ガールズちゃんねる

ダイエットの謎

187コメント2023/08/29(火) 16:24

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:34 

    不摂生な食生活と運動不足の毎日を過ごしていたのですが、引き締まったメリハリボディを目指して生活を改めました。
    まず間食をやめて、夜中のお菓子や夜食もやめました。タンパク質やビタミンなどバランス良く摂るように心掛けています。
    運動は朝と夜に筋トレとストレッチをしています。
    もう数週間になります。
    …そしたら、体重も体脂肪も増えました。まともな食生活と運動を始めてから一定の数値が増えて減りません。しかも筋肉量は全然増えていません。
    なんなら、夜中にお菓子を食べながら夜更かしして一切動かなかった頃の方が痩せていました。

    ダイエットを頑張ってる皆さん、ダイエットの謎や疑問を語り合いませんか?

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 23:53:33 

    >>1
    もともと痩せ型だったのでは
    たまにいる 不摂生で痩せてる人

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:49 

    >>1
    バランスよく食べ過ぎたのでは?

    +62

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:34 

    >>1
    ダイエットの謎ではないけど、
    健康的な身体よりも
    不健康でも細い身体の方が褒められる風潮。

    ガリガリ過ぎは別として

    +116

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:46 

    >>1
    うーん。なんだろう?
    間食と運動してお腹空くぶん沢山炭水化物とってるとかは流石にないか

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:09 

    >>1
    1年間かけて20キロダイエットした時に毎日体重を記録していた経験から
    ダイエットを始めて1か月~2か月は体重が増えます
    私は最大2kg増えました
    これは筋肉がついてきたこととしっかり食べてることからだと思います
    その体重が増えている期間に基礎代謝が上がるのでそこからどんどん痩せました
    この約2か月間をしっかりと乗り切った人がリバウンドの心配がほぼ無い痩せ方をします


    主さんも必ず毎日体重をアプリ等で記録してみてね
    きっとダイエットトピでアドバイスできる側になれると思います

    +194

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 23:59:31 

    >>1
    筋トレは朝した方が良いんじゃないかな。
    朝しっかり温めた身体で1日代謝してくれる。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 00:00:15 

    >>1
    不摂生の中身にもよるよね
    朝お菓子、昼は菓子パン、夜はコンビニ弁当みたいな食生活をバランスの良い食事に変えたら自然と量も増えるし体重増えても納得なんだけど

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 00:01:57 

    >>1
    運動始めたなら筋肉微量でもつくし最初は増えるよ
    でも頭打ちがきてそのうち痩せ始めるから運動はやめてはダメです

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:31 

    >>1
    不摂生な食事してた時の方がカロリー摂ってなかったんじゃないのかな?
    今はバランスよく食べようと意識してるからカロリーを前より摂ってるのかもしれない。
    あと体重って水分も含まれるから少しの増減では一喜一憂しない方が精神的に良いよ。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 00:12:23 

    >>1
    筋トレの負荷が軽すぎるとか?
    トレーナーにメニュー組んでもらった方が、時間と努力が無駄にならないと思うよ。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 00:19:50 

    >>1
    私もジム通い初めてひと月目、特に体の変化なく(むくみは少しとれた)トレーナーさんに聞いたらはっきりと変化がわかるのは3ヶ月後くらいって言われた。

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 00:34:52 

    >>1
    ストレス太りでは?

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 00:40:47 

    >>1
    とりあえず三ヶ月は続けてからだよ。んなすぐに痩せるかいな。

    +51

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:53 

    >>1
    だから結局は、痩せるか太るかって、消費カロリーと摂取カロリーの収支なんだよ。
    ダイエットはカロリーじゃない!とよく言うけれど、それはある意味正しいけど、ある意味やっぱりカロリーなんだよ。
    だからといって、不摂生な食事と運動不足で体重だけ減っても、美しい身体のラインは出ないよね。
    そういう意味においては、ダイエットはカロリーではない。
    ただ、いくらバランスのいい食事と運動をしても食べ過ぎは身体に悪いし太るだけなので、全体的に腹八分目にしてみたら?

    +34

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 01:32:04 

    >>1
    ダイエットの効果はだいたい三カ月後から現れてくると言いますよね。それまで根性で乗り切れば未来は明るいと信じて!

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:08 

    >>1
    まず、体重1kg減らすためには7,200kcalの消費が必要です
    もともとの体重にもよるけど筋トレ30分しても消費カロリーは60~70kcal程度だけなんです

    また、筋トレすると一時的に筋肉が浮腫みます
    つまり水分量が増えるので体重が増えます
    そしてお通じが滞ると2,3kgの宿便がたまっていることがあります

    ダイエットで体重減少をゴールとする時は点で見るのではなく日々の経過を線で見てみてください
    よくSNSで1週間で○kg痩せた!などありますがあれば一時的に水分抜けたりうんちブリブリしただけです、そんなうまい話はないのです

    ぜひ最低でも2ヶ月、頑張って続けてみてください
    そして筋トレは太もも、お尻、背中(1部位あたりの筋肉が大きいところ)を鍛えてください
    大きい筋肉を鍛えることで代謝が一気にあがり、痩せやすい体にガラッと変わります
    その頃には数字だけでなく見た目が全然変わります

    応援しています

    +86

    -7

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 02:34:39 

    >>1
    1日1食で筋トレして筋肉つく?

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 03:45:35 

    >>1
    それは気にしなくていいと思う
    それまで運動してこなかった人はいきなり筋肉使うと水分溜めて体重増加はあるあるだよ
    BMI20、体脂肪率29%→BMI18、22%まで来たけど
    最初は体重増加もしたし、なんかプロレスラー?強そう…って時もあったよ
    今は夏バテかな少し痩せちゃったからウエイトトレーニングが辛い
    何とか食べて体重戻しつつ体脂肪率下げれたらな〜
    継続だよ、お互い頑張ろうね!

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 05:07:07 

    >>1
    わかるわかる。
    私も朝は食べない、昼は会社で用意されてるコンビニ弁当、夜は酒飲むから米食べないって生活をしてて年齢と共に体重増加。
    いよいよやばいとジムに入会。
    毎日筋トレ40分、有酸素30分を続け食事を見直し高タンパク低脂質なもの、筋肉のために糖質が必要なのでお米を沢山食べるようにしてお菓子は一切やめたけど4ヶ月で4キロ増えたよ笑

    筋トレって始めた時はバンバンつくから
    かなり逞しくなり脂肪は落ちるどころか増えたので
    増量期をやっていたんだと諦めて
    今は同じメニューをこなしつつ糖質制限を始めたところです。ここのところ0.2%ずつ体脂肪落ちてます。

    体重に左右されず筋肉量と体脂肪を気にして続けてほしいです。
    私は筋トレやりすぎて肩幅とか腕とかその辺の男の子よりかっこいい感じになっちゃいましたが笑
    お尻はだるだるだったのが綺麗になったと旦那に褒められるようになりましたよ。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 05:14:07 

    >>1
    数週間で結果を出すのは早すぎでは?
    3か月から半年経てば変わってくると思うけど。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 07:03:47 

    >>1
    ウンコいっぱいしましたか?

    体重計によっては、ウンコを筋肉と勘違いしてカウントするものもあるので
    ウンコたくさん出すと、筋肉量が減ったような数値になる

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 08:02:36 

    >>1
    お酒のみ過ぎた次の日体重減ってるとこある。なんでかな。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 08:05:23 

    >>1
    間食なし、高タンパクでバランスのいい食事、ジム通いしてるのにストレスと寝不足で自律神経が乱れて体重増えましたw
    女性は自律神経が乱れてストレスがかかると体が自己防衛で子宮を守ろうとしてお腹あたりに脂肪がついてきます。ダイエットしてても何故か体重や体脂肪が増えます。
    主さんはお腹周りふっくらしてきてませんか?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:57 

    >>1
    運動の内容が分からないと何とも言えないなあ

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 08:10:09 

    >>1
    3ヶ月後から効果あるって。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:55 

    >>1
    ダイエットは、体重・体脂肪率重視よりは、見た目重視で良いんじゃない。
    市販の体重計等による体脂肪率は正確なものでないとも聞くし。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 10:12:29 

    >>1
    私も不摂生でだらしない生活していたけど今年はダイエットすると決めて7月からやり始めた
    すぐ痩せるけどあまり変わらないって思われてる
    骨格とかもあるんじゃないかな
    ちなみにナチュラルです

    義実家来て1週間やってないけどあんま変わらない
    帰ったらまた再開して頑張るんだ💪

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 10:20:34 

    >>1
    筋肉量ってどうやって調べるんだろう?
    タニタの体重計とかで分かるの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 19:55:57 

    >>1
    私も同じで運動して炭水化物減らしたのに体重は減らずに増えたけど、2ヶ月してやっと2キロ減った
    筋肉量は家庭用の体組成計くらいじゃ正確な数値は出ないって言われたから気にしない様にしてるけど、ふくらはぎや背中は明らかに細くなったよ
    やっぱり最低2ヶ月は続けないと成果は出ないんだよ

    +6

    -0

関連キーワード