ガールズちゃんねる
  • 291. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:59 

    >>260
    みんなも書いてくれてるけど、時短正社員ってある程度の期間会社に在籍してた社員に対して認められる制度でもあるから、時短での入社が可能な会社って少ないんじゃないかな
    あと殆どの企業は時短を子供が3歳になるまでしか認めてないから、子供が3歳になってからの入社だとフルタイムが条件になると思う
    でも中にはそういった条件を汲んでくれるところもあるだろうからまずは転職サイトをくまなくチェックしてみるといいかも!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/18(月) 05:47:35 

    >>277
    >>291
    >>270
    コメント主です。
    皆様コメントありがとうございます。

    元のコメントに書けば良かったですが、就職先は会社ではありません。
    資格を持っていて、今の職場や結婚前の職場でも子どもが居なくても時短正社員が認められていて、実際今も時短正社員をしています。
    良く求人欄を見ていて『時短正社員可』と書いてある職場も多いので、子どもの有無や年齢に関わらず可能な職場もあります。

    私が聞きたかったのは、保育料がかかる時期にパート勤務する事を勿体無いと感じる意見が多いかどうかという事です💦
    保育料にもよると思いますが、手元に残る額が保育料より多ければ良いでしょうか…人によって考え方が違うと思いますが、一般的な考えから外れているかご意見頂きたいです!

    +1

    -3