ガールズちゃんねる

数万円のジュエリーを愛用している人〜part12

1903コメント2023/09/21(木) 22:58

  • 953. 匿名 2023/08/30(水) 21:17:51 

    >>884 よこです
    楽天でジュエリーが買える衝撃はもう昔話で
    とありますが、以前は質屋とかくらいしか楽天で買えなかったんですか???今ある山梨系とか含めて最近なんでしょうか?

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2023/08/31(木) 00:06:23 

    >>953
    楽天の開設って2000年になるちょっと前くらい
    Amazonの初期は本とCD売ってるネット通販
    ヤフオク流行ったね...手数料無料で詐欺も多かったけど初期は業者もほとんど居なくて完全な個人売買で面白かったよ

    初期のインターネット通販ってこんな所で頼んで本当に大丈夫なの?って感じだったよ
    誰でも気軽にインターネットに繋ぐようになったのがWindows95〜だね
    私はWindows3.1からパソコン通信は少しやっていてインターネット黎明期からいる

    私が楽天でジュエリー売ってるのに気付いて初めて買ってみたのが購入履歴みるに2005年らしい
    emさんでピアス購入してる(k14の石付ピアス980〜3200円のを4点)

    それ以前のジュエリー通販と言えばカタログやテレビだったかな
    山梨系製造卸が一般人へ〜のハシリでベーネベーネの前身もカタログ通販やってたね
    テレビ通販はトーカ堂とかが番組の合間に今と大して変わらぬスタイルで

    ネット通販以前は実店舗で買うのが主流
    街中の個人経営の宝石店、デパートや駅ビルに入ってるチェーン店まで行って購入してたよ
    私が初めて買ったジュエリーは御徒町のツツミで
    今思うと知る見る買う為にあっちこっち出掛けてたし機動力ハンパなかったかも...

    通販が台頭してからは街中の本屋やCD屋(レコード店)や宝石店、電気屋等の小さな店がどんどん消えていったしアパレルも衰退していってる
    デパートに大型電気店、銀座にユニクロとか昔は考えられなかった

    +36

    -4

関連キーワード