ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 23:30:45 

    >>3
    バイト神父が嫌で式場のチャペル挙式は避けたな

    +674

    -10

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 23:32:58 

    >>3
    結婚式場のチャペルの神父ってほとんどアルバイトだよ
    学生から英会話教室の講師まで
    キリスト教じゃない人もやってる

    大学生のときにこれを知ったから、私は神前式か人前式か、そもそもやらないかにしようって思った
    アホらしいからw

    +699

    -7

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 23:34:14 

    >>3
    神父のバイトははよくあることらしいよ
    英会話教師の人も副業でやってるって言ってた

    +328

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 23:42:48 

    >>3
    なんで笑なの?
    常識だよ。

    +27

    -30

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 23:59:16 

    >>3
    神父じゃなくて牧師のことだよね?

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 00:10:14 

    >>3
    自分の結婚式の神父さんが反オカルト大槻教授を髪の毛なくしたような、
    どうみても普通の日本人ルックスだったから
    バイト白人ではない本物感が出ていいじゃんと感じたのを思い出した

    +60

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 00:16:08 

    >>3
    ホテルのウエディングサロンで働いてました
    神父は外注で結婚式の当日だけ現れます。日本人と外国人神父では料金が異なり、高額でしたが外国人は人気でしたねw

    +121

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 02:16:08 

    >>3
    神父じゃなくて牧師さんね。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 02:48:52 

    >>3
    アルバイトばかりだよ〜
    学校にいた留学生がよくやってた
    とりあえず白人の男性ならいけるそうww バカらしいよね

    +88

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/14(月) 05:43:37 

    >>3
    ガチクリスチャンの友人の結婚式は街中にある教会で挙式して、本物の神父(牧師⁇)だったけど日本人だったよ
    結婚式場に着いてるチャペルでガチ牧師⁇神父⁇雇ってるところってあるのかな

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/14(月) 06:56:36 

    >>3
    ルーザー外国人男性の仕事は英会話講師か結婚式神父
    どっちも非正規バイト

    +41

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/14(月) 09:18:24 

    >>3
    殆どがそうと聞いたよ。
    大学の頃授業取ってた英語の非常勤講師が神父のバイトもしてると話してた。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:03 

    >>3
    チャペル併設のホテルで婚礼のバイトしてたけど神父もだけど披露宴のサービスはほぼ大学生のバイトとパートだし何百万もかけても当日はバイトのサービスだよ

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/14(月) 10:20:25 

    >>3
    友達はチャペルに神父を持ち込みしてたよ
    他にもウェディングドレス持ち込んでた

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/14(月) 13:39:17 

    >>3
    自分の結婚式当日 式場に車で向かってる時
    神父の格好した人が急いで自転車こいでた。
    あっ遅刻しそうで焦ってた。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/14(月) 15:29:16 

    >>3
    以前、5ちゃんねるで
    「俺の友達のイラン人が神父のバイトしてる」みたいな書き込みを見た

    +8

    -0