ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:07 

    >>28
    母国があるのに日本の国歌を歌い日本のために代表になってくれる人たちをレスペクトできないの?なんか悲しい。

    +58

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:16 

    >>28
    ラグビーを世界で広めようと、他の競技にはない国籍問題とかでの面があるから多いけどそれは日本で浸透したり日本が強くないから支えてもらってるんだよ、まだ途中。だから有り難いこと。ワールドカップに出られてるのも皆のおかげ

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 01:14:49 

    >>28
    ラグビーって中学生や高校生は日本から留学するならニュージーランドが多いけど体格も違って留まる事も多い。イングランドに留学すると出られもしない。若い子に浸透したり人口増えたり注目されてスポンサーつくには海外から来てくれるのはありがたいよ。若い子が育つには大事なこと

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:52 

    >>28
    他の国も外国人が混じること多いけど
    同じジャージを着て、固い絆で結ばれてる感じ、
    ラグビーならではのよさだと思うな
    どのチームも国歌を真剣に歌うのもいいなーって思う

    +29

    -3

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 02:37:58 

    >>28
    言っておくけど、日本以外の国の代表にも外国人たくさん入ってるからね。
    東洋人とポリネシア系だと顔の骨格が違いすぎるから違和感あるんだろうけど、白人国代表にもポリネシア系等の外国出身者いるから。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:08 

    >>28
    これって世間的にはそんなことない!って言われることだけど、言いたいことは分かるよ。

    日本代表ってよりも、ニュアンス的には日本選抜が近いよね。

    他国も同じように自国出身以外が多勢いたり、みんな国の威信をかけて戦ってるのも伝わってくる。ただ日本選抜なんて呼び方すると叩かれるだろうから、代表でいいんじゃないかな?

    +3

    -5

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 03:33:53 

    >>28
    サッカーと野球が好きな父が、なんだ!ラグビー外人ばっかじゃねえか!
    って言ってた

    +3

    -21

  • 2374. 匿名 2023/09/18(月) 06:35:22 

    >>28
    外国人選手が増えたから日本のラグビーはここまで強くなったんだよ。
    日本の国技である相撲なんて外国人力士だらけじゃないの。

    +20

    -2

  • 2452. 匿名 2023/09/18(月) 07:00:47 

    >>28
    こないだNHKの特集してたやつで、五郎丸も大学入った時に外国人選手だらけで「どこの国なんだよ」思ったって。
    でもエディーの合宿で皆んな寝食共にして、リーチのの日本代表に対する思いとか、君が代であったり。
    それで考え変わったって言ってたよ。

    +36

    -0