ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 13:16:09 

    >>2
    2歳なら笑って許せるわ
    他人の物を欲しがるでもなく、自分のドレスを着ていきたいくらいならば、かわいいで済ませられる。

    +2043

    -98

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:50 

    >>22
    お出かけならまだしもこれで登園したいって言うんだよ
    かわいいで済ませられる余裕があってすごい

    +46

    -128

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:46 

    >>22
    ドレスを着たいだけなのか、ドレスを着た自分を褒めてもらいたいのか、はわかんないからなぁ
    後者なら微妙だよね 躾的にも

    +24

    -91

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 13:30:17 

    >>22
    まだ2歳だもんね、可愛いもんだよ
    イヤイヤ期で親の言う事聞かないのもあるし、私も自由にさせてたな
    プリキュアの格好してプレ幼稚園に行った事もあるし、当時大ブームで娘の他にも着てる子がいたし。
    忍者の格好で刀刺して歩いてた時期もある、今は大学生と高校生だけど可愛かったなと良い思い出。

    +237

    -16

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 13:32:33 

    >>22
    その場にふさわしくない格好はしないって教えるのにまだ小さいもないんじゃないの?
    私の娘は小さくて、ドレスじゃないけど大きい服来てたら、遊具などに引っかかると危ないですよと言われたよ。
    ドレスなんか危ないし、他の園児が間違えて引っ掛けたら怒るんでしょ。
    校則守らないで化粧する女子と違いはない

    +26

    -57

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 13:34:51 

    >>22
    先生からはドン引きされて非常識扱いされてもいいなら

    +19

    -39

  • 651. 匿名 2023/09/10(日) 22:19:22 

    >>22
    似たようなことを(一時的に預かってた)姪が言って騒いだけど、説得して、それでも聞き入れられなかったから1回着せて行ったよ
    邪魔だとか汚したくないとかで自主的にやめるだろうから、1回くらいいいかなって
    結局、親が出産でいなくて不安定なんだろうなって気づいて、ちょっとひらひら気味の膝丈ワンピを縫って「街の保育園に行かれるんでしょ?これが姫様のお忍びの服ですよー」って見せたらさっさとドレスを脱いだ
    当時は人が自分に手間をかけてくれることに安心したのかな?と思ったけど、単に新しい服に釣られたのかも

    楽しくて可愛い思い出だけど、実子が毎日こうだと、たぶん親がもたないわ

    +62

    -3