-
5. 匿名 2023/08/27(日) 09:09:55
親のせいにしない。+267
-49
-
58. 匿名 2023/08/27(日) 09:18:47
>>5
思う事は色々あるだろうけど、前進まなきゃね+19
-6
-
114. 匿名 2023/08/27(日) 09:31:12
>>5
やだ、する+18
-14
-
236. 匿名 2023/08/27(日) 10:16:49
>>5
最近そういう幼稚な人が増えたよね。
何でもかんでも親のせい、周りのせい。そういう他責思考があんたの人生が上手くいかない原因だろうと思うわ。+26
-16
-
321. 匿名 2023/08/27(日) 12:15:53
>>5
子供のせいでもない。
子供時代は、誰でも無力で親の影響力が強い。
そこでの心への刷り込みは、必ず人格形成に多大な影響及ぼす。
こういう悩みって、大人になってから周囲に話すと、親擁護や「過去に拘らずポジティブに生きて」とかの返答されがち。
5さんみたいな人は、それほど重い言葉と思ってないのかもしれない。
でも、言われた側の生きる気力を吸い取る破壊力あるよ。
+41
-6
-
349. 匿名 2023/08/27(日) 16:16:09
>>5
どっちかの子供贔屓したり過干渉や毒親とか親にも原因あることはあるし、一概に親のせいにしないって私は悩んでる人には言えないなぁ
溜まってるものがあればそれはそれで、伝えられるなら伝えて
それからは前向いて生きていけばいいんじゃないの+7
-0
-
370. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:11
>>5
毒親育ちにかけちゃいけない言葉。
毒親育ち本人は「あの頃の自分は無力でどうすることもできなかったけど、今の私は大人で力がある。親を捨てることも、見下すことも自由」と今の自分の成人としての社会的な権利を自覚することで人生上昇し始めるよ。
毒親育ちはガルよりTwitterの毒親界隈で解毒情報集めたほうが嫌な思いしなくて良いよ。
専門的な情報にありつける。
ガルは昭和のモラハラ親父みたいな苦労自慢や主を黙らせたがる人が多いから。
+7
-0
-
371. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:44
>>5
可愛いものどころか下着も買ってもらえなかった私です。
誰かを羨ましく思ったこと無かった
他人と比べる習性がなかった+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する