ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 17:10:22 

    「熱中症になったら大変でしょ?」“エアコンをつけたがらない高齢親”を説得する子供たちの苦労 | マネーポストWEB
    「熱中症になったら大変でしょ?」“エアコンをつけたがらない高齢親”を説得する子供たちの苦労 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    全国各地で35度を超える危険な暑さが続いている。稼働しない日がないというくらいエアコンは必需品になっている一方、どうしても使いたがらない人もいる。中でも深刻なのは高齢者だ。実際、エアコンの不使用で、熱中症による高齢者の死亡事故もしばしば起きている。なぜ高齢者はエアコンを使いたがらないのか――。


    ■「我慢こそ美徳」という価値観

    「今では公立の小中学校でもエアコンを設置している学校がほとんどで、昔のような暑さではないということを話したら、『いまどきの子供たちは暑さくらい我慢できないのか?』と怒っていました。親世代には『我慢こそ美徳』みたいな価値観があるのではないでしょうか」(Bさん)

    ■エアコン=贅沢品? コンセントを抜いていた

    「『エアコンをつけると電気代が余計にかかる』などと主張して、かたくなにスイッチを入れません。確かに昔は、エアコンの冷房機能は贅沢品だったかもしれないけど、いまや必需品ですし、性能も良くなっているので電気代もそこまでかかりませんよね。

     そんな状態で去年の夏、私が帰省したときにエアコンをつけようとリモコンのボタンを押しても、なぜか本体が反応せず……。電気代を節約するためにコンセントを抜いていたことがわかったんです。もう、あんぐりです」(Cさん)

     両親の考えを変えるべく、Cさんは熱中症の危険度が表示されるデジタル表示の温度計を送り、熱中症になった場合の治療費の話をした。

    「温度計の表示の危険度が少しでも上がったらエアコンをつける約束をしてくれました。『熱中症で倒れて入院することになれば、治療費だってかかる。転倒してどこか負傷したら、寝たきりになることだってある。エアコンをつけて電気代を払った方が安かったと後悔することになる』と大げさに話しておきました。今年はルールを守ってくれているようです」(Cさん)

    +266

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 17:11:01 

    >>1
    言っても聞かないならほっとけよ
    それで死んでも自己責任なんだから

    +611

    -35

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 17:11:48 

    >>1
    まあ落ち着けよ
    正月に餅食って逝くから

    +81

    -28

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 17:11:58 

    >>1
    電気代もかからないから付けないんだよ
    年金暮らしになると懐さみしいからな

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 17:12:46 

    >>1
    なら、こういうジジババは冬の寒い時にコタツやストーブをつけるのは贅沢だから我慢しろ、それが美徳だ!って言ってやれ

    +181

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 17:12:56 

    >>1
    エアコンが寒すぎる場所もあるから、馬鹿みたいにエアコンをゴリ押ししてほしくはない

    +4

    -25

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 17:19:03 

    >>1
    エアコンの同調圧力がしんどい

    +0

    -13

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 17:21:48 

    >>1
    あなたが電気代払えばいいんじゃないの?

    +1

    -13

  • 96. 匿名 2023/08/09(水) 17:27:41 

    >>1
    そこまでしてつけたくないんだったら設置もしなければいいのに。
    それこそ無駄でしょ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/09(水) 17:38:59 

    >>1

    >親世代には『我慢こそ美徳』みたいな価値観があるのではないでしょうか」(Bさん)

    ☝️

    美徳って事はない(笑)
    でも、苦労や我慢から得られる事って実際にあるからね。
    エアコンを付ける付けないの話は置いといて、苦労や我慢を全否定するのもおかしいんじゃないかな?

    まあ全否定は温室育ち世代特有の価値観かもしれんけど、苦労や我慢の欠片も知らず大人になったら大変だよ。
    今は中年となったゆとり世代を見れば分かる😃

    +1

    -14

  • 130. 匿名 2023/08/09(水) 17:39:33 

    >>1
    それで倒れて入院したりまして死亡にまでなったら、何のために我慢したのかさっぱりわからんことになるのにね

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/09(水) 17:55:25 

    >>1
    そうなんよ、なかなか使ってくれなかった
    書いてある通りだよ。
    暖まった空気を冷やすことのほうがコストかかるということをわかってくれないから厄介だったよ
    でも、私が子供のころもこの記事のような感じだったから私にもこの感覚はなんとなく残ってる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/09(水) 17:58:19 

    >>1
    これ、車にも言えるよね
    うちの親は田舎住みで車必須だから、免許返納しようとしない
    この年で返納なんかしたら、近所に笑われるとか言ってる
    自分は大丈夫。事故したことはない。と自慢するけど、駐車するときについた傷があちこちにあって、車ボロボロなんよね…

    離れて暮らしてるから、大きく言えなくて。
    電車やバスもないし、タクシーなんか絶対使わん!とか言うし。
    そのくせ、田舎からは出ないと言うし。

    何で年寄りってあんなに頑固なのか…

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/09(水) 18:01:29 

    >>1
    我が家もすぐ親がエアコン我慢するから説得するんだけど、時折エアコン我慢してる高齢者をいい感じでテレビで紹介されるとまた我慢始めるから本当に困る。美談に終わらせず、駄目な例としてしかテレビで紹介しないでほしいわ。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/09(水) 18:11:09 

    >>1
    30度設定でも入れれば死なないから説得を

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/09(水) 18:23:16 

    >>1
    私はエアコンつけるんじゃなくて暖房入れました。それでも気がつかない親(70代)、、、。毎年^_^エアコンつけてもすぐに切る。勝手につけないでと。毎年夏は大喧嘩。去年はエアコン使わないなら撤去しなきゃね!と撤去してやったら冬困るだろうが!とキレられ元に戻した。今年は暖房つけてやったら全然気がつかない。困った。暑いがわからないのは痴呆の始まりだと思ってる。明日2人を病院に連れて行くつもり。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/09(水) 19:09:43 

    >>1
    高齢で暑さもさほど感じないまま家で熱中症で亡くなるって個人的には理想的な最期に思える。
    ぴんぴんころりってやつじゃん。
    たまに夫婦で…とか聞くと2人一緒に家で終われるなんて羨ましいなって思っちゃう。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/09(水) 21:00:18 

    >>1
    母親がこれで治らないものか。家中のすべてのコンセントを抜く。夏に冷房かけずに母だけが倒れるなら別にいい、犬が熱中症で入院した。熱中症でぐったりしているのに「可愛いから」とずっと抱っこして振り回して休ませなかった。しかもケチってすぐに動物病院にも連れて行かなかったから悪化。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:34 

    >>1
    私も旦那も義母にエアコン付けるよう散々言ってたんだけど
    『私は本当にエアコンが苦手なの。
    付けたら冷えるの。
    熱中症になって死んでも自業自得。
    もう分かってるから二度と言わないで。』とキレられた。
    頭に来たから、もう死んでも仕方ないと放置したよ。

    義母のワガママに付き合わされる義父が本当に可哀想だった。
    暑がりの義父は日中はパチンコやらイオンやらで涼んでたよ。

    数年前に義父は亡くなり、義母は認知症で施設に入ったから熱中症の心配をしなくて良くなって一安心です。

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/10(木) 03:57:10 

    >>1
    TVかネットか忘れたけど、年金暮らしのお爺さんが節約のためにエアコン使わず、熱中症対策のために毎日OS1を1本飲んでるって見た。
    毎日OS1飲むより、エアコンつけた方が安いのに…

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:17 

    >>1
    タイマー設置して帰れば?
    私もそうなって迷惑かけたくないから
    家中アレクサで自動的に冷房入るようにしてる。
    勝手に死ぬのはいいけど、遺体で実家が痛むのは
    残された人に可哀想すぎるからね。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/10(木) 14:59:52 

    >>1
    うちの母は寝る時だけは絶対にエアコン付けない。エアコン付けて寝たら28℃自動でも寒いって言って聞かない。父は付けないと寝むれないけど母は何回言っても寒くて寝むれないと言って付けないんだよね。寒がりの人の熱中症対策どうしたら良いのかな?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/12(土) 08:00:12 

    >>1
    近所のおっさん、物凄くケチでこの暑いのに奥さんにエアコン使わせない様にリモコン持って出掛けちゃう。冬も暖房使わせてくれなくて、寒かったら歩いて来いと言う。実兄が数年前に熱中症で亡くなってるのに。トイレも小で流すと怒るし、お茶やコーヒーも入ってる量見て、少なくなってると、誰か来たのか?と言う。手土産ない人は家あげるな。と言う。あまり使わない部屋の電気は外してしまう。洗濯は濯ぎの途中でとめてしまう。…他にも沢山。…話逸れてしまった。

    他人ながら腹立つです。

    +0

    -0