ガールズちゃんねる

学歴が違いすぎる人との関わり方

1552コメント2023/09/13(水) 23:48

  • 314. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:56 

    >>4
    学歴もだけど、学校による左翼色が強すぎるの問題だよ。
    愚かな日本に対して祝う日はあるわけないからと祝日なし。
    学校のレクレイションでは沖縄の反基地運動をさせ、
    反アベを唱えさせ、
    今回は防衛費をさげろと総理に手紙を書かせた小学校もやばいよ。
    「なぜ防衛費を上げるのですか」 小学6年生が岸田首相へ送った手紙(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    「なぜ防衛費を上げるのですか」 小学6年生が岸田首相へ送った手紙(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     なぜ、防衛費を上げるのか。  日本はアメリカのことをどう思っているのか。  小学6年生には、分からなかった。だから、岸田文雄首相に手紙を書いた。【宮城裕也】  ◇岸田首相に伝えたい  東京


    その和○学園に通ってた子のブログ。



    安倍さんが好きだ。

    絶対に実家の中では口に出せないことを自室のパソコンでつぶやいている。

    自分が安倍さんを好きだと自覚したのは高校生の時だ。

    僕の両親はとてつもなく左翼だ。最初はただ”戦争嫌い”程度のものだと思っていたらそんなことではなかった。

    ”日本が嫌い”なのだ。いや”日本人”が嫌いなのかもしれない。
    びっくりなウルトラ気持ちの悪い母親だった。


    中学校に上がった。
    だがその中学校は地元神奈川の公立中学校ではなく、親に入るように

    言われた東京都町田市鶴川にある自由と個性を売りにする学校だ。

    ただここには自由なんてものはなかった。

    その学園は外部から見たらとても進んだ学校に見えるかもしれない。

    制服はないし校則もない。最低限のルールは学生同士の話し合いで決

    める。学業の良し悪しに基づいて競争をさせない。

    中学生にして多くの 12 歳から 15 歳の子供達が様々な色に髪を染め、

    自分の着たい服で学校に通う。皆が自分自身を自由だと信じて疑わなかったはずだ。

    けれど唯一、その環境の中で自由ではないものがあった。

    思想の自由だけがなかったのだ。
    リベラルに育てられ、右傾化した話|白樺浪漫
    リベラルに育てられ、右傾化した話|白樺浪漫note.com

    安倍さんが好きだ。 絶対に実家の中では口に出せないことを自室のパソコンでつぶやいて いる。 自分が安倍さんを好きだと自覚したのは高校生の時だ。 僕の両親はとてつもなく左翼だ。最初はただ”戦争嫌い”程度のものだ と思っていたら...





    +1

    -13

  • 489. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:27 

    >>4
    劣等感って相手にも伝わるしね。
    私も低学歴だけど、高学歴な人でも頭いいんだ!すごい!って思うくらいで、それに比べて自分は…とか感じたことないし、相手から見下すようなことを言われたこともない。
    高学歴な人も低学歴な人も色々接してきたけど、自分より高学歴でも波長が合う人もいるし、同じように低学歴でも波長が合わない人もいる。
    もう人間性の話だよね。

    +44

    -2

  • 1080. 匿名 2023/08/17(木) 15:23:16 

    >>4
    優しい人も多いよ。
    学歴高いと人見下すとか偏見だと思う。

    +4

    -3

関連キーワード