ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 11:36:12 

    >>1
    パワハラセクハラされて
    『自分が悪かったからと思い込み対抗できない女性が多い』
    『黙って退職してはハローワークに舞い戻ることを繰り返す』

    これほんとかいな?って思うなぁ
    新しい仕事場での人間関係をまず構築できないで
    居づらくなって辞めちゃうパターンの方が多いんじゃないかなぁ

    自己肯定感の低めの人の窓口での言い分のような気がする

    +17

    -27

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 11:46:52 

    >>36
    それ空想じゃん

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 11:49:14 

    >>36
    てか短期である程度働いて、期間がたまったら失業保険で暮らしたいって感じの人なのかなと思った
    派遣とかなら短期よりも長期のが圧倒的に求人多いのに変だもん

    +6

    -8

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 12:31:22 

    >>36
    新しい仕事場での人間関係をまず構築できないで
    居づらくなって辞めちゃうパターン

    これ私。自己肯定感低いし、人の顔色とか声色の変化に気付きすぎてしまうし、人からも気にし過ぎ悩みすぎと言われる。社交不安障害もあるのでとにかく緊張するし、派遣の大量募集みたいなのだと気楽に応募できるけど、正社員で出来上がった輪の中にポンッと入って馴染むのが難しい。先に仕事を覚えるべきなのは頭では分かってるんだけど、「馴染めない」って事に重点を置いてしまって勝手にしんどくなる。なぜか派遣だと馴染めることが多いし、「更新や満期まで頑張ればいい」と思っていられるので続けやすい。
    でも本当は正社員で安定した生活がしたい。

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 12:32:19 

    >>36
    新人に教える能力がある人が少ない会社なんじゃない?
    家族経営の小さい株式会社で働いてた時、新しい人にまともに説明も教えることも出来ないから、新人の人がなかなかできないのにまたハズレがきたとか言ってたもの
    いらなかったら辞めるように仕向けろみたいな




    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 13:48:44 

    >>36
    未だに、パワハラモラハラセクハラが罷り通ってる会社って結構あるよ
    知人の女の子が大卒新人採用で入社した都内の企業、入社後にそれぞれ支店に配属されるんだけど、その配属先でボロクソにハラスメント受けて、辞めたって
    ちょいちょいその手の話を聞くのだけど、大半が、配属先の支店で起こってる
    私の勤務先(大手有名企業の支店)でも、パワハラモラハラセクハラ案件ある

    +24

    -0