ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:09 

    >>105
    まず屋外の喫煙所。できることなら嫌煙家の私は近づきたくないし、あなたの言うように意図して近づくことは絶対に無いけど、目的の場所へ行くのにその近くを通らないといけないことはよくあるよ(駅前とかに多い)。

    屋内だとショッピングモールのトイレの近くとかにも喫煙所は多くて出入りのタイミングにかち合うと最悪⋯
    避けられないパターンもある。


    それから歩き煙草や自転車に乗りながらの喫煙、ポイ捨てなどルールを守らない愛煙家はまだまだ多い。そういう人たちによって迷惑を被るのもよくあること。

    愛煙家こそ、非喫煙者や周りに迷惑をかけていることを理解して、他人に迷惑をかけない自宅だけで吸って欲しいよ。嗜好品なら他人に迷惑かけずに楽しめって思うけどね


    排気ガス云々については、経済を回すためには致し方ない部分は多いと思う。流通・飲食業界等が無ければ経済は回らないけど、タバコが無くなったって経済は回る。タバコ会社のJTだって他の部門もあるんだからそこに力を入れればいいじゃん。
    それに何かと問題になってるタバコ休憩も無くなるから生産性もあがるんじゃないの?

    +13

    -14

関連キーワード