ガールズちゃんねる
  • 432. 匿名 2023/09/11(月) 16:18:15 

    >>52
    女性より男性のほうが感染者数は全年代で多い(厚生労働省統計)
    以前よりも全体的に増えていて、伸び率が高いのが若年女性層だけど、全体でいうと男性感染者が多いことになる

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2023/09/11(月) 17:42:26 

    >>432
    感染者数は男性が多いのは元々そうだったけど20代女性が急増したから風俗嬢 立ちんぼになるのは辞めてねってことなんじゃないの?

    全年齢の男性が20代女性にいってるからこの結果なのかな?20代の風俗嬢が30代の数倍いるって訳でも無いだろうし
    梅毒|大阪府感染症情報センター
    梅毒|大阪府感染症情報センターwww.iph.pref.osaka.jp

    梅毒|大阪府感染症情報センターコンテンツにジャンプメニューにジャンプ文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください サイト内検索 開く 感染症発生動向調査週報疾患別情報その他の情報リンク集過去データトップページ ...


    梅毒の流行状況(東京都 2023年) | 東京都感染症情報センター
    梅毒の流行状況(東京都 2023年) | 東京都感染症情報センターidsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp

    梅毒の流行状況(東京都 2023年) | 東京都感染症情報センターTop - 疾患名で探す(類型別) - 梅毒 Syphilis - 梅毒の流行状況(東京都 2023年)梅毒の流行状況(東京都 2023年)更新日:2023年9月7日1 梅毒報告数の推移受理週別報告数推移(2023年)年別報告...

    +0

    -1