-
219. 匿名 2023/08/11(金) 01:25:54
>>5
なんで共働き当たり前を堂々と語る人が増えたんだろうね
メスはリラックスして楽に構えてないとつがい・妊娠出産・育児がうまくいかない
私はこどもいないから共働きしてるけど、もはや働いてたから疲れて結婚遅れたり出産する気にならなかったのかよくわからなくなってる+239
-32
-
386. 匿名 2023/08/11(金) 09:05:38
>>219
そうそう、引越し先でビックリしたんだけど、引越し先のご近所さんとの最初の集まりで顔合わせた時、開口1番に働いているのか聞かれて凄い違和感だった。
まだ全然お互いの事何も知らないのに。
相手は60代の主婦とか80代のおばあちゃんにも1番に聞かれた。
ちなみに私は現在幼児育児中で仕事辞めてて、数年したら仕事再開しようと思ってるんだけど。
この人昼間何してる人なのか気になったんだろうけど、逆の立場なら私は聞かないというか少なくとも初対面でそれだけをいきなり聞かないから驚いた。
今時の人は働いてて当たり前だから専業かどうか気になったんだろうけど。
60代と80代の主婦っぽいんだけど、あなた方は私の年齢の時フルタイム正規の共働きでしたか?と聞き返そうかと思った。+68
-13
-
407. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:16
>>219
私正社員共働き時代2回妊娠したけど両方流産した
そのせいってわけじゃ無いけど夫の仕事の都合で退職して専業主婦になったらすぐ3回目の妊娠、無事出産したよ
絶対正社員の仕事のストレスは影響したと思ってる+115
-10
-
488. 匿名 2023/08/11(金) 13:23:58
>>219
私は22歳で結婚したけどすぐには妊娠せず、、
25歳になってから、子供が欲しかったから仕事を辞めて専業主婦になった。辞めてから毎日ゴロゴロダラダラして家事もテキトーにやってたら妊娠。26歳でママになったよ。
ストレスは大敵。
+62
-5
-
581. 匿名 2023/08/11(金) 16:31:35
>>219
私も仕事のストレスで生理来なくなって、退職したら再開して妊娠できた+18
-1
-
586. 匿名 2023/08/11(金) 16:39:09
>>219
子どもの友達に何のお仕事してるの?って聞かれたから今はお仕事してないよ、って答えたら
なんで働いてないの?!ってびっくりされたよ
+34
-1
-
722. 匿名 2023/08/11(金) 19:47:50
>>219
田舎ほど共働き?そうでもないのかな+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する