ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 23:07:55 

    胎内記憶って本当にあるのかな
    娘が3歳くらいの時に聞いたら「全然覚えてなーい!積み木で遊んでたかな!アハハ!」って言ってたw

    +300

    -29

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 23:10:22 

    >>6
    うちの2歳男児は途中でふざけだして『うんこ〜うんち〜』と言い出す……

    +98

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 23:11:51 

    >>6
    なんかこっちから聞いちゃいけないとかいう説を見たことあるけどどうなんだろうね。
    自分から話すのを待った方がいいらしい。私は聞いちゃったけどw
    そうしたらお腹の中にいるときお母さんが風邪ひいてたって言われて、
    実際妊娠後期にひどい風邪ひいてたから、本当に胎内記憶ってあるのかもってちょっと思ったよ!

    +100

    -7

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 23:18:21 

    >>6
    子供って親の期待に応えたい、褒められたいって感情が強いから、空気読んでそれらしいこと言ってるだけだと思う
    教えてないこと話したなんて人もいるけど、大人同士の会話やテレビや動画から聞こえてくることを話してる可能性もある

    +152

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 23:23:02 

    >>6
    うちの子はお腹の中はうるさかったって言ってた。お腹の中は真っ暗じゃなかったらしい3歳の頃だったかなぁ。5歳くらいで聞き直したら覚えてないって言われたけど

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 23:50:28 

    >>6
    うちの子はそれっぽいこと話すけど、普段からめっちゃお話つくるの上手いから絶対創作なのわかるんだよね。
    お腹の中で目も見えて泳いでた、ガチャガチャの中に入っていてお外に出たいよーって言ってたなどなど。

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 23:53:16 

    >>6
    私も娘にそれとなく聞いたら、そもそもママのお腹から生まれてきた事自体分かっていなくて、ママのお腹から生まれてきたじゃん?で大人みたいな苦笑いで無い無いってあしらわれました🤣

    +23

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 23:59:44 

    >>6
    無いよ
    子供って本能で、どうやれば親(庇護者)が喜ぶか、自分を愛育してくれるかを感じ取るから
    『生まれる前の記憶ある?(期待に満ちた馬鹿親の眼差し)』『お母さんのお腹に来る前の事覚えてる子もいるんだって、息子君は覚えてる?』
    って愚にもつかない質問を繰り返すうちに、ああこれはあるって言った方がいいんだな、お空の上とかって言っておいた方が好かれるな、ってありもしない記憶を親に気を遣って喋ってるだけ
    乳児のうちですらまだ世の事に無理解なのに胎児のうちの更に未熟な脳で外界のあれこれなんて理解出来るはずがないし、空の上で親を選ぶなんてオカルトな世界も存在しない
    お腹のなかでどう考えた、こう思った、なんて事ができるなら0歳〜1歳児はもっと利口だろうに

    +57

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 00:00:36 

    >>6
    3歳のときに聞いたら、覚えてないだったけど5歳になってもう一度聞いたら
    可愛く産まれるためにお腹の中でメイクしてた。メイク道具置いてきたからお腹の赤ちゃん使って可愛くうまれてくるよーって話してた。多分創作だよね。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 00:00:48 

    >>6
    3歳の子は、あそこでパトロールしていてあの日も皆を助けたかったんだけど屋根の上のおじさんを助けられなかったの。それで助けよとして水に落ちたらママの所に来た
    と流暢に話した。私の実家は石巻て今は関東なんだけど一瞬言葉につまってしまった

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 00:04:52 

    >>6
    受け答えが大人だなぁ。賢そう。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 00:08:09 

    >>6
    とても可愛い🤗

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 00:14:39 

    >>6
    私は覚えてないんだけど
    「お母さんは私がお腹にいる時、カレーばっかり食べてた」
    って急に言ったらしい
    母はカレーばっかり食べてたことを私に話したことはなかったので驚いたそうです

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 00:20:40 

    >>6
    うちの子4歳前だけど
    ママのお腹からどうやって出てきたの?って聞いたら

    押されて穴から出てきたって言ってたよ

    緊急帝王切開だったから急いで押されて出されたんだと思うけどビックリした

    でもお腹の中の事聞いたらめちゃくちゃな事言ってて、全て適当なのか記憶なのかわかんなくなったw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 05:37:46 

    >>6
    うちの子は3歳くらいの時にお風呂でいきなり「僕は○月○日に産まれたかったのに、お母さんがこうやって(あぐらかいて前屈みの姿勢)してたから出て来れなかった。あと、右足から出て来たかったのに引っかかったから左足から出てきた」と言い出した。

    その時はへぇ〜って言って終わったけど、確かに予定日当日(本人が出たかった日)はマタニティヨガしてて前屈みになってたしおしるしも来てた。
    実際に産まれたのは2日後。
    出産時の事は立ち会った旦那に確認したら本当に右足が引っかかって左足から出て来たらしい。
    私ですら知らない(当然旦那も誰にも話していない)事を言ってたから本当に体内記憶はあると思ってる。

    +22

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 06:58:56 

    >>6
    うちの子はチョコ食べてたらしいわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 08:07:09 

    >>6
    3人いるけど長女だけ胎内記憶あったみたいで、クレヨンで描いてくれたよ。
    お腹の中は赤くて暖かくて気持ちよかった。
    光が見えて寒くなったからずっと赤いところに居たかったって話てた。
    ちなみに予定日より8日遅くてかなり難産でした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 08:50:58 

    >>6
    積み木www
    適当な回答がまた可愛いなw

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:49 

    >>6
    うちの娘は「お腹の中にいたときのことは知らないけど、生まれたときにママの真っ白なお尻が最初に見えたのだけはちょっと覚えてる」って言ってた。 

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 16:49:44 

    >>6
    かわいい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 19:15:01 

    >>6
    あるよ
    幼児期健忘が起きてないから0〜2歳の時のことも覚えてるんだけど産まれた時の事も胎内の時のことも覚えてる
    でも胎内の記憶は親の話と照らし合わせると産まれる1週間くらい前からの記憶だけだった
    ちなみに40週過ぎて生まれてるから脳がその分発達してたのもあると思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:18 

    >>6
    うちの2歳の娘は「おなかつまらなかったからおみずのんだりがぶってかんであそんでた」だって

    +0

    -0