ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ【多分Part8】

3670コメント2023/09/23(土) 10:21

  • 355. 匿名 2023/08/23(水) 22:59:14 

    今ちょうど仕事探しをしています。
    年齢的にも正社員は諦めていて、派遣も視野に入れています(派遣社員として働いた経験はありません)
    気になる求人があったので応募→面談→選考通過(繰り上げ当選みたいな感じ)で今日が顔合わせでした。
    求人には「完全週休二日制・基本土日休み、祝日は休み」となっていて、繁忙期には土日祝の出勤もあるかも云々とあったのですが、今日先方の担当者の方にお会いした時に「土日祝含むシフト制で業務を回しています」と言われました。
    最終的に採用となるか解りませんが、なんだかスッキリしない。自分の年齢やスキルを考えたら選り好みしていられないのは解っていますが、最初から休日はシフト制で、となっていたら応募しなかったかもしれません。
    長々と失礼いたしました。こういう事はよくある話で許容範囲なのかなと思って書込みしました。
    もっと応募する前に、求人内容を読み込まなきゃならないんだろうな。

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/23(水) 23:01:14 

    >>355
    私ならパスかな。。
    他の派遣も登録してみるといいよ。

    +37

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/23(水) 23:04:02 

    >>355
    明らかに話が違うから私なら辞退案件です

    +39

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/23(水) 23:16:26 

    >>355
    辞退した方がいいかも
    入ってからも図々しく契約外の仕事を頼んできそう

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/23(水) 23:23:49 

    >>355
    求人案内の「基本的には~、~の可能性もあり」と言うのは要注意だと思ってます。現在は繁忙期なので、土日祝に入って貰いたい。閑散期は休めると言う事かもしれませんしね。採用になったら再確認してみたらいかがでしょう?

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/23(水) 23:36:54 

    >>355
    完全週休二日制・基本土日休み、祝日は休み

    一行ですでに矛盾してる件
    完全週休二日制ってのは毎週絶対土日休みって意味でしょ
    「基本」土日休みって書きかたでもう矛盾してるし

    +18

    -3

  • 1002. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:55 

    >>355
    >休日はシフト制で、となっていたら応募しなかったかもしれません

    これがあなたの答えだと思います。
    違和感を覚える会社は辞退した方が無難です。もし何かあっても悪辣な派遣元営業に当たってしまった時は派遣先は勿論、派遣元営業ですらあなたを守ってくれません。意図的にそういう悪条件を隠される場合もありますので、職場見学の際にどうしても譲れない条件等を予めメモでもしておいて、その場でしっかり確認するのが良いと思います。人の足元を見るような対応をされるなら尚更逃げる一択です。どうかご自分を大事にして下さい。

    +13

    -0

関連キーワード