ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 10:59:12 

    ASDと知能は全く別のベクトルなのになあ。
    小6で英検2級は素晴らしいと思うよ。

    +243

    -8

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 11:05:39 

    >>18
    それね。
    アスペルガーは知能的には問題ない場合も多いし、こだわり強くてのめり込むから、何かの分野を極めるのが得意なパターンも多いよね。
    発達障害を強調するのはちょっと違うよね。特性があるのに頑張ったではなく、特性を活かして頑張ったと言うなら分かるけど。

    +107

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 11:06:24 

    >>18
    うちの親戚にもASDがいるけど集中力が健常とは違うから勉強に興味持ったらかなり強いとは思うよ
    その親戚は親が言わなければ食べることも寝ることも忘れてぶっ通しで勉強し続けるらしい

    +76

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 12:42:11 

    >>18
    東大にもいるよね

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/22(火) 13:31:55 

    >>18
    この子がすごいのはもちろんなんだけど、知的障害がないんだから不可能ではないよね
    (うちにもASDがいるので育てにくさはわかってます)
    発達障害関係なく小6が英検2級合格!でよかった気がする

    +51

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/22(火) 15:34:17 

    >>18
    けど記事にこんな特性があると書いてるんだから定型とはまた違う苦労があるのは事実だよ。だから発達障害児だと苦労も多いんだから。

    「集団での勉強は無理でマンツーマンじゃないと駄目」、「気分の浮き沈みが激しくて気分が乗らないと駄目」、「タイマーの音でパニックを起こす」、「試験も一人じゃないと受けられない」

    +18

    -0