ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 18:46:32 

    「防衛や厚生労働などは関連団体が多く、既得権益がある分野なので政治家はすぐに動きますが、女性や子供が関連する分野は“カネにも票にもならない”と長年、軽視されてきました。それでも少子化はいよいよ国の存続にかかわる事態となり、無視できない状況になってきた。働く女性が増えた社会で、少しずつ問題視する声が大きくなってきた外圧も、岸田内閣が着手したきっかけになったのでしょう」(大門さん)

     ところが、である。岸田内閣が打ち出したのは経済支援の拡充や、産後ケアサービスの充実、子育てしやすい働き方改革など、極めて当たり前のことばかり。「いったいどこが異次元なのか」「切迫感が感じられない」と子育て世代からは疑問が噴出。

     かと思えば、7月12日には小倉將信こども政策担当相が「Jリーグの試合観戦で子連れ客を優先する」と、謎の少子化対策を発表して失笑を買うなど、肝いりの改革はすでに迷走状態となっている。国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が語る。

    「これまでの政治は、女性に家庭内の家事、育児、介護の一切を任せ、自助・共助を効かせることによって、公助である国の福祉予算を軽減する政策を行ってきました。少子化は、固定化された性別役割分担意識や男女不平等、長時間労働や非正規雇用、多様な家族の形を認めてこなかったわが国の大きな病による合併症だと理解し、政策的手当をしなければ、社会は到底変わりません」

     現場を知る女性がいくら政策実現を訴えても、多くの男性議員は聞く耳を持たず、心の奥底で「女のくせに」と思っている空気が透けて見えるではないか──。
    日本で女性議員が増えないことの弊害 「女性にしかわからない問題は議論されない」現実がある | マネーポストWEB - Part 2
    日本で女性議員が増えないことの弊害 「女性にしかわからない問題は議論されない」現実がある | マネーポストWEB - Part 2www.moneypost.jp

    6月末、スイスに本拠地を置く世界経済フォーラムが「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2023」を発表した。

    +30

    -97

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 18:49:16 

    >>1
    有権者からのセクハラも多いと聞いてます。
    国政はまだ秘書がいるからね。
    秘書なんて雇う余裕のない地方議会の女性議員のことこそ問題視してほしい。

    +50

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 18:49:24 

    >>1
    今のところ自民党のアホな女しか目立ってないね

    +58

    -8

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 18:50:28 

    >>1
    参政党は積極的に女性候補者を擁立しているよ?
    次期衆院選も、女性が前面に出ている!
    【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!7月26日(水)15:00~ - YouTube
    【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!7月26日(水)15:00~ - YouTubewww.youtube.com

    参政党 ~国政政党~【参政党に参加する↓】https://www.sanseito.jp/participation/◎参政党 公募ページはコチラ↓https://www.sanseito.jp/recruitment/◎参政党イベント情報ページhttps://www.sanseito.jp/eventc/◎参政...">


    +4

    -22

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 18:52:13 

    >>1
    そもそも男女関係なくまともな政治家が少ない

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 18:58:20 

    >>1
    パリへ旅行した気分は?
    おばさん達、次からは落選だねえ。笑
    私ら国民はこんな知能がないババア議員なんか
    求めちゃいないんだよ!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 18:59:49 

    >>2
    >>1
    パリへ旅行した気分は?
    おばさん達、次からは落選だねえ。笑
    私ら国民はこんな知能がないババア議員なんか
    求めちゃいないんだよ!

    +22

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 19:01:05 

    >>1
    男、女関係なく、外国みたいに本当になんのしがらみもなしで政治をよくしたい人はほぼいない 

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 19:01:14 

    >>73
    この議員らを次からずーっと落選させればいいのね!
    情報ありがとー!

    >>1
    パリへ旅行した気分は?
    おばさん達、次からは落選だねえ。笑
    私ら国民はこんな知能がないババア議員なんか
    求めちゃいないんだよ!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 19:04:37 

    >>1
    そもそも議論自体なされてないでしょ
    揚げ足取りと居眠りの繰り返し

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 19:10:23 

    >>1
    女が増えないと…
    女しかわからない…
    これも差別でね?

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 19:16:33 

    >>1
    おっかない人々ばかりで
    支持出来ませんもの…

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 19:25:10 

    >>1
    上川陽子元法相は有能な女性政治家だと思います。他に優秀な女性政治家ていましたっけ?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 19:26:24 

    >>1
    女議員が増えた結果
    自民党議員は自民党の政府交付金159億円から税金でフランス視察できるんだって
    フランス旅行いいな〜できるなら私がいきたい
    じゃあみんなで行ってみる?
    いく〜!(38人+子連れ)
    私たち4人は頑張ってるから往復三百万のファーストクラスと五つ星ホテルにするね

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 19:31:28 

    >>1
    安保法案の時を思いだした。
    野党の女性議員がドアを塞いで、出ようとする男議員がいたら、セクハラ!とか叫んでなかったっけ?
    あれ見て女性議員に落胆したの覚えてる。そういう女の使い方は1番だめだ。恥ずかしい。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 19:35:40 

    >>125 >>1
    体格男は、女装したジジイにしか見えないから
    女子トイレ入って来るな!
    もうそれ自体が恐怖だし女の苦しみなんだよ!
    女性の権利を守れー!

    新宿や吉祥寺あたりで徘徊して
    変なスケボーに持ち手がついてるやつに
    乗っていた、ガタイはジジイのまんまのオカマ!
    去年、派遣先でトラピックのまとめ役やっていて、
    自分よりも美人の顔をジーッと覗きこんで、
    マジで気持ち悪かった!

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:06 

    >>1
    フランスに観光旅行に行ったあの人たちレベルならいらない
    あんなのは何人増えても日本のためにならない

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/07(月) 19:57:02 

    >>1
    んな訳あるか
    議員多すぎ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/07(月) 20:02:55 

    >>1
    こんな泣き言ばっか言ってるから増えねえんだよ
    本気でそう思ってんなら勝ち取れよ

    与えられたポストに当てはめられた人間じゃ
    使い物にならねえ

    そもそも
    そんな奴を与えられたポストに座っただけの奴を
    だれが応援するんだよ

    勝ち取れねえってことは
    それだけ志を持った女性がいねえってこと

    それに
    所詮は女を捨てられねえだろ

    岸田を見てみろよ
    人を捨て男を捨て犬に成り下がるなんて
    出来るか女に

    日本と日本人を売ってまで海外に媚びを売る
    出来るか女に

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/07(月) 20:12:43 

    >>119
    政治家になりたい女性はそういう目で見ますという話はしてない
    現状がそう

    要するに女性は議員になっても女の役割を求められる
    >>1にもあるように女が出てくるからには
    子育ての悩みとか働く女性の悩みとかを解消してくれる人が求めれられる

    「私も子育てで悩んでるので気持ち分かります」「私も働く女性ですが女性のみなさんの気持ち分かります」「同じ悩みの方一緒に戦いましょう」みたいな候補者が多い

    経済とか外交とかで優秀な女性が出てきて男性と対等に政治をやるのが本当の女性進出だと思うけど
    「ニッポンを変える」みたいなでかい事言うと
    男からは女が国を変えるとは生意気なと言われ
    女からは女なのに困っている女性達には寄り添わないのというかんじで人気出ない

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/07(月) 20:13:11 

    >>1
    今いる貴重な女性議員達は人の金で海外旅行に行く馬鹿ばかりなので、「女性議員を増やせ!」とはならない。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/07(月) 20:13:36 

    >>1
    でもあの旅行見ちゃうと女性議員どーしようもねーなって思っちゃう

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/07(月) 20:35:10 

    >>1
    超党派でも
    実力不足

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/07(月) 20:40:09 

    >>1
    議論されないんじゃなくて、女性議員も興味がないから反論も議論もない。
    軽減税率の振り分けで「国民全員が必要とするわけではないから」って理由で生理用品が軽減税率対象外になったときに野党のギャーギャーうるさいおばさんはなんで反論しないよってイラッとした。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/07(月) 20:44:35 

    >>1
    いやいや不倫したのに居座ったり税金で豪遊したり、ろくな女性議員がいないからでしょ。まともなのは百合子ぐらい

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2023/08/07(月) 22:07:25 

    >>1
    女性比率と言うか男尊女卑世代が引退しないことには変わらないと思う

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:29 

    >>1
    でも今いる女性議員の中で
    この人女性のことを考えて活動しているなぁって人
    与党野党問わずいるかな?
    というか、女性のことを考えて活動するのはいいが
    経済や外交には無関心では困るし

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/07(月) 23:39:34 

    >>1
    外交として観光してくるような議員ばかりだからね、これ以上専業議員養えません。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/08(火) 01:01:54 

    >>1
    議席の半分だけ強制的に女性限定にしたら?
    そうでもしないとパパ活おじさんばっかり立候補しちゃう

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2023/08/08(火) 08:07:59 

    >>1
    この記事ではなぜか政治家の男女問題に終始している。
    インタビューしている女性議員もその話をしている。
    恐らく、「政治家には女性が必要!だから私に投票して!」という事を言いたいんだろうな。
    女性議員も必要だと思うけど、女性の投票率も上げないと意味ないと思う。
    政治家は票で動く。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/08(火) 08:22:48 

    >>1
    ガル民なんて投票すらしてない奴多そう

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/08(火) 08:25:44 

    >>1
    > 既得権益がある分野なので政治家はすぐに動きますが
    そういう党に所属してる議員は上の言いなりでしょ
    そういう党が政権をとってる間は無理
    だから「Jリーグの~優先する」なんてものが出てくるんだよ。普通なら止めるよ。言いなりになるしかないんでしょ。
    だから政権交代しかないんだって
    どんどん悪くなるよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/08(火) 08:45:21 

    >>1
    いや、あのおフランス研修だけでも「女のくせに」と思われても仕方ないと思うわ。そもそも、女性議員なんてちっとも仕事していないし役立たずじゃない。ただそこにいるだけの添え物。存在感をアピールする為に頑張ってもせいぜい、ヒステリックに喚き散らす程度。悔しかったらまず、地道に額に汗してボランティアとかしてみなよ。おフランスでエッフェル塔するだけでは国民の為になりません

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/08(火) 11:33:16 

    >>1
    性別より年齢層

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/08(火) 17:09:43 

    >>1
    共働きが当たり前の時代にならないと無理だろうね
    専業が多い世代は女性議員ってだけで叩くから

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/14(月) 01:01:12 

    >>1
    あらゆる法律は老人と男が作っている ゲーテ

    +0

    -0