ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 00:31:47 

    NHKを見る人は年々減っているのに…なぜNHKは「高すぎる受信料」を抜本的に見直さないのか 「1割引き下げ」では割高感は変わらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    NHKを見る人は年々減っているのに…なぜNHKは「高すぎる受信料」を抜本的に見直さないのか 「1割引き下げ」では割高感は変わらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    NHKの受信料が10月から1割引き下げられる。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「世論調査によると、NHKの視聴者は年々減っている。動画配信サービスの充実などで受信料への割高感は以前よりも強くなっており、この程度の値下げでは意味がない。チャンネル編成そのものを見直すべきではないか」という――。


    ■受信料の引き下げは、どれほど効果があるのか

     「高すぎる」との声を受けて、NHKは、今年10月から受信料を1割引き下げ、地上波契約は1100円、衛星契約は1950円に、それぞれ値下げする(*4)。

     娯楽やニュースをNHKから得る人を増やすために、こうした受信料の引き下げは、どれほど効き目があるのだろうか。

     いまのNHKは、信頼度(だけ)は高いものの、娯楽もニュースも必要とされていない。

     まったく見向きもされなくなる前に、例えばニュース特化に舵を切り、24時間365日いつでも速報に対応できる体制の構築などを改めて検討してしかるべきだろう。

     娯楽番組についても、いまのように、民放テレビと差別化が図れないのであれば、思い切ったリストラが求められる。

     近年では、池上彰氏や岩田明子氏のような記者や、有働由美子氏や武田真一氏のようなアナウンサーを民放テレビに供給する人材育成機関のような趣すら感じられる。

     優秀な人を集める場所、という点は、だれもが認めている。

     優れた人たちを適材適所に配置し活用するための、身の丈にあった、常識的でリーズナブル(合理的かつ適正価格)な変革が急務である。

    +22

    -133

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 00:35:19 

    >>1
    受信料ちゃんと払ってるんだからさ、公平な報道してよ
    いまやってる高校野球も、なんか偏ってる。勝ってるのに負けた方ばかり取り上げたりとかさ。
    民放じゃないんだし

    +255

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 00:35:48 

    >>1
    ただ人気のある役者さんを
    ゴチャゴチャ使い捨てにして
    数字を稼ぐという、マンネリ手法。

    +106

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 00:37:18 

    >>1
    >信頼度(だけ)は高いものの

    🤔?

    +98

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 00:38:07 

    >>1
    どんだけ有名人を使おうと
    どんだけセットにお金をかけようと
    一切見る気がない。

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 00:42:35 

    >>1
    無理矢理お金をむしり取りドラマやバラエティ作ってるのがおかしい
    報道も民放と同じで統制されたニュースしかやらないのに何で金を払う必要があるんだろう

    +67

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 00:45:32 

    >>1
    信頼度高いか?

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 00:46:39 

    >>1
    視聴料が芸人のお給与になるのが、納得いかない…

    ニュース、天気予報、政見放送、地震情報くらいだけでいいんじゃないの?

    チコちゃんとかカネオとかって、やってることは内容一緒で芸人が異なるだけでしょ?ああいうバラエティ番組って、公共放送として必要なの?

    朝ドラもいる?
    朝のクソ忙しい時間帯に、コツコツとしたドラマ進めてんじゃねーよ、って感じ。

    +87

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 00:47:21 

    >>1
    だからCM入れて民放にしようぜ
    もしくは税金使って職員を公務員として公務員並みの給与にしよう

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 00:48:08 

    >>1
    NHKいい番組多いと思ってた
    うるさくなくていいんだけどなぁ
    映像の世紀とか、絶対民放ではできないような番組が多くて好き。

    +16

    -18

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 00:52:07 

    >>1
    BSPは終わるんだね…

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 01:06:24 

    >>1
    新聞を読む人は年々減っているのに…なぜ新聞社は「高すぎる購読料」を抜本的に見直さないのか

    +15

    -4

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 01:34:21 

    >>1
    最期のあがき

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 02:27:44 

    >>1
    アメリカの利権により変えられない。
    というか、もはやNHKは国民放送ですらない。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 03:24:22 

    >>1>>19
    NHKって子供向けに悪魔崇拝の生贄儀式とかムーンショット計画とか洗脳じみたキチガイ価値観の刷り込みしてくるよ

    例:NHKで放送された歌の歌詞

    曲:まやまやぽん体操の歌詞(一部)

    「動物と合体 パワーもらうよ」
    「エリートってなんだかいい響きだけど 負けたら心臓捧げます!」
    「なりたいな なりたいな!
    天国へパタパタ蝶々さん!」
    「生贄(いけにえ)たくさん見届けてきたよ 集団生贄200人!」
    「天国に行きたきゃ楽しちゃだめだよ
    心臓どくどく捧げよう!」

    曲:あなたもロボットになれる

    眉間に小さなチップを埋めるだけ
    決して痛くはないですよ
    ロボット
    新しいロボットになろう
    不安や虚無から解放されるなら
    決して高くはないですよ
    ロボット
    素晴らしいロボットになろうよ
    弁護士ロボ 魚屋ロボ 歯科助手ロボ お米屋ロボ 税理士ロボ おもちゃ屋ロボ アイドルロボ 警察ロボ
    日本の2割が賛成している
    不安や虚無から解放されるという
    お母さんロボ 赤ちゃんロボ 保育士ロボ 学生ロボ 先生ロボ 看護婦ロボ 介護士ロボ 葬儀屋ロボ
    日本の5割が賛成している
    危険のランプが点滅している

    +29

    -14

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 04:04:25 

    >>1
    例えばニュース特化に舵を切り、24時間365日いつでも速報に対応できる体制の構築などを改めて検討してしかるべきだろう


    NHKは昔からこんな事はしてるだろうがw
    ドヤッて書いてるのが笑える

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 05:13:00 

    >>1
    別に高くてもいいんだよ
    アマゾンプライムみたいに払いたい人だけが払えば
    スクランブルするしないの話を高い安いの話に変えないでほしい

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 07:24:48 

    >>1

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 07:37:26 

    >>1
    日本をダメにしたのはNHK
    NHKが携帯からも携帯の通信料より高いNHK受信料取ると言い出して
    日本の携帯からテレビ受信機能が無くなった。
    これで外国の端末と差別化出来なくなって日本メーカの端末が消滅
    NHK責任取れ!

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 07:57:06 

    >>1
    合法ヤクザ

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 08:07:54 

    >>1
    >>1テレビを棄てるとNHK解約届かいて受信料払わずに済む | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1テレビを棄てるとNHK解約届かいて受信料払わずに済む | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 08:31:35 

    >>1

    日本人にとって有益な放送しないから不要

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 08:32:14 

    >>1
    高いのは同感だが、今はNHK見る方が多いかも、他局は何処もつまらなさすぎるCMは多いしショッピング番組ばかり、ゴールデンは面白くない芸人が自分たちだけで騒ぐ、後は食番組と動物…旅にミステリーな同じ映像流すだけ、本当つまらない。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/18(金) 10:33:26 

    >>1
    NHKは日本人から選択肢なく徴収しようとするのに
    国に法人税は納めなくて良いらしい
    ほぼ税金じゃん

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:50 

    >>1
    ずっとやり方が保守的というか古いよね
    集金業者に任せてたり番組内容もずっと変わらないし
    このご時世にテレビとか
    アプリ作ってニュース、国会中継、天気災害のみのパックを基本としてオプションでEテレとか衛星放送とか付け加えるでいいじゃん
    スリム化すべき
    基本パックは個人から徴収じゃなくて税金で予算作ってオプションだけそれぞれ申し込めばよくない?
    で、給与体系は国家公務員の平均に準拠すること

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:09 

    >>1
    再放送ばかり。テキストがあるやつで二回放送あるのとは別として 何年も前のを放送しないで。最新版にしないの?
    あと、高校野球は別のチャンネル作って朝ドラからの朝イチしか楽しくないのよ。
    バリバラ ハートネットは逆に沢山やってほしい

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/08/18(金) 16:51:21 

    >>1
    テレビ捨てて解約届祭り
    だって中国はタダで見てるんでしょ?NHK
    んなひどい話ってある?

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/18(金) 21:18:11 

    >>1
    NHKに支払ってるお金で保険に入りたいです
    他の局みたいにCMやってスポンサーつければ全て解決するんじゃないの?

    私も1年間でまともにNHK見てるのってないわ
    忍たま だけ更新録画にして、 エンディングチェックして見たい時だけ見てる
    それに毎月2000円なんて高すぎだよね

    別に大河も朝ドラも面白くないから見てない
    あと新聞取ってないから番組チェックするのが大変なんだよね。 時間が短かくていっぱいやってたりするからね

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/18(金) 21:55:20 

    >>1なお、中国人様は無料

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/18(金) 22:42:01 

    >>1
    職員の給与や制作費その他にも色々有るが公共放送を盾にして何が何でも取り立てたい。自民党も放送法は変える気は無さそう。ここが崩れれば面白いが。

    +2

    -0

関連キーワード