ガールズちゃんねる

子供にYouTubeをやめさせる方法

182コメント2023/08/06(日) 13:18

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 10:58:47 

    >>1
    スマホ育児のおぞましさ。
    「ん!ん!」って1歳2歳の子どもがスマホの動画を見たいがために親に催促するからね。
    それを見た時は総毛立ったよ。
    息子の嫁が同じことをしててげんなりする。

    58歳、2人の男兄弟を育て上げた母より。

    +6

    -46

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 11:05:50 

    >>51
    少し前はそれがテレビでその前は絵本だったと思うけど何が違うの

    +14

    -6

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 11:07:33 

    >>51
    スマホがない昔はテレビが悪とされてたらしいね。今もその風潮はあるし、もちろんテレビもスマホも加減が大切だけど。昔は昔でさらに上の世代のひとに子育て中のお母さんたちがテレビ子供に見せてる親はあかんと非難されてたと聞くと、、、
    いつの時代も必ず子育て中の親が頼れるツールに批判が入るんだなぁと感じる。

    それと子育てって、、、十人十色。
    自分や世間の理想どおり悪とされるもの(インスタントとかベビーフード、時にミルク、保育園なんかも)に頼らずに出来る人もいるけどさ、お母さん一人一人キャパも環境も助けてくれる人の数や経済力、体力もちがうわけで。

    あなたが出来たとしても、それが出来ないお母さんもいる。

    2人も立派にお子さんを育てたお母さんなら、いろんな人がいること、、人の弱さや柔軟な思考や捉え方を身につけてほしいなと思う。

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 11:10:41 

    >>51
    だからなに?
    時代が変われば生活も変わり、育児内容も変わるのは当たり前でしょ。
    くれぐれもお嫁さんに口出しだけはしないで、同年代のお友達とゲンナリしながら愚痴りあってれば?

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:33 

    >>51
    マイナス付けられてるの見て老害に片足入ってることに気づいてほしいな…

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/03(木) 15:01:04 

    >>51
    この最後に
    〇〇より
    って書くマウントコメントに名前付けたい
    色んなトピで見かける

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/03(木) 22:31:12 

    >>51
    時代が変わってるからねぇ

    +1

    -0

関連キーワード