ガールズちゃんねる
  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 23:19:47 

    意識高い育児してる人らとも仲良くしてるんだけど、うちは私がゲーム好きで子どもたちも一緒にやるから「子どもにゲーム与えてるアカン母親」という目で見られてる圧を感じています…笑
    確かに語彙がめちゃくちゃ増えてびっくり。
    武器系、素材系、宝石類やセリフの中の慣用句など、5歳児らしからぬ豊富さ…
    外遊びや自然体験も大事にしてるんだけど、ゲームは悪者にされがちで辛い。使い方さえ気をつければメリットも多いと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/19(土) 07:14:29 

    >>233
    同じ
    そう言う意識高いご家庭のお子様より語彙も知識も上なのは当たり前なのに見下して来ておいて ウチの子がいい学校入って地団駄踏んで悔しがってます 知らんがなw

    私も動画やゲームやってる隣にいてすぐ質問に答えられる様にしてます

    天才でなんでもなくただ子供の好奇心潰さない様にしているだけw

    ゲームやってる隣でTVつけっぱなしなので天安門もレーニン像引き倒しも何度も観ていました

    英語くらい習わせてあげなさいよーとマウント取られた事あります 取り敢えず へぇすごいですね と言っておきました え?お母様英語くらい家で教えられないんですか と思いましたけどね 下手に出ているのでマウント取られまくりでしたね
    時間がもったいないので待ち時間は携帯を見てる様に言っていたけれど ウチの子がいつもゲームをやっているとご丁寧に告げ口してくるお母様もいらっしゃいましたよ 外でゲームさせちゃいけないんですかね

    英語のゲーム実況一緒に観ると良いですよ リスニング力上がります
    ネット見放題にしていたのでスペイン語も始めました 英語の次にコンテンツが多いからだそうです

    ウチはメディア漬けの子育てで大成功だと思ってます あ 外では言いませんw

    +3

    -0