ガールズちゃんねる

独身の本音

3595コメント2023/10/05(木) 03:51

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 00:46:20 

    既婚者の本音というトピがあったのでたててみました。
    主は35歳独身彼氏なしです。
    結婚したいなと思うこともあります。
    ですが毎日誰かのためにご飯を作ったり、絶対やらなきゃいけないことがある生活がズボラな私には向いていないんだろうなとも思います。
    そして、いまだにいずれ結婚するでしょと言ってくる御局様にイライラしながら生きています。
    独身の皆さん色々話しましょう。

    +1852

    -64

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 00:50:08 

    >>1

    >>毎日誰かのためにご飯を作ったり、絶対やらなきゃいけないことがある生活

    ごめん覗きに来てしまいました。
    でもこんな事ないよ〜!
    私も多分負けないくらいズボラだけどなんとかなってる

    +83

    -321

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:33 

    >>1
    独身女性が多い所なら諦めがつくけど

    独身男性が多い所なのに現実は

    +12

    -40

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 00:54:25 

    >>1
    大崎ハートフル病院の看護師の恋心を利用して
    情報だけを引き出してポイ捨て
    あいつら看護師はただの情報屋だと笑っていた
    30代医師。

    +9

    -43

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 00:55:04 

    >>1
    >そして、いまだにいずれ結婚するでしょと言ってくる御局様にイライラしながら生きています。


    主さんは結婚したいな、と思うこともあるからイライラするのでしょ?
    私は結婚したいな、と思わないからそんなふうに言われてもイライラもしないし流してるよ。

    +165

    -47

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 00:56:03 

    >>1
    主です
    トピがたって嬉しいです
    独身で友達がいない私は、外食してる家族を見ると私も行きたいーと思って羨ましくなります。(1人で飲食店に入れません)

    +289

    -33

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 01:11:36 

    >>1
    独身なのに既婚のフリしてガルで独身を煽ったことある
    良くなかったなと思ってる

    +6

    -36

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 01:15:46 

    >>1
    率直に、事実だけ語っても良い?
    私も35の時そう思ってたのに、36の終わりに結婚してた。正直結婚なんて全くしたく無いけど、ある程度稼げていても、なんだか将来が不安な時期だった。まだ仕事で確固たる自信もなかったんだよね。

    +11

    -81

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 01:27:24 

    >>1
    毎日ご飯を作ったりか…日本女性は結婚したかったら
    それが最低条件なの?自分達で自分達の首閉めてない?

    +11

    -16

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 01:37:24 

    >>1
    男を見る目が本当にない。
    悲しいくらいにない。
    カルト信者、のちに逮捕される性犯罪者、勃起障害.....
    ↑これ全部違う人です。
    もう疲れてしまいました。
    周囲に聞かれて、また別れたことを伝えると、「理想が高いんじゃない?」と言われます。
    でも実際は上記なので.......
    でも元彼が勃起障害だったから別れたなんて周囲に言えなくて。
    なんでみんな問題がない人と出会って結婚できるのだろう。

    +98

    -3

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 01:39:49 

    >>1
    にゃんにゃん

    +0

    -12

  • 275. 匿名 2023/09/09(土) 01:43:44 

    >>1
    したくないならしなくても良いよん
    ブスだと世間体気にして結婚するみたいだけど

    +21

    -6

  • 353. 匿名 2023/09/09(土) 02:09:54 

    >>1
    私もかなりズボラ、一人だと一日スマホいじって終わるダメ人間だけど、結婚したらしたでどうにかなってる。私の中で生活に多少メリハリがついたかなと思ってる。ズボラのままではあるけど。笑

    +11

    -22

  • 384. 匿名 2023/09/09(土) 02:23:37 

    >>1
    生涯独身楽しいわけない。なーんにも起きないのに人生長すぎる。時間を無駄にした感が辛い。会う人に独身と見破られ、そーだろうねと鼻で笑われ、昔の知り合いには会えない。やっぱりそうだよね!と笑い物にされる。若い頃から、結婚できるわけないとバカにされてたから誰にも会えない。孤独を病んでじさ つしても、大笑いされる。惨めだよ独身は。

    +6

    -34

  • 417. 匿名 2023/09/09(土) 02:35:12 

    >>1
    結婚してるけどご飯なんか作ってない。
    お互い忙しいから外食か旦那が作ってくれる
    そもそも何で女が作るのか前提なの?
    毎日ご飯作るのが苦痛なら、作らなくていい相手と結婚すればいいだけじゃん

    +21

    -42

  • 440. 匿名 2023/09/09(土) 02:44:21 

    >>1
    私が覚えてない時に書き込みした・・・?って位同じ考え&年齢でビックリした・・・。私は平日休みが好きだから今の仕事してるから、平日の休みに早起きして旦那の朝ごはん作ったり(場合によればお弁当も)全ての家事をしなければいけないのが嫌。旦那は休みの日に絶対何もしないのに、なんで女ってだけで?って思ってしまう。そもそも他人と一緒に住むのが嫌だから無理だと思う。

    で、主が言う通り時々結婚したい期が来てそういう時はちょっと頑張ろうかな、、とかなる。けど、1週間くらいでもういいや。ってなる。

    +50

    -0

  • 512. 匿名 2023/09/09(土) 03:07:06 

    >>1
    普通の会社員や、結婚して妻子がいても社会的な地位があったとしても、
    犯罪犯してたり
    過去の性犯罪なんて調べないと分からないし
    男が信じられない。

    +30

    -3

  • 599. 匿名 2023/09/09(土) 04:17:03 

    >>1
    既婚歴17年だけど、家事は一切しないことを条件に結婚したよ

    最初の取り決めが重要じゃないですかね?

    家事は家事代行、食事は各々で用意してます。

    月数回はご飯を一緒に食べに行ったりという関係ですね

    子どもはいません。

    +3

    -26

  • 690. 匿名 2023/09/09(土) 05:22:00 

    >>1
    大学が国立理系で周りみんな男なんだけど、クラス仲良くて今でも皆で飲むんだけど(アラフォー)、結婚してる男はもれなく皆不倫してる。見た目は真面目そうで絶対見えない奴でも。
    もちろん奥さんは絶対知らなくて、ガル民みたいに「うちの旦那に限って〜」とか思ってるっぽい。皆大手企業で働いてるから、優良物件見つけたとか思ってるんだろうな。男たち、適当に真面目ぶってりゃめちゃくちゃチョロいってバカにして言ってる。
    奥さんって意外と旦那の本性知らないよね。
    そういうの見てたら結婚ってなんだろうなって思うわ。

    +51

    -15

  • 712. 匿名 2023/09/09(土) 05:49:12 

    >>1

    いずれ結婚するでしょ

    いやこれはよくない??
    あなたはもう結婚できないとか言われたことあるよ。

    +17

    -2

  • 726. 匿名 2023/09/09(土) 05:57:09 

    >>1
    私の場合、結婚話振られても相手が悪気なければなんとも思わない
    でも明らかに悪意持って言ってくる人いるんだよね
    「〇〇(年下同僚)なんてどう?」とか、好きな俳優言わせて「あ〜〇〇に似てるよね〜!」とか、まるで私がその人に好意があるような言い方してくる人は本当に厄介だった
    下手なこと言おうものなら「年下同僚に懸想してるヤバいおばさん」「身の程知らず」にされるし
    結局もっと直接的なハラスメントで辞めるまで追い込まれたんだけど
    私が同僚に好意持ってるように見えてたとしたら、あなたが不機嫌ハラスメントでいつでも当たり散らしピリピリしてる中でまともに対応してくれるオアシスだったからだよ

    +38

    -0

  • 736. 匿名 2023/09/09(土) 06:17:49 

    >>1
    共働きなら毎日の家事も半々ですよ。
    サラッと専業主婦希望してます?

    +9

    -7

  • 742. 匿名 2023/09/09(土) 06:31:06 

    >>1
    結婚したから相手のことやらなきゃいけないしって古い笑

    +15

    -3

  • 743. 匿名 2023/09/09(土) 06:32:10 

    >>1
    既婚で絶対にしなきゃいけないことって料理は含まれないと思う。しんどいときは冷凍レンチン使うから毎日頑張らないといけないのって子供産んだら子育てくらいだよ。夫婦だけだと大人同士だから勝手に生きてる。

    +13

    -1

  • 744. 匿名 2023/09/09(土) 06:36:03 

    >>1
    子供虐待のニュースを見るたび子供がいなくて良かったと心底思う。
    後、旦那はATMって言う人いるけど。年齢が50、60歳なら働けないし子供も大きくなってるから終わりがあるから分かるけど。まだ働ける年齢だったら離婚して再婚した方がマシだと思う。自分だったらそうするな

    +8

    -4

  • 750. 匿名 2023/09/09(土) 06:39:15 

    >>1
    女が料理する時代じゃないし、良い人を選べば作ってもらえるよ!家事掃除生活費も半分減って貯金に回せて最高だよ。

    +11

    -5

  • 769. 匿名 2023/09/09(土) 07:05:29 

    >>1
    元は一つの魂の心と身体が分離したのが男女。

    「結婚しなくてもいい」ってなるような人は、理屈でこの心境に辿り着くんじゃなくて理屈がないから辿り着ける。

    どういうような経験をして辿り着くかと言えば、例えば自分は不治の病で長年苦しんでたとする。それを治すために何百、何千の病院にも良き、情報も片っ端から集めた。それでも遂に治らなくて「まぁこの病気と一生付き合うしかないか。それでもいいかな」と覚悟した。

    そのタイミングでその病気が治る事への執着が解ける。それまでの全身全霊藻掻き苦しんだ時に得た高クオリティな「情報」という「材料」だけを残し執着だけが解ける。それによって遂に「知性」とそれまで執着によって制限されていた「感性」が有り得ないレベル感で共鳴し歯車がかみ合いだす。

    引き寄せ発動。目の前にその病気を治す様な人が現れる。その時に常識的な理屈感は伴わない。それと拮抗するように奇跡感が伴う。

    そういうのうを複数経験した人が最初の文章のような事に触れた時、自分の経験からスピリチュアル・オカルト的な類もあると根拠もない所から思わせてくる。よく分からないけど私は助けられたという強烈に心に刻まれた経験によってそうすんなり思える。

    その時にみんなが共有している「理屈」「常識」「価値観」から離れ晴れ晴れとした心にな気にならなくなり本当の意味で自分の道を歩き始める



    +1

    -12

  • 809. 匿名 2023/09/09(土) 07:25:29 

    >>1
    宝くじ当てたい
    独身で楽だけどお金がね

    +28

    -0

  • 854. 匿名 2023/09/09(土) 07:43:42 

    >>1
    お局様の言動にイライラする時間ほど、無駄なことはないよ。
    そういう人達って意外と自分の娘(あるいは息子)には甘々だったりするから。
    自分の子供に言えない事を、あなたにぶつけてるだけ。

    +14

    -1

  • 882. 匿名 2023/09/09(土) 07:54:53 

    >>1
    結婚したって、離婚したら単身なんだし
    気にしない

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2023/09/09(土) 07:57:46 

    >>1
    世間の目さえなければ私は独りでいた。

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2023/09/09(土) 08:12:16 

    >>1
    自称潔癖さんの家事っぷりみたいから見せてよ
    ズボラ扱いしてくるわたしより料理も掃除もうまいってんなら見せてほしいね
    しかも一人暮らしなら人のための家事ってものをやったことないんじゃないの?

    で、おまえ多分ババアだし

    +0

    -13

  • 935. 匿名 2023/09/09(土) 08:18:55 

    >>1
    結婚できない、じゃなくて自分で結婚しない人生を選んだので、

    一人だと老後寂しい、
    女一人の稼ぎで老後どうするんだ、
    子供嫌いでも自分の子供は別よ!

    みたいな事言うのやめて。

    お金ならあるし、本当に子供が嫌いだし、一人が好きなんだよ!

    +42

    -0

  • 983. 匿名 2023/09/09(土) 08:41:37 

    >>1
    ふーん、で、いつ結婚するの?
    子供のこともあるし。

    +0

    -14

  • 989. 匿名 2023/09/09(土) 08:43:46 

    >>1
    同じ35歳独身彼氏なし
    30歳前後は彼氏欲しい!結婚したい!でマッチングアプリやったけど付き合ってもまったく好きになれず向いてないと思ってもう何もやってない
    今更他人と住むなんて無理だし独身でいいやと思うけど、周りからいろいろ言われるから病む
    やっぱり独身だと周りからの評価が低すぎる

    +14

    -2

  • 1017. 匿名 2023/09/09(土) 08:57:25 

    >>1

    結婚したいけどテキトーな人とは結婚したくないのが本音。

    高望みだって言われるの分かるけどね。

    ずっと一人で働いて生活する自信もないから
    どこかで落とし所つけないと

    +7

    -3

  • 1034. 匿名 2023/09/09(土) 09:04:10 

    >>1

    自分の我よりも寂しいに耐えられなくなった時こそ結婚や相応の時期。謙虚で素直に求めれば
    素直に相応のご縁を受け取れる。子供の有無は時期やら体質やら経済的事情で異なるのでしょうが。

    +4

    -2

  • 1037. 匿名 2023/09/09(土) 09:05:23 

    >>1
    結婚してるけど、それはない。毎日誰かのためにご飯を作るというのは、自分のためにしか作ってないし、ついでに量を増やすことはしてるけど。絶対やらなきゃいけないこともない。

    逆に何かしてくれることの方がずっと多いので私は結婚してからの方が楽だよ。

    +4

    -18

  • 1045. 匿名 2023/09/09(土) 09:09:10 

    >>1
    女が一方的に尽くす時代は終わりつつあるよ。
    旦那もご飯つくってくれる。

    +5

    -4

  • 1058. 匿名 2023/09/09(土) 09:12:39 

    >>1

    いわゆる理想的な恋愛結婚は20代まででしょうね。でも現実的に色々あるからよっぽど欲しい願望と覚悟が
    無いと流されてそのまま過ぎていくのでしょう。それでも生きれる現代だからそれはそれでいい時代。
    それとも合同結婚式とか強要されたいですか?

    +3

    -2

  • 1116. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:43 

    >>1
    でも女は例外無く恋愛も結婚も出来ます

    +0

    -3

  • 1143. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:17 

    >>1
    分かる、誰かのために毎日くる日もくる日も家事をし世話をする私には向かないと思ってる、自分のことだけを考え将来を見て楽しんで生きたいんだよー
    子供は可愛い〜と思うけど子育て面倒だし可愛いだけじゃいられないしだったらペットで充分
    自分で稼いだお金は自分だけで使いたいってのもあるし誰かと一緒に住むのは無理かも
    要するに私には結婚は向かないわ

    +10

    -1

  • 1149. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:57 

    >>1
    結婚してない人の外見はやっぱそれなり。
    したくないとかじゃなくて、できないんでしょって人ばっか。

    +2

    -16

  • 1150. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:59 

    >>1
    ブスだから結婚できないし
    年取るごとに外見汚くなって行ってるんだから
    結局独身は哀れだと思うよ

    +2

    -8

  • 1157. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:59 

    >>1
    子供は産んで育てたいけど、結婚がイヤ。

    わかるって人いる?

    +8

    -1

  • 1169. 匿名 2023/09/09(土) 09:54:08 

    >>1
    子供欲しいと思ったことない。てか男と話すとイライラすることが多いから、妻帯ならぬ「夫帯」して男と暮らしたい女性がなぜ多いのか、不思議。案の定、世の中には「夫にイライラする!義両親が嫌!」という愚痴が絶えないし。夫やその親にイライラするなんて結婚しなくてもちょっと考えればわかることだけど。変な人達。

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2023/09/09(土) 10:15:38 

    >>1
    普通に結婚したい
    一生独身の覚悟はない
    それなら早めに動かないとどんどん人気なくなるからきつい

    +8

    -3

  • 1347. 匿名 2023/09/09(土) 11:02:23 

    >>1
    バツイチ35歳子なしだよー
    ひとりの気楽さを知ってしまって、もう結婚は無理だなあと思います。
    気の合うパートナーがいたらいいかなー、でもたまーに会う程度で良いやーって思います。

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2023/09/09(土) 11:06:33 

    >>1
    あたい既婚者だけど、
    捧げた分は余裕で回収予定だし、
    ある意味守られてるし、
    今は自由が自分の大部分を占めてるよ。
    恋愛も結婚も出産も生活も勇気がいるけど、
    それは学校生活や就職と同じだもの。

    +0

    -16

  • 1417. 匿名 2023/09/09(土) 11:26:52 

    >>1
    既婚者トピ軽く見てきた。
    あっちには独身者のマウント的なの全然ないのに、なんでこっちの独身トピには変な既婚者がうじゃうじゃいるのか。

    +19

    -0

  • 1450. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:06 

    >>1
    主と同じで35歳独身で彼氏なし。
    結婚したいなって思う時もあるんだけど、他人と暮らす事が多分無理。
    料理が苦手というか面倒くさくて毎日作らないといけないとか無理だ。掃除とかはいいんだけど。
    だから結婚して、子ども産んで毎日それをしているって凄い事だと思う。自分の親もだし、世間のお母さんたちは本当に凄いなって尊敬する。

    +17

    -0

  • 1465. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:35 

    >>1
    美男美女の夫婦以外は羨ましいと思いません!不細工な子供が可哀想です!

    +12

    -2

  • 1491. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:14 

    >>1
    「毎日誰かのためにご飯を作ったり」
    共働きなら別に夫がやってもいいんだけどね。でも、食事の支度含めた家事の負担は圧倒的に女側に偏ってるっていうのは統計でも出てる。
    これだから、結婚したくないんだわ。そもそも夫の苗字名乗る時点で「嫁に行く」っていうニュアンスがあるし、そこからして無理。

    +12

    -0

  • 1551. 匿名 2023/09/09(土) 12:28:59 

    >>1
    世話好きなイケメンがいたら結婚したい。多分ドラマや漫画の世界過ぎて無理w

    +7

    -0

  • 1587. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:26 

    >>1
    結婚して子供いるけど、共働きだからご飯はカレーやうどんだよ。
    婚活やればいいじゃん!
    結果はどうあれ、行動することに意味があるよ

    +1

    -17

  • 1644. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:26 

    >>1
    恋人の作り方がわからない

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:13 

    >>1
    結婚とか云々以前に、無駄に人間関係のしがらみにとらわれた生活から解放されたい。

    多分、それほど人付き合いを欲してない。

    旦那も子供もいらないからお金の心配せずに好きなことだけやってゆったり生きていきたい。

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:23 

    >>1
    一回やったから、結婚はもう十分なの!

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2023/09/09(土) 14:38:50 

    >>1
    ガルだと辻褄が合わない

    年収1000万でもカツカツなのに
    子供が欲しい婚活勢には年収350万で妥協しろという。でも共稼ぎで700万になっても子供作れない。何のための結婚?

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:37 

    >>1
    そうならない人、を探す
    嫁が何でもしなきゃいけない風習なくなって欲しい

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:57 

    >>1
    子供が欲しい気持ちが全く分からない。何故なんだ私。

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:57 

    >>1
    私は37歳だけど結婚なんて面倒くさくて絶対にしたくないかな、一人でも楽しいならそのほうが絶対に楽でいいよ!

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:01 

    >>1
    自分の性格を見極めて向いてないと判断できるのすごいね。私の周りでは“でも好きな人のためなら〜”で結婚して結果出来ず離婚したりゴチャゴチャしてる人が多い。

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:55 

    >>2039
    トピタイと>>1読みなよ。独身者にアドバイスするトピじゃ無いから。独身者が語らうトピだから、既婚者は出てけ。

    +10

    -1

  • 2176. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:40 

    >>1
    33歳独身彼氏なしです。

    子供の頃に家庭崩壊して親離婚したり兄が家庭内暴力からの施設行ったりしたから、
    人一倍幸せな家庭に憧れがあった。
    小学生の頃から結婚願望強かったと思う、「子供として幸せな家庭を経験できなかったからこそ、私は自分の幸せな家庭を築くんだ」と。それを支えに生きてきたと思う。
    でも紆余曲折、遊ばれたり騙されたりという恋愛も経て、ついでに男ばかりの職場で働いて彼らの雑っぷり(掃除しない電子レンジになんかこぼしてもそのまんま排水溝水が詰まっててもそのまんまetc..)を見て、そして何より子供の頃の父や兄の横柄っぷりも思い出して、
    なんか最近すっかり結婚願望無くなってしまった。

    20歳くらいの頃は、外で若いお母さんと子供を見ると「私も早くああなりたいのになぜ私は毎日一人ぼっちで働いて働いて働いて暮らしてるの?」と涙出てくるくらいに憧れてたはずなのに。

    幸せな家庭に夢みてたから生きて来れていたのに、
    それがなくなったら私これから何を目指して何のために生きるのか今迷っちゃってる。

    自分で自分を愛するのが大切みたいなのよく見るからやってみようとしてるけど、よく分かんないよね。

    生まれてきてよかったなぁ
    って思える人生にしたいと思ってるはずなんだけど。欲しいものが手に入らないって辛い普通に。

    +7

    -0

  • 2244. 匿名 2023/09/09(土) 17:28:18 

    >>1>>40
    主さん色々と素直な方で好感持ちました笑

    私は元々結婚にも興味無く恋愛や性的欲求がメッチャ低い…キチンと調べたら障害レベルでそういうのが不足してる人間なんだと思うぐらい。特定の色彩が判別できないや特定周波の音が聞こえないみたいな人の恋愛と性欲求版かと。

    だから、結婚は難しいのは若い内から分かってたのもあり人生設計は選択肢が減った分、迷う事もなく道を決めやすかったので皮肉な事に主さんのような普通に色々持ってるバランス良い方よりはストレス少なく歩めてきたのかもしれない。

    好きな自分に合う仕事に出会え仕事方面では能力発揮できたのは大きかったけどね。
    出世や昇給は同期よりは頭1個先んじてた方で、現在は独立してフリーランス自営で食べていけてる。子金持ちではないけど持ち家買える程度にはなれたので御の字。

    無性愛者(アセクシャル)が市民権を得てる時代に生きてて運良かったと思ってる。こういう話を語ってもそうですか。で終わるから有難い。
    時代違ったら下手打つと悪魔に取りつかれた人間として処刑されてたとか有り得そうだし。

    無性愛がまだ世にでてない若い時は(概念が無いし無理もないけど)説明しても周りは誤解しちゃって『それは本当の愛を知らないからよ可哀想!彼女欲しがってる男の子紹介してあげるね』…いや、そうじゃねぇぇぇええ。それに私は処女じゃねーのよ。というのが何度あった事か。
    20代の内は口を噤んで、仕事の方が楽しい、趣味が忙しくて~とか誤魔化してた。

    という事で、世界的に沢山難題もあり全て良いとは言い難い所もあるとはいえ、
    多様化が認めら独身で生きるもOKの時代に生まれてラッキー!比較的自分の好きに生きられてるので満足。というのが私という独身アラフォーの本音です。
    正直、人生の中で今が一番ストレスも鬱積もないのよ。悩みが多い年齢かと思ってたのに。

    +31

    -2

  • 2278. 匿名 2023/09/09(土) 17:54:25 

    >>1 
    私既婚者で夫婦仲は良好だけど、
    来世は結婚しなくてもいいかなと思う。

    ひとりでも十分楽しい

    +0

    -13

  • 2328. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:26 

    >>1
    今の時代は別に女性ばかりが夕飯作ったりとかしなくていいみたいですよ。だから家の中のことが2倍のしかかってくるんじゃなくて
    2人で半々でやれるような相手を探すといい

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2023/09/09(土) 18:55:00 

    >>1

    +0

    -2

  • 2360. 匿名 2023/09/09(土) 19:01:06 

    >>1
    あーあ、一生独身か…まさかこんな事になるとは。
    病気になったら1人は不安だし歳取ったら寂しいなぁ。どうしよう不安だよ。本当に不安だよ。脳梗塞で1人で倒れて孤独死とかになったりして、あーいやだいやだ
    だけど、まぁお金は自分だけで使えるし、時間も自分だけのものだし、夏休みにはまた海外に行けるし、仕事終わったら毎日スタバだし…まぁいいか 
    あっでも、新しい職場行くのに、こんな歳で独身だだって言うの恥ずかしいなぁと思われるかなぁ。新しい職場の人を理解ある人いればいいなぁ。もしくは私と同じように独身の人。
    仕事疲れるなあ、仕事の悩みを解決するだけで毎日精一杯だからな、同僚みたいに子供がいたら子供の悩みまで背負って学費払ってすっからかんは嫌だなぁ。

    まあ今度の休みに旅行に行って、明日はホテルのバイキングに行くし、やっぱり自由でよかった。


    って感じですかね。

    +15

    -0

  • 2377. 匿名 2023/09/09(土) 19:16:38 

    >>1
    母親が病気だからそんなもんしてる場合じゃねぇ!

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2023/09/09(土) 19:21:53 

    >>1
    私も面倒だし結婚しなくていいかなって思ってた。でも同じ職場に尊敬する42歳独身の女性の先輩がいて、その人多趣味で友達も多くて明るくて職場でも人気者。(正直ルックスはあまりよくない)仕事もできるから会社の男性にも頼りにされてて、私もこんなふうになりたい!と思ってた。でもその先輩、独身だからかプライベートで男性たちに結構雑に扱われてて(既婚男性に急に食事に誘われて、忙しいからって断ったら「お前急いで帰っても待ってる人いないだろ!」と言われたり、行ったら行ったで2人で車移動中に「知り合いに見られたら嫌だからシート倒して寝てて」と言われたり)その話を聞いてから、こんなに立派な人でも独身というだけでこんな扱いされるんだ…あ、私、結婚しよう、と思って今婚活中です。

    +2

    -3

  • 2392. 匿名 2023/09/09(土) 19:26:39 

    >>1
    ズボラな人間ほど、結局やらなきゃならない環境作った方が楽に生きれるんだけどね
    どうせ生きていくためには何かしら面倒なことしなきゃいけないんだし
    そのやらなきゃならない環境の合う合わないが肝心ではあるけど

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2023/09/09(土) 19:27:45 

    >>1
    もうすぐ独身が多数派の社会になるから待っとけ
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    これからの日本社会はどうなるのか。独身研究家の荒川和久さんは「将来の日本は人口の半分が独身者となる超ソロ社会になる。未婚化と少母化が進む限り、この流れは止められない」という――。

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2023/09/09(土) 19:50:32 

    >>1
    ほんとこれ!とりあえず彼氏はいるけどいくら好意があっても彼の洗濯やら食事を作るやらしたくない、そんな事に時間使うなら自分の好きなことをしたり寝てたいから結婚する気まったく無し

    +5

    -0

  • 2446. 匿名 2023/09/09(土) 19:57:22 

    >>1
    たまに、旦那さんも奥さんも素敵なキラキラカップルいるけど、本当にたまにしか見かけないし、既婚者の多くは妥協婚なんだろうなって。
    正直、友達の旦那さん含めて「私だったら絶対一緒になりたくない」って思う男が多い。

    +28

    -9

  • 2448. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:32 

    >>1
    アラフィフ
    15年付き合っていた同居人と別れ実家に戻る
    このまま穏やかに老後を迎えるはずだったのに

    親が明らかに衰え始めてて
    子供もいない

    給料も安いし年金も当てにならない
    老後不安しかない

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2023/09/09(土) 20:00:43 

    >>1
    まず彼氏作ることから始めろよおばさん笑

    +1

    -13

  • 2469. 匿名 2023/09/09(土) 20:12:33 

    >>1
    毎日ご飯作らなくてもコンビニや外食でもいいし嫌なことはやらなくていいよって男性、顔や年収にこだわらなければいくらでもいるよ。

    +0

    -1

  • 2505. 匿名 2023/09/09(土) 20:28:04 

    >>1
    めちゃくちゃ相性あう、好きな人と出会ってないか
    あまり人を好きになれないタイプなのかも?

    私も旦那に出会うまではそうだった。正社員で仕事に生きてた。
    でも旦那に出会って、少しでも一緒にいる時間を増やしたいから派遣社員➕自営業に変えたよ笑
    大好きです。

    +1

    -15

  • 2514. 匿名 2023/09/09(土) 20:33:04 

    >>1

    結婚したけど子供いないし夫が食事作ってくれる私はチートでしょうか?
    ちなみに夫700万私450万

    +2

    -10

  • 2520. 匿名 2023/09/09(土) 20:34:33 

    >>1
    11年付き合って同棲した彼と別れたよりも、15年一緒に暮らした猫を亡くした方が何十倍も辛かった。

    それから自分は人間よりも動物と一緒にいる方が幸せなんだと気づいて、今は購入したマンションで猫2匹と毎日幸せを感じて暮らしてる。亡くした時が恐ろしいけど、預かりボランティアをして恩返しする予定。

    ただ結婚も幸せになる可能性もあるし、「する・しない」「向く・向かない」と決めつけないで、良いご縁があればすれば良いし、無理にする必要もないと思う。

    何事も頑なに決めつけないで、たおやかに自然体で幸せを感じられる環境を見つけられるようにした方が幸せにつながるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 2636. 匿名 2023/09/09(土) 21:19:50 

    >>1
    身の回りのことしてくれるご主人もいますよ
    主さんもこのひとなら頑張らなくていいやーって
    肩の力抜ける相手に出会えばもしかすると
    結婚したくなるかもですね

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2023/09/09(土) 21:44:27 

    >>1
    彼氏はいますか?
    結婚って、制度だし家庭同士のやりとりだし手続きとか大変だしハードル高いのはわかるけど、恋人はいた方が楽しいよ。

    +0

    -2

  • 2748. 匿名 2023/09/09(土) 21:57:14 

    >>1
    子どもほしくない。
    さっきも子どもが親を殺したトピあがってた。
    こんなの最悪じゃん。
    子どもが被害者になっても最悪。
    加害者になっても最悪。

    +4

    -0

  • 2753. 匿名 2023/09/09(土) 21:58:38 

    >>1
    とりあえず、価値観一緒で私のこと1番考えてくれて、一緒にいて楽しい人と結婚したい!!!!!!


    今の彼氏は嫌



    本当に嫌


    性格悪いのかなぁって思う瞬間がたまにくる?

    気のせいだろうか…


    もしもあの人とまだ続いてたら今の人とは付き合ってないと思う


    大嫌い


    1人が怖い



    ひとりぼっちは嫌

    +2

    -6

  • 2762. 匿名 2023/09/09(土) 22:01:57 

    >>1
    安定は欲しいけど自由も欲しいし尽くしたくないし構われすぎたくもない
    たどり着いた先は…お金持ちの家の自由な猫になりたいw
    それは無理なので結婚せず…

    +3

    -2

  • 2774. 匿名 2023/09/09(土) 22:05:05 

    >>1
    私来月38歳……
    職場のパートさん方の娘さんの結婚式話や
    お孫さん関連の話聞くと辛すぎて吐きたくなるし泣きたくなるし死にたくなる… 

    なんで結婚出来ないんだろ…
    土日はファミリーがたくさんくる職場だから
    毎週打ちのめされる
    キツイ

    +7

    -1

  • 2775. 匿名 2023/09/09(土) 22:05:16 

    >>1
    付き合っても結局その彼氏の存在がそのうちストレスになる
    誰と付き合っても同じ
    向いてないんだろうな

    +6

    -0

  • 2979. 匿名 2023/09/09(土) 23:01:38 

    >>1
    と言いながら、みんな40前にバタバタ結婚するよ。
    私の身内や友達にも、◯◯(友達の名)と老後は一緒に暮らそうねって言ってるとか、皆んな結婚めんどくさいって言ってるって言ってるのいたけど、案の定、仲間って言ってた友達みんな裏切って結婚してる。
    そんなもんよ。

    +4

    -4

  • 2992. 匿名 2023/09/09(土) 23:06:42 

    >>1
    プラン75て映画見てみな。

    +1

    -0

  • 3094. 匿名 2023/09/09(土) 23:30:41 

    >>1
    いまだにいずれ結婚するでしょと言われるほうがマシな気がする。
    あなたは結婚出来ないでしょとか言われる方が嫌だな

    +1

    -1

  • 3185. 匿名 2023/09/09(土) 23:50:38 

    >>1
    結婚したら独身より楽しい毎日が待ってると思ってた。実際は共働きでもいきなりセレブな生活になるわけでもないし、地味にやる事増えて余計にしんどい。焦って結婚する意味全くなかった。

    +3

    -0

  • 3217. 匿名 2023/09/09(土) 23:58:25 

    >>1
    別に少子化なんて知ったこっちゃない。金さえあれば誰とも付き合いたくなんかないし一緒にいるのは家族だけでいい。

    +3

    -0

  • 3257. 匿名 2023/09/10(日) 00:16:41 

    >>1
    結婚したいほど好きな人がいないなら独身の方が幸せだと思います。

    +6

    -0

  • 3296. 匿名 2023/09/10(日) 00:30:29 

    >>1
    30前までは結婚したいなーって思ってたけど30歳過ぎたら思わなくなってしまった。
    1人で外食はもちろん旅行まで行けるようになってしまって困る😱笑
    独身の女友達と結婚したいねーって騒ぎながら飲む飲み会が楽しい笑

    +1

    -0

  • 3413. 匿名 2023/09/10(日) 02:37:54 

    >>1
    同じく。仕事から帰ってきて更に義務が待ってる毎日、体力ないし自分にはできないわ

    +5

    -0

  • 3449. 匿名 2023/09/10(日) 07:04:26 

    >>1

    正直で良いと思います。
    本当に毎日、毎日自分は全くお腹空いていないタイミングでも食事を用意したり面倒なことばかりだから。

    どんなに好きな相手とその子どもでも、自分以外の人に合わせながら生活するってしんどい。

    もし、どうしても結婚したいなら今から充分な体力作りを婚活と並行してやることをおすすめします。

    あと、旦那さんに求めること高望みとかではなく…だいたい年収以外(世代、時代が違いすぎる)は自分の父親くらいのスペック選べば結婚できる気がします。年齢は5歳下〜10歳上くらいまで幅をもたせて。

    +1

    -0

  • 3517. 匿名 2023/09/10(日) 19:00:11 

    >>1
    叩いてるかなー?
    非モテたちが

    +0

    -4

  • 3558. 匿名 2023/09/11(月) 20:20:30 

    >>1
    35独身は気楽で楽しい
    53独身は本人は楽しくてもやっぱり周りはだいぶ気を使うと思う

    +5

    -6

関連キーワード