ガールズちゃんねる
  • 265. 匿名 2023/08/19(土) 01:09:07 

    火垂るの墓、最後の方のシーンで身なりのきれいな上流階級のお嬢さん達が「キャー帰ってきたぁーレコード?蓄音機?懐かしいー」みたいな台詞言ってのんきに洋館に入っていって、一方でわりと普通の家庭の主人公と妹は餓死してしまった、そのお母さんも空襲で死んでお父さんも戦死っていうのだけでも心にとどめて欲しいかも。
    あれ、戦争の縮図に思いました。
    またこうなるのかなって。

    +21

    -5

  • 274. 匿名 2023/08/19(土) 01:16:37 

    >>265
    いや、あの主人公たち、そこそこ裕福っていうか上流っぽい家の子ってかんじじゃなかった?
    それでもああなるよって話じゃないの
    戦禍に巻き込まれる前の思い出シーンで、綺麗なお洋服着てて上品な親子ってかんじで海で遊んでるシーンあってそう感じたんだけど
    あと親戚から「あるところにはあるんやね」「軍人さんの家は...」みたいなイヤミ言われてる
    お父さんは兵隊じゃなくて軍人さんなことは確かな記憶

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/19(土) 01:29:04 

    >>265
    気になって調べた
    主人公たちの家は「わりと普通」じゃなく「わりと裕福」だけど、その洋館の人たちはもっと最上級に裕福っていう見方はある
    主人公たちの父親は海軍の幹部らしい

    どちらにしても、戦争が終わった途端に、(それはたぶん普通の家庭でも家や仕事が無事ならば)まるで何もなかったかのように暮らしはじめる人たちもいた一方で、亡くなる子供もいた
    って描写ではあると思う

    +21

    -0