ガールズちゃんねる
  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 15:14:50 

    >>29
    ほんとこれ
    だから旦那さんしか稼いでないなら旦那さんが奥さんに生活費を一定額渡してやるスタイルがいいと思うわ
    お小遣い制の逆

    +125

    -7

  • 401. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:44 

    >>201
    うちそのスタイルで10年問題なくやってきた。
    夫がお小遣いは嫌だと言ったので。モチベ下がるのは良くないなと思うから快諾した。

    もらった中から貯金と子供の幼稚園代習い事の分を振り分けて、残りは現金しか使えないお店で買い物する時とか、私のカフェ代になる。
    でも、出来るだけ使わないようにして、余り貯金としてとっといてる。これは夫も知らない貯金。
    子供が成人した時に夫婦でお疲れ様旅行したいから、その時にお披露目予定。

    +58

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/03(日) 18:59:33 

    >>201
    生活費や貯金分を奥さんに渡して、残りが旦那さん分になるなら実質おこづかいと変わらないような・・・
    呼び方の違い?

    +20

    -4

  • 600. 匿名 2023/09/03(日) 22:08:32 

    >>201
    自営業の我が家はこれです。
    足りない時がないので全く困らない額を貰ってると思います。

    外食やお出かけは全て旦那が出すので、今でもおごって貰ってる気分になってずっと感謝出来ますよ。
    貯金もしっかりしてくれていて財産は全て教えてもらってるので問題なしです。

    +4

    -1

関連キーワード