ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:07 

    >>27
    去勢するから無いですよ

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:43 

    >>27
    おさまらない、大抵は避妊去勢手術をします
    いつくかの将来的な病気を防ぐことにもなる

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:24 

    >>27
    玉抜いたら大人しくなりました。あなたもいかが?

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/23(水) 22:51:41 

    >>27
    子猫のうちなら去勢で対応しやすいけど、大人になったら保護猫さんは去勢しても、なんとなく発情期は落ち着かない感じがする。
    オスは特にスプレーする子もいるから、出来れば早いうちに去勢した方が、猫自身のストレスを溜めずにすむ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/23(水) 23:03:15 

    >>27
    うちは♀なんだけど、病院の避妊手術の予定がいっぱいで希望日より少しだけ遅くなったら、うっかり発情期を迎えてしまった。
    凄かった…もう辛抱たまらんって感じで、とても子猫とは思えないような大声で一日中鳴くしひっついて離れないし…ほんとこれにはまいった。
    発情期をおさめることは去勢・避妊手術以外無理だと思います。

    +19

    -0

関連キーワード