-
12. 匿名 2023/08/24(木) 08:58:58
カットですか?とか今日も暑いね、が挨拶のようなものでは。こんにちは、だけが挨拶ではない気がする+348
-22
-
127. 匿名 2023/08/24(木) 09:34:36
>>12
第一声がカットですか?は変わってるなと思った
予約の時点で伝えてるだろうし。今日はどんな感じにしますか?とかなら分かるけど+39
-1
-
171. 匿名 2023/08/24(木) 09:52:17
>>12
これだよね
「お疲れ様です」って言うと「よっ元気か?」みたいに返す人いたけど普通に皆から好かれてたし私も嫌じゃなかった
「こんにちは」って言ったらこっちも「こんにちは」で返さなきゃならないなんてことは全くなくてお互い不快にならなければ何でもいい
カットですか?の件はやや微妙だけど+36
-3
-
194. 匿名 2023/08/24(木) 10:02:59
>>12
入店時にみんなでいらっしいませ言うタイプの店なら二度手間感あるしこんにちはは省いても問題なさそう。+14
-1
-
277. 匿名 2023/08/24(木) 11:31:56
>>12
それでもいいけど、まずこちらが声に出して挨拶したのにそれには答えず、さらに少し間を置いて挨拶代わりの「カットですか?」「今日も暑いね」が引っかかるのでは?
間を置いた挨拶はフランクでそれはそれでいいけど、少し他人行儀な間柄、お客さんとか会社の同僚とかはもう少し律儀に挨拶を返してほしのかも。+10
-2
-
319. 匿名 2023/08/24(木) 18:32:54
>>12
あいさつのいいところは、中味なしの空っぽなとこなんだから、
そういう複雑なのは「会話」でよくない?+3
-1
-
352. 匿名 2023/08/25(金) 03:59:23
>>12
第一声からカットですか?とかはないけど、席に来たらよろしくお願いしまーすって言ってくれるww
それも挨拶だよね。
だから私もこんにちはとかの挨拶は言わないけど、お願いしまーすって返したりする。
たまに、こんにちはお願いしまーすって言われた時は私もこんにちはって言ったりするけど(笑)
それ以外だとあとはお疲れ様ですとかが多いかな?
朝昼夜で使い分ける挨拶は使ったり使わなかったりかも。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する