-
1. 匿名 2023/08/14(月) 13:28:36
トピタイ通りです。
私は大体小学生か1番続いたものでも中学生で辞めてます。
たまにバレエは子供のころから今でも続けてるという人がいて、単純にすごいなと思います。
親が厳しくなく、ゆるく自分に合って続けられたとかでしょうか?
一旦お休みしてやりたくなって再開したとかでしょうか。
今後子どもの習い事を検討する際に参考にしたいので、教えていただけると幸いです。+8
-3
-
3. 匿名 2023/08/14(月) 13:29:44
>>1
一旦辞めて、大人になってからまたはじめる。でも良くない?プロになるわけでもないのなら。+32
-1
-
8. 匿名 2023/08/14(月) 13:32:56
>>1
親が厳しいとかよりも本人のやる気が続くかどうかが一番大きいと思うね。
+9
-0
-
11. 匿名 2023/08/14(月) 13:35:26
>>1
ピアノとか年齢関係ないかもしれないけど、スポーツ系なんかは中学とかになるとみんな部活に塾で忙しくて辞めたりして、同年代がいなくなったりすると自分もおもしろくなくて辞めた。
あと中学生以上はそこではできなくて、教室を変えないといけなかったりとか。+3
-0
-
13. 匿名 2023/08/14(月) 13:37:33
>>1
親の財力も関係するだろうね
毎月7000円の月謝でも10年続ければ84万円かかるからね。84万の価値があるものや本人のやる気があならいいかもしれないけれどさ。それ意外に塾とかもかかるしなかなか厳しい人もいるのでは?+2
-4
-
14. 匿名 2023/08/14(月) 13:41:14
>>1
まさに!5歳から始めたバレエをかれこれ20年続けています。
親の勧めで始めたバレエ、最初は全く乗り気じゃなかったんですが、続けていくうちに気付いたらハマっていました。
大学からは引っ越しの関係で教室を変えたのですが、そこは凄いユルいので今はのんびり週1でやっています。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する