-
3. 匿名 2023/08/03(木) 10:37:30
うちも世間では大手に入るけどブラックだよ、、、+419
-4
-
28. 匿名 2023/08/03(木) 10:41:01
>>3
私のところもだよ…
大手入れば安泰なんてことはない…+184
-0
-
169. 匿名 2023/08/03(木) 11:04:39
>>3
大手は部署や各地の営業所によってもブラックの差があるよね+81
-1
-
289. 匿名 2023/08/03(木) 12:11:26
>>3
私大企業非正規だけど社員は昼休み無い
昼休みは説教で終わるらしい
ガン細胞が分かってるなら取り除けよと思うけど+60
-0
-
344. 匿名 2023/08/03(木) 13:16:00
>>3
友達なんて田舎の中小だから、転職しようと思ってまず派遣登録に行ったらお断りされて、結婚を機に辞めてたよ。
派遣会社も怪しい会社の人をクライアントに紹介できないもんね。+3
-7
-
380. 匿名 2023/08/03(木) 14:11:07
>>3
大手ほど体制が古臭かったりする+45
-1
-
398. 匿名 2023/08/03(木) 14:52:56
>>3
うちもだわ、コンプライアンス研修とか、かたちだけはやってるけど、中身がついていけてない。管理職になった途端に、精神疾患発症して、長期休暇とる人続出。+58
-0
-
427. 匿名 2023/08/03(木) 16:05:20
>>3
パートで入社したばかりなんだけど、交通費やら締め日とか給料日の説明一切無しなのはどこで質問するべきなのか迷う
大手でこんな事今まで無かったから今から気が重い+9
-0
-
446. 匿名 2023/08/03(木) 18:26:16
>>3
大手出身の人が管理職で入ってきたんだけどヤバかった。厳しいとかではなく幼稚な小学生並みのパワハラ三昧だった。こんなのが部長職を任せてた会社って…。+26
-1
-
510. 匿名 2023/08/03(木) 22:29:20
>>3
うちも大手ですが業務量キツイです
下の人に回せばいい、上は手は動かさないものって考え方が多くてどんどん仕事回されます
もっと改善できるはず!とか言われるけど、
回してくる前に改善しとけよ!と思います
ここ1年でうちの部署だけで6人辞めて、他でも新卒が10人。来たい人は山ほどあるから気にしないので改善しません。+20
-0
-
512. 匿名 2023/08/03(木) 22:43:07
>>3
大手ってただの歯車の1つになりやすいし、古い体質も多いし、年功序列がしっかりあったり息苦しかったりするよね
+8
-0
-
547. 匿名 2023/08/04(金) 00:07:00
>>3
マニュアル通りにしか出来ない人ばっかり。いちいち上に確認取るから時間かかって仕方ないわ。+1
-3
-
567. 匿名 2023/08/04(金) 04:42:18
>>3
うちも大手だけどめっちゃブラック。
どうやったら人件費を減らして儲けを出すかしか考えてない。
労基法違反も平気でやるし、社員が疲弊しようが辞めようが上はどうでもいいんだわ。+13
-0
-
638. 匿名 2023/08/04(金) 10:44:41
>>3
うちも東証一部の会社。時短育休リモートとかの制度もかなり整ってるけど、子育て系制度は女性社員しか上司が承認しないので男性社員は使えない。若くて優秀な人は転職しちゃうし、管理職になると精神的に病んじゃって休職する人続出してる。今コロナで休んでるけど会社行きたくない…。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する