ガールズちゃんねる

「ガラスの仮面」について語ろう

926コメント2023/09/03(日) 23:59

  • 347. 匿名 2023/08/08(火) 21:26:40 

    >>173
    居候…になるんだよね?
    自分は普通のパートさんよりも立場は下で、パッとしない容姿で勉強も運動も出来ないさえない我が子が何をのぼせてんだ、馬鹿にされてるだけだって思っちゃうのかな
    どうせ、傷つくだけなんだから辞めときなって言う気持ちも分かるし、だからこそ、売れたら嬉しいのも分かる
    マヤも可哀想だけど、お母さんの人生は哀しいよね

    +59

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/08(火) 21:41:53 

    >>347
    あれは、住み込みっていう働き方だよー。
    今は絶滅に近いけど戦後の頃は結構あったんだ。

    +47

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/08(火) 21:50:18 

    >>347
    でも連載当時は1970年代だよね
    日本もまだまだ貧しい人いっぱいいたと思うよ
    普通のパートさんというよりも、ほとんどの人は専業主婦の時代では?

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2023/08/08(火) 22:23:23 

    >>347
    全然違う作品だけど、映画フラガールの中に好きなシーンがあって。蒼井優がダンサーになるって決めて母親役の富司純子がずっと反対してるの。でも物語の最後の方でようやく理解してくれて、炭鉱組合の人たちを説得するシーンがあってさ。「私もこれまで仕事というものは昏い穴の中で歯ァ食いしばってやるもんだと思ってた。でも子供たちにはもっと明るい所で働いてほしい」みたいなこと言うのよ。
    スパリゾートハワイアンズの誕生が66年。ガラスの仮面第一話が75年だから、フラガールの母親とマヤのお母さんは大体似たような考え方なんじゃない?って思った。確かどちらも母子家庭だし、他に働き手のない家庭の母親が取り組む仕事って、普通の家庭よりずっとシビアだった時代よね。

    +45

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/09(水) 01:51:10 

    >>347
    お母さんのその考えは虚しいね。娘を傷つけるよ。

    +8

    -1

関連キーワード