ガールズちゃんねる

夫が奨学金派

1033コメント2023/08/17(木) 13:48

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 14:44:45 

    >>5
    出せても、学費払ったら家のキャッシュが万が一の時にやばいほど無いとかって事なら、奨学金借りるのも方法なんじゃないかな
    後から親がポチポチ返すなら、制度の利用はありなのかなと
    奨学金って所得制限あるし本当にお金ある家はそもそも借りられない仕組みにはなってるから

    +138

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 14:59:09 

    >>59
    子供の大学進学時に
    家が災害に遭うとか、親の介護施設入所とかで
    まとまった現金が必要なケースがあるから
    一概に利息低めで借りられる現金の選択肢としてはナシとは言えない

    +33

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 15:07:10 

    >>59
    そうだね
    私の親も手元にお金は残しつつ低い利息で借りれるから便利ね〜返済は任せてね〜って感じだった

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 15:14:10 

    >>59
    うちは住宅ローンや他に兄弟もいるから、一気に支払うのは避けたいという事で借りて、親が返済した。無利子ってところもポイントかな。無利子になるために勉強頑張ったりもした。

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/07(月) 17:17:48 

    >>59
    うちの親、払えないほどの家庭では無かったけど借りてたよ。
    詳しく知らないけど市か何かで無利子で借りられた。万が一何かあった時のために奨学金は借りてそれは私の一人暮らし代に充ててくれてた。
    何も言わずに返済してくれてる。親が借りたから親が返すって考えなんだと思う。
    今奨学金返済あったら死んでたから感謝してる。

    +11

    -3

  • 776. 匿名 2023/08/08(火) 11:52:30 

    >>59
    子どもの教育費ももちろん大事だけど、保護者の生活もあるもんね。大学生の保護者なら、そこそこの年齢にさしかかってきてるから、病気にならないとも限らないし。
    そんな時に教育費一辺倒で余裕がない状態の方が怖いわ。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2023/08/08(火) 12:51:07 

    >>59
    借りるけど返済も親がするって家もあるよね
    それならまだなんか分かる

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2023/08/08(火) 13:23:20 

    >>59
    親が返し終わる前に死んだり働けなくなったらどうするんだろうか

    +2

    -0

関連キーワード