ガールズちゃんねる

中高生の部活っていまどんな感じですか?

102コメント2023/09/15(金) 19:29

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:21 

    >>1
    吹奏楽部、楽そうに感じたけど全然楽じゃなかった。

    +45

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:21 

    >>3
    そんなの昔からじゃん

    +38

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:40 

    >>3
    楽器買ったりする所もあるよね。
    文化部かと思いきや走り込みもあるし。

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:25 

    >>3
    ちなみに「中学校の部」は「中学生の部」になった(過疎地域の少人数の学校が合同で出場できるようになった)

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:38 

    >>3
    うちの子の学校だと一番拘束時間が長いのが吹奏楽部

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:45 

    >>3
    吹部も車出し頼まれますよね
    コンクールとかも大変だし

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:32 

    >>3
    体育会系文化部だからね

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:24 

    >>3
    中1吹奏楽部。今月、コンクールやら道具やらの出費2万。
    まじかよーって思ってます。

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:27 

    >>3
    吹部は引退が遅いから
    公立中の子は受験勉強始めるの遅くなる
    でも出来る子が多いよね

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:39 

    >>3
    公立だけど大会はバスで行くし親は大変じゃない、強豪私立とかは親も大変なのかな

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:07 

    >>3
    進学塾の先生が上の学校狙うなら吹奏楽部はやらないでって言ってた

    でも意外と偏差値高いところに行くのも吹奏楽部

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 17:26:26 

    >>3
    文化部だけどほぼ運動部よ
    息子の中学の吹奏楽部は毎日ランニングしてるらしい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 17:57:26 

    >>3
    昔に比べると活動時間は減っていると思う。
    木曜日は部活休みだし、土日(8-12時まで)どちらかは休み。

    演奏会などが近い時は土日練習あるけどそれも8時から12時までしかない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 21:28:24 

    >>3
    お金も可愛く無い
    遠征やら大会やらとにかくかかるし
    楽器にもお金がかかる!
    うちはオーボエ、最低100万、中間取って200万にしたけど
    買って終わりじゃないし!
    リード代もかかるし本当金食い虫

    +2

    -0

関連キーワード