ガールズちゃんねる
  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 22:34:05 

    >>1
    テレビはあるけどほぼ見せない家庭で育った知人がいるけど、そういう家庭って、テレビだけじゃなく、その他色んなこと制限されてる(特に金銭面)から、ケチだったし、ちゃっかり人のものに便乗したり、結婚式とかの引き出物、お土産にまですごいケチさが出てて人間性疑った。人に何か振る舞うとかの自然な心遣いがなくて、やる時はこれ見よがしなの。小さいうち制限されてしまうと、大人になってこうなってしまうんだなぁって感じがした。ま、人によるよ。その他の教育もその家はちょっと変わってた

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/19(土) 06:22:10 

    >>228
    自分もそう見られて育ったんだと思う
    子供の時のくだらない我慢って弊害しか無いよね

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/19(土) 15:49:35 

    >>228
    それはその家がたまたま全て制限するだけだったわけじゃないのかな?
    私の知ってるTV無し家庭は、普通に親がテレビ見ないだけで、本は制限なく色々読ませてたし、お金持ちの家だったから服や小物、オモチャはかなり買ってもらえて、気前のいい家だったよ。親子でのお付き合いでも気前が良かったから、子供もマナーはちゃんとしてたし、お金は使う方だった。むしろ親が与えすぎてたのか、物欲はあんまりなかった。

    そこはテレビとゲーム無しな位で、あとはかなり自由というか、子供の希望が通る感じだったよ。なので全部厳しいかどうかは家によるのかも。

    +0

    -0