ガールズちゃんねる

夫が奨学金派

1033コメント2023/08/17(木) 13:48

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 14:35:49 

    奨学金の返済あるなしじゃ今後の人生が大きく変わるよね
    できれば払った方が良いとは思う

    +402

    -9

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:39 

    >>9
    奨学金借りてる人ってこんなにいたんだってガル見て知った。やっぱり同じような経済状況の人が周りに集まるって本当だね。絶対奨学金あるような人と結婚したくないもん

    +20

    -18

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 15:11:42 

    >>9
    ガルちゃんの奨学金トピで、
    「母親が介護とか病気とかの理由なく専業主婦してて我が子には奨学金借りさせるような家庭の子供とだけは結婚させたくない。怠け者の親だからことあるごとに集ってきそう」てコメントにプラスめちゃくちゃ大量についてた。
    まあ一理あるなと思ったわ。
    主のところは主もパートしてるし全額奨学金にはならないだろうけど、旦那さんにも出してもらって奨学金は無しにした方がいいだろうね。

    +34

    -6

  • 470. 匿名 2023/08/07(月) 19:09:47 

    >>9
    負の連鎖だよ子供は奨学金の支払いがあるだけでハンデを背負う訳だから奨学金の返済さえなければと何度思ったことか自分の子供には大変な思いをさせたくないから節約しつつ貯めてるよ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/07(月) 19:54:41 

    >>9
    うちの義姉の旦那のところは奨学金だったけど家のローン頭金1000万出してもらってた。その家によるね。
    大学なんて後から自分でも払えるけど、家は大きな買い物だし金利が大きいからそちらへ頭金出すって親もいるもんね。
    ちなみに旦那の家は学費は出すけどあとは一切知らんだったよ。

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:18 

    >>9
    ほんとそれ!20代30代は奨学金に振り回されました。自分の子供には絶対払ってあげたい。

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2023/08/08(火) 12:22:20 

    >>9
    起業もできなければ家も買えないじゃない?

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2023/08/08(火) 12:30:32 

    >>9
    これ、本当自分が家庭持つとよく分かる。
    結婚前に返済可能な金額ならいいけど、そうじゃないなら生活が苦しくなる。自分の子どもを待ちたくても奨学金が足枷になる。月に2万くらいの返済だとしてもしんどい。
    家のローンや車のローンだって出てくるかもしれないのに。

    +4

    -0

関連キーワード