ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 17:53:03 

    >>5
    社会に出たらどうすんの。性格わるいパワハラだの嫌がらせだの日常茶飯事じゃん

    +35

    -91

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 18:04:41 

    >>40
    嫌な言い方だけど、高学歴の人が多い職場のほうが変な人少ない。もちろん例外あり。

    +198

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 18:11:30 

    >>40
    私立中高がぬるま湯かっていうとそんなことはなくて、その中にも気の合わない人もいるし厳しい先輩もいるしちょっと変な先生もいたりするもんだよ

    +87

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 18:17:26 

    >>40
    都内のそれなりの会社にはあまり変な人はいないよ
    私みたいな変わり者でも構わずに受け入れてくれる鷹揚さがあるよ
    仕事をきちんとしてくれたらそれでいいみたいに放っておいてくれる

    +92

    -4

  • 261. 匿名 2023/09/05(火) 18:44:40 

    >>40
    底辺な職場にはそういうやばい人いるし、そういう所では美人で性格いい育ちの良さそうな人はマジでいじめられてた、完全なる嫉妬
    だから性格いい美人は育ちの良い人たちに囲まれて幸せに生きたほうがいいと思った

    +108

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/05(火) 18:51:03 

    >>40
    あなたが言いたいことはよく分かる
    でも私立だって普通にサバイバルで公立となんら変わらない部分も多いよ
    ただ、親が裕福でだいたい学力が同等の人の集合体ってだけ
    いじめもあるし嫌がらせもある
    人間ってつくづく醜い生き物だわ

    +43

    -2

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 19:22:39 

    >>40
    地元のヤンキーレベルと職場のパワハラ、モラハラ、ヒステリー社員はまた違うんだよね

    +32

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/05(火) 19:28:07 

    有名で優秀な私立小学校からずっと私立だった女性、マスコミ入ったらまさに>>40の状態でめちゃくちゃ苦労したから自分の子供は私立には行かせない(少なくとも小学校は)という人がいたな

    +7

    -5

  • 967. 匿名 2023/09/06(水) 05:42:18 

    >>40
    マジレスすると、大手はコンプライアンス違反に超厳しいのよ。
    大手と言っても、地方の工場とか店舗勤務じゃなくて、総合職のエリート(と、その人達に接する機会の多い一般職と技術職)の人達ね。

    外資金融勤めの知人なんて、同僚の年齢も知らないと言ってたよ。
    セクハラになるから、女性には年齢すら聞かないんだと。

    〝そういう環境に娘を置きたければ、中学からレールを敷いてあげた方が確率が高くなるよ〟という事を林先生は言ってるわけ。

    +40

    -1

  • 2310. 匿名 2023/09/07(木) 15:32:52 

    >>40
    ずっと公立ルートの私もそうおもってた。でも違った。

    一時期、超ハイスペック集団(夫妻)に囲まれる機会があったけど、
    良家の子女が集まるもしくは学力の高い小中高学校=変な人少ない、あるいは寛容。むしろ人格者多い。
    そういう人たちが進む大学=大抵よい学校。変な人少ない、あるいは寛容。むしろ人格者多い。
    そういう人たちが就職=大抵高収入。コンプライアンスもちゃんとした企業で変な人少ない、あるいは寛容。むしろ人格者多い。
    そういう人たちが住む街=経済的ゆとりがあり民度が高い。変な人少ない、あるいは寛容。むしろ人格者多い。
    …というように、変な人と知り合う機会なんてないから、パワハラセクハラとは無縁。そういう有名企業は大抵BtoBで同格企業と付き合い、取引先も人格者多数。
    うまーくレールに乗れば、大多数の庶民の生活なんて知ることなく過ごせるんだ、と知った。

    医者は自由診療以外は仕事の相手を選ばないから大変かもしれないけど。

    +5

    -0

関連キーワード