ガールズちゃんねる

新幹線のひとり旅を楽しむコツ

146コメント2023/08/09(水) 17:56

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:00 

    いい年ですが新幹線には修学旅行のときしか乗ったことがありません。
    チケットの買い方とか乗り方とか調べても頭に入ってこなくて、旅行は専ら飛行機を利用しています。
    お弁当食べたり景色見ながらゆっくり…とイメージしてますが
    小さい子供や酔っぱらいが近くだと詰むなぁとなかなか決断出来ずにいます。
    ひとりで新幹線の旅を楽しむコツを教えてください。

    +43

    -14

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 22:53:47 

    >>1
    窓側やで~
    5分で飽きるぜぇ~
    寝ちゃうぜぇ~

    +40

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 22:54:20 

    >>1
    グランクラスかせめてグリーンを利用すれば、客層も変わってくつろげる。

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 22:54:33 

    >>1
    小さい子や酔っ払いがいたら嫌だから私は毎回グリーンにする
    0にできるわけではないけれど、リスクは下げられるよ

    あとはイヤフォンして寝たらあっという間

    +28

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 22:55:48 

    >>1
    551の豚まんを頬張りながらビールを飲む

    +5

    -12

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 22:58:02 

    >>1
    新幹線派だけど、飛行機のが色々めんどいから結局は慣れじゃないかね
    まぁJR東日本であればえきねっとの作りのゴミさ使いにくさにイライラするし仕方ないのかな
    子供酔っ払い問題は飛行機でも同じだろうし、一度是非トライあれ
    新幹線は駅からすぐ乗れるし、到着先も駅だから目的地までへの移動が楽ですよ

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 22:58:10 

    >>1
    よほどの電車好きでない限り一人で楽しむのは無理。
    早く着かないかなと思うばかり、単なる移動手段にすぎない。

    +2

    -15

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 22:58:32 

    >>1
    もう席は運。

    それが嫌ならグリーン車。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:09 

    >>1
    私も一人旅したい、目的が無いとかダメなのかなとか躊躇する
    海沿いを走る新幹線の旅とかしてみたい、無いのかもだけど

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:42 

    >>1
    窓側がいいなら予約は早目にね!

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 23:01:17 

    >>1
    むしろ飛行機の方が隣最悪だったら詰むんじゃない?座席も間隔狭いし。窓際だったらトイレ行きたいときに困るし。新幹線の方がゆったりできるし、景色もコロコロ変わるから最近は新幹線旅の方が多いかも。 時間ギリギリに来てすぐ乗れるしね。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 23:02:15 

    >>1
    小さい子供を避けるにはなるべく車両の真ん中あたりの席にするといいよ
    小さい子連れはいざというときに外に出やすいように車両の端を好む傾向にある気がする

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 23:03:58 

    >>1
    東海道新幹線は富士山見える側選びます!

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 23:14:24 

    >>1
    寝る
    アマプラで映画を見る 
    携帯漫画を見る
    ご当地のお菓子を食べる
    景色をぼーっと見る
    Googleの位置情報を見ながらニヤける
    時々ガルちゃん

    二週間に一回は新幹線に乗ってる自分の過ごし方

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:50 

    >>1
    東北、北陸方面ならグランクラス…と言いたいが、楽しむ以前の爆睡してしまうかもしれんです。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:38 

    >>1
    新幹線のチケット売り場に行ってその旨を伝えれば大丈夫だよ。指定席は最高ですw

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:30 

    >>1
    こだま
    かなり空いてます
    お弁当も食べてます
    好きな音楽を聴きながら景色見たり
    読書したりゲームしたりで
    あっという間に着きます

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/08(火) 00:06:56 

    >>1
    釣り?前後左右の乗客の良し悪しは飛行機と同じだしチケットの取り方と乗車方法はは飛行機より簡単なのに

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/08(火) 00:09:08 

    >>1
    出来たら窓側の席を予約
    隣が誰だろうと、周りが誰だろうととにかく気にしないで自分の世界に入り込む
    イヤホンあればなおよし
    好きな音楽ききながら景色見たり、ぼーっと無になったり、トンネル入った時に急にうつる自分の顔にビックリしたり、眠くなったら寝ればいいし楽しいよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/08(火) 00:22:35 

    >>1
    ぷらっとこだま、のグリーンはいかが??
    各停も楽しいよ😃

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/08(火) 01:38:22 

    >>1
    インターネット予約が楽 直前まで乗る新幹線も、指定席なら席も変更し放題(隣に人いそうなら変えられる)
    行く方面によって予約サイト違うけど、ここらのサイトで見て選ぶといいかも
    新幹線のインターネット予約|新幹線旅行研究所
    新幹線のインターネット予約|新幹線旅行研究所shinkansen.tabiris.com

    新幹線のインターネット予約サイトと予約方法をご案内します。新幹線のインターネット予約システムはJR各社ごとに分かれています。JR東日本えきねっと、JR東海スマートEX、JR西日本e5489などの使い方や、ネット専用チケットも全部解説。世界一わかりやすい新幹線旅行...


    子連れ避けたいなら、新幹線で子供連れにおすすめの号とかでてるから(多機能トイレが隣接する号とか)そこ避ければよし
    電車の中は、スマホ見てればいいんじゃない
    (動画でも、旅行先の雑誌でも乗る時間に合わせて、長く楽しめるサイトあらかじめ選んでおけば)

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/08(火) 01:46:46 

    >>1
    酔っ払いとタバコ好きはセットが多いから、禁煙ルームの隣接する号も避けるとか
    子供の声は、ヘッドホンして動画や音楽聞けば気にならなくなる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/08(火) 09:13:35 

    >>1
    飛行機に乗れるんだったら、新幹線ごときで困ることなんて無いよね。
    普通逆だよ。

    「小さい子供や酔っぱらいが近くだと詰むなぁ、となかなか決断出来ず」って
    程度の差はあっても、飛行機だって対してリスクは変わらないでしょ。

    しかも完全予約制の飛行機と違って、新幹線は席を移動できるんだから。

    新幹線は魔境か何かだと思ってんの?

    いいからさっさと楽しもうぜ!!

    +0

    -2

関連キーワード