ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 11:50:41 

    >>50
    よこ
    最後のガル民の話、多分時代が違う人だと思う…
    今はもうありえないよ
    田舎なら高卒の優秀な人いるんだろうけど都会だと一流企業は問答無用で有名大卒

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 12:16:39 

    >>68
    ほんとだよ
    日銀は短大卒以上じゃなきゃ受験もできないのに高卒って

    +21

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 16:20:19 

    >>68
    マダムな年齢の人のような気がする
    うちに商業高校から大学に行って今年から社会人の娘がいるけど、高卒で就職した子で一番良かった子は農協と信用金庫に就職した子だよ
    都銀も地銀ももう高卒の子は採用していない
    賢い子はみんな大学に進学するし、高卒で就職する子はあまり頭も良くなくて家庭が貧しかったりする家が多いから、奨学金借りて大学に行くってことはしない
    勉強きらーいって感じの子も結構いるし
    大手メーカーに行っても製造現場の仕事や販売職とか、良くて中小企業の事務
    大学に行った友達でも行きたい会社に受からなくて結局フリーターしてる子もいるし大学に見合ったところを目指さないと全滅ってこともままある
    かと言ってブラックという噂のあるところにも行きたくないだろうしね

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 21:32:51 

    >>68
    東京出身でアラフォーだけど高卒で就職するなら商業高校に行かないと将来苦労すると言われた。そんな商業高校も就職率が落ち始めて、就職するなら中小企業が関の山。優秀な人は指定校推薦で有名大学の経営学部に流れていった。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/14(木) 10:10:34 

    >>68
    更横、だよね。
    今はもう聞いたこともないような中小企業ですら大卒以上ってあるもん。

    +1

    -0