ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2023/09/15(金) 22:59:20 

    こういう意見見るたびに思うんだけど、4大に行く人の大半は文系じゃない? 文系の四大出て就職って、どこの会社に入っても営業させられることない?コミュ力が人並みにある子なら良いけど、コミュ力無い子だと詰む予感しかしないんだけど。専門学校とか言って就職する方が固い気がする。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/15(金) 23:03:39 

    >>163
    なんで理系の大学が無いことになってるの🤣

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/15(金) 23:26:07 

    >>163
    イメージする営業ってソルジャー用員がやるようなのだと思うよ。
    大手だといかにも営業と思われるようなコミュ力よりも、他に求められることは多い。
    ノリだけの人は上に行けないよ。
    動かす額が桁違いだししっかり計画して商品管理しないといけなかったり(欠品したり在庫過多になったりする)、商談先でしっかり作った資料を元に前年度よりも自社の商品を置いてもらうよう交渉したりするプレゼン力も必要。
    そして常にパソコン持ち歩いてるね。
    私はもっと低いレベルの営業だったけど、同じ営業といってもやること全然違うんだと思ったよ。
    会社が小さいとアポ取りがまず大変で、そこにかなりの時間と労力を費やすし商品力が弱いから、どうにか人間関係作ってお願いする泥臭いやり方になる。
    こっちは所謂コミュ力が重要かもしれない。
    パソコンなんか日報書いたりメールくらいだから持ち歩く必要ないし、それよりもどれだけ歩くか電話するか食事会や飲み会に行くかなんかが重要だった。
    高卒やアホ大なら後者になるけど、ある程度のレベルの大卒なら前者だよ。
    転職の際も、どこのメーカーで働きどこを担当していたかなんかはかなり重要になるから新卒で大手に入ったほうが絶対に絶対にいい。
    ちなみに大卒文系からは営業だけではないから、大卒文系なら専門行った方が〜はどうだろうね。


    +8

    -1