ。
+3
-0
-
130. 匿名 2023/09/20(水) 09:53:22
>>1
小さすぎるよ。
それくらいでカリカリされたら、私なら離婚する。+7
-0
-
141. 匿名 2023/09/20(水) 10:00:04
>>1
うちの旦那も付き合ってる時から子供3人産まれた今も朝晩シャワーする。
自分の支度だけやって子供達やお出かけの準備は妻任せ、シャワー待ちで時間遅れるとかならイライラするけどそうじゃないなら清潔感ある夫でいてくれて私は嬉しい。+5
-0
-
142. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:03
>>1
私も夜にも入浴するけど朝もシャワーするなぁ
今の時期は特に
旦那さんにシャワーする時間を早めて貰うとかは?
タオル一枚くらいならそんなに苦にならなくない?
次の洗濯に回せばいいし+5
-0
-
143. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:16
>>1
多分主は臭くないんだよ
羨ましいわ
自分は女だけど思春期くらいから臭かったから高校生から朝シャンのことを知って以来朝シャワーしてる
ニオイ対策だよ
臭いと思われるより人間らしく生きるために切実にやってる
旦那さんもニオイ対策なら許してあげて+6
-0
-
152. 匿名 2023/09/20(水) 10:08:29
>>1
風呂(シャワー)の時間くらい好きにさせてあげた方がよいかと+4
-0
-
162. 匿名 2023/09/20(水) 10:14:14
>>1
主さんは朝シャワーが嫌なんじゃなくてその後の掃除や洗濯が嫌なんじゃないかな
旦那さんに後片付けもやってもらえないのかな+11
-0
-
174. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:47
>>1
私もアラフォーになってから朝シャワーするようになった
後頭部の髪の毛が減って、しかも癖でパカっと割れやすくて地肌見えるのが嫌すぎて…
昔は夜シャンプーして朝寝癖直しでいけたんだけど、今はなぜか水しか使わなくても頭頂部が油っぽくなる(謎)
朝シャワーで全部解決するからそうしてる+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:54
>>1
加齢臭するより全然いいと思う+1
-0
-
181. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:42
>>1
朝シャワー待ちの時間で、本を読むとか興味ある資格の勉強するとかちょっとした趣味やるとかヘアアレンジの練習するとか筋トレするとかしたらいいんじゃない?
朝シャワー待ちの時間で一ヶ月でこれだけの成果になった〜って、嬉しいしそっちのほうがなんか面白くない?
旦那が使ったバスタオルでお風呂ざーっと吹き上げたらいいし(自分がするの嫌なら旦那にお願いする)気にしない気にしない。清潔感ある旦那さんじゃん。+1
-2
-
189. 匿名 2023/09/20(水) 10:47:22
>>1
朝シャンは禿げるというよね
+2
-1
-
190. 匿名 2023/09/20(水) 10:50:53
>>1
私は旦那さんと同じで夜もお風呂はいるし朝もシャワー浴びたいです
さっぱりして心地いいしスイッチが入るので
バスタオルやずい道代、浴室乾燥するのに不便なのはすごく理解できるけど旦那さんはきっと朝シャワーやめられないと思う+1
-0
-
194. 匿名 2023/09/20(水) 10:52:15
>>1
午前中にカビ取り塗って放置しようと思ったらびしょびしょで初めてイラッとした
ちょっと浴室の窓開けたり、シャンプーの容器取りたいだけなのに足濡れるのも地味に腹立つわ+9
-1
-
201. 匿名 2023/09/20(水) 11:00:32
>>1
朝のバスタオルそのままハンガーで干させて夜も使ってもらったら?
髪濡らしたいだけなら洗面台をシャワーつけれるのに変えるとか+8
-0
-
209. 匿名 2023/09/20(水) 11:30:06
>>1
それくらい許してあげて欲しい
主さんもそのうち(年齢重ねたら)体臭が気になるようになるかもしれないよ?+8
-0
-
219. 匿名 2023/09/20(水) 12:23:28
>>1
旦那さんは間違ってません。あなたも間違ってません。価値観が違うのです。+5
-0
-
220. 匿名 2023/09/20(水) 12:28:37
>>1
付き合ってる時からそうならあなたがそれを知ってて結婚したんでしょ。
あなたのルールをおしつけるのもそれもまた自己中+2
-0
-
222. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:21
>>1
朝でも夜でも好きな時に入ってくれればいい。自分もそんなことで口うるさく言われたら嫌だし、なんとも思わないな+1
-0
-
224. 匿名 2023/09/20(水) 12:55:54
>>1
人としての器が小さすぎてドン引き
一日10回、20回と入ってるならまだしも、朝晩くらいいいじゃん
むしろ清潔でいい+0
-2
-
229. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:31
>>1
私も夫も朝もさっと浴びる
目が覚めるし仕事行く前に気分的にもスッキリするから
+0
-0
-
236. 匿名 2023/09/20(水) 15:50:51
>>1
清潔でいいじゃん。水道代って、ご主人が生活費出してるんじゃないの?妻が出してるの?+0
-0
-
247. 匿名 2023/09/20(水) 20:26:50
>>1
髪濡らしたいからシャワーなら、スキンヘッドにすれば解決
1日2回髪洗ったら、どちらにせよスキンヘッドに近づくし+0
-0
-
248. 匿名 2023/09/20(水) 20:59:56
>>1
ごめんね。女だけど夜お風呂に入って、翌朝も朝シャワーします。理由は単純に寝汗などが気持ち悪いから。実は結構臭うのよ。女性でも臭い人、います。それに化粧の臭いとか混じると本当に何というか、申し訳ないけど吐き気催すレベルで酷い事になる。+4
-0
-
250. 匿名 2023/09/20(水) 21:37:05
>>1
うるさい お前
今すぐトピ落とせ。
余計な大きなお世話だ。
人のニオイを気にしてるからキレイにしてるのを
貶める目的で共感を得ようとしてる考え方が歪なんですが。+1
-2
-
254. 匿名 2023/09/20(水) 22:23:49
>>1
清潔でいいと思う。主さんも男性もまだ若いのかな。男の人は、ほんとにほんとに本当に臭くなっていくよ。
むしろ朝シャワー浴びてほしいくらい!+3
-0
-
257. 匿名 2023/09/21(木) 00:27:29
>>1
そんなおじいさんはいません+0
-0
-
258. 匿名 2023/09/21(木) 00:38:52
>>1
女性って自分が掃除や管理してるから、家全体が自分のテリトリーみたいに感じがちになるよね。
でも、旦那にとってもたった一つの自宅だし、自由で伸び伸びできて心身の疲れを癒せる場所であるべきはずなんだよね。じゃなかったら、他所に居場所を見つけるしかなくなる。
あんまり支配すると、旦那どっか他所に行っちゃうよ~+5
-1
-
259. 匿名 2023/09/21(木) 00:49:46
>>1
夫も朝も夜もシャワー浴びますよ
ちなみにどこかへ買い物行くとか
外へ出る前も必ず浴びます
特に気にした事なかったけど
50歳でも加齢臭が気にならないのは
助かってるよ+2
-0
-
260. 匿名 2023/09/21(木) 01:15:54
>>1
水道代倍かかるってことは夜も入ってからの朝シャワーなのかな?
それなら他の人たちも言っているように臭いよりは全然いいなー
夜入ってないとしたら不潔すぎるから、朝じゃなく帰ったらすぐシャワーかお風呂にしてって思うけど+1
-0
-
262. 匿名 2023/09/21(木) 01:32:41
>>1
バスタオル一枚洗えないって、そんなの別に良くない?!
濡れたままカゴに入れておいたらカビ臭くなるから、夜までハンガーかけておけばいいよ。
乾燥も、部屋干しじゃだめなの?衣類乾燥除湿機って売ってるから、別で買うことだってできると思う。
水道代がいくらなのかわからないけど毎回浴槽にお湯ためてますってわけでもないなら極端に高いってことも無いと思うけどなぁ
+2
-0
-
269. 匿名 2023/09/21(木) 04:01:13
>>1
洗うのも乾かすのも支度も女性より時間かからないし全然いいと思うけどな
旦那が朝お風呂から出てふき終わってから洗濯機回したらダメなの?+0
-0
-
271. 匿名 2023/09/21(木) 06:50:39
>>1
加齢臭には朝シャワーで対策よ。
女性も体質によるけど40過ぎると加齢臭出てくるし、頭皮の臭いも気になってくるよ。
加齢臭て、シャワー浴びるだけで軽減されるて健康番組で言ったから私も夏は朝シャワー浴びてデオドラント効果のある泡で出るボディソープで軽く身体洗ってるよ。
朝にバスタオルを使われるのが嫌なら、朝シャワー専用で大きめのスポーツタオルにしてもらったら??検索すると色々あるよ。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する