-
1. 匿名 2023/09/10(日) 21:46:00
体育祭シーズンですね。
高校の体育祭は、2日日程で本格的でした。
トライアスロンとか組体操とか、やたらハードな競技があって、運動音痴には苦痛でした。
しかも、雨天決行の伝統とかなりの確率で雨が降るという統計があって、過酷な体育祭として有名でした。+17
-0
-
22. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:52
>>1
テーマを決めて三学年縦割りのグループ毎に
踊りや衣装で表現をするのがあった
+2
-0
-
27. 匿名 2023/09/10(日) 21:53:06
>>1
打ち上げが一番楽しいかなあ
高3の時に打ち上げでみんなで飲み行って朝までカラオケで遊んで次の日みんなで海行ったのは今でも覚えてらくらい懐かしい良い思い出。+8
-0
-
44. 匿名 2023/09/10(日) 22:00:12
>>1
クラTのデザイン考える係だった。
好きな人(おしゃれでデザインとかも得意だった)も同じ係にいて(以下R)、男子達は黒のポロシャツに緑色の文字が良いと話がまとまってたんだけど女子はピンクの文字がいいという意見がちらほら。
同じ係にいた女子が「Rくんー、ピンクの文字にしようよー」と言ってもRは聞かなかったけど私が「ピンクがいいなぁ」と言ったら「じゃあピンクにするか!」って速攻で決まって色んな意味で死ぬほど嬉しかったしまだそのポロシャツ大事に持ってる🥹+4
-0
-
48. 匿名 2023/09/10(日) 22:01:36
>>1
トライアスロン、体育祭でどうやってやるの?
泳いで自転車乗って走って、これを体育祭でどうやってやるのかが想像つかん+0
-0
-
49. 匿名 2023/09/10(日) 22:01:39
>>1
うちの高校の体育祭は、なぜか出身中学で全校生徒を、
東西南北の部に分ける。
けど、北部がみんな、田舎の方の出身(地元自体田舎だけど、その中でも山道まみれの方)なので、足腰や体格のレベルが桁違い。
だからほぼ毎年優勝するのは北部と決まっている。+2
-0
-
72. 匿名 2023/09/10(日) 22:15:05
>>1
各クラス対抗、クラス全員リレーがあった🏃
男女入り混じってたし、ゴールするまでどの組が何位かわからなくて、足が遅い私でも恥ずかしくなかった。+0
-0
-
84. 匿名 2023/09/10(日) 22:30:16
>>1
高校は、マンモス校だったから
体育祭、片手で数える位しか
種目出てない。
+0
-0
-
91. 匿名 2023/09/10(日) 22:44:29
>>1
全校生徒で1200人いて東大行けるレベルから留年しそうなスポーツ推薦までバラバラの専攻科クラスをいくつか色分けしてチームにするという中々なやり方だった笑笑
3mくらいあるチームカラーにあったマスコットのハリボテ作ってチームカラーにあったチア衣装を男女作って応援合戦をするとか気合い入ってたな。
はい、応援合戦はリア充がやるもので私は縫い子でしたw+0
-0
-
100. 匿名 2023/09/10(日) 23:10:54
>>1
体育祭2日やるって初めて聞いた!
色んな学校があるんだね。+0
-0
-
125. 匿名 2023/09/11(月) 11:46:00
>>1
都内のお嬢様学校
みんな運動嫌いなのでやる気なし
先生達ももう分かってるので練習なんかも大してやらないし行進とか応援団とか演奏とかそういうのも無し
客席には全部テント張ってあるならみんなで雑魚寝しながらダラダラしてたら運動会終わってた+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する