ガールズちゃんねる

苦手なYouTuber、子供が見てたらどうする?

198コメント2023/08/21(月) 12:03

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 12:02:42 

    内容的には子供が見ても問題ない動画なのですが、どうしても喋り方や言い回しが苦手なYouTuberがいます。
    最近子供がそのYouTuberの動画を良く見るようになり、その間こちらはとても気分が悪くなります。
    一応黙って見守っていますがなかなかしんどいです。

    子供の趣味趣向に口を挟むのは良くないと思うのですが、皆様はどうされていますか?

    +102

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 12:04:14 

    >>1
    だからって親の目から隠れてこっそり見るようになっちゃうしね。それも嫌だよね。

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 12:04:30 

    >>1
    写らないようにしちゃえば

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 12:04:53 

    >>1
    言ったところで結局
    いない所で見るようになるから無駄

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 12:05:40 

    >>1
    普通に止めてって言ってる

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 12:05:59 

    >>1
    本人が好きなら口出しはしない方がいいと思う。私も誰かに口出しされると「は?勝手でしょ」ってなるし。

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 12:06:47 

    >>1
    昔のドリフターズを思い出した
    子供が好きなものと大人が見せたいものは一致しないもんだよ

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 12:07:15 

    >>1
    ちょっと待って‼️
    まずは好き嫌いをそんなすぐに付けないことを教育すべきでしょう。他人に対して嫌いなんて感情甚だおかしいじゃないの。

    +3

    -16

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 12:07:42 

    >>1
    声小さくしてって言っちゃう

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 12:09:14 

    >>1
    見ても問題無い動画なら言わない。子供と言えど趣味嗜好はそれぞれだし、共感は出来なくても尊重はする

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 12:11:22 

    >>1
    うちの子も私が嫌いなYouTuberの動画よく見てる
    すごい韓国推しで色合いもどぎつくてあまり見てほしくないんだけど強制すると裏で見るようになりそうだし…しばらくは様子見かな

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 12:17:14 

    >>1
    動画の内容が教育上好ましくないのか、単に親が嫌いなだけかで対応が違うと思う。

    どっちのケースも「見るな」とだけ言うのはNG。前者は何が問題かを教示して、見るならそこを注意するよう指導。後者は、もし言うとすれば「私はその人の喋り方きらいだな。」くらい。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 12:17:42 

    >>1
    私はバラエティ番組好きでよく見てたんだけど、母親に真顔で「何が面白いかわからない」って言われてから、母親の前でテレビ見て笑えなくなった。
    だから子供の好きなものには口出ししないようにしてる。(内容的に問題なければ)

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 12:23:18 

    >>1
    誰?ひろゆき??
    ひろゆきに触発される子はすぐ「それってあなたの感想ですよね」とか「無能」を連呼するからお母さんも一緒に注意して閲覧した方がいい。

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 12:27:43 

    >>1
    お幾つ?見ててもいいけど真似とかしたらそれはお母さん嫌だからやめてって言う。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 12:29:07 

    >>1
    「お母さんその人苦手だから別の部屋でみてもらってもいい?」って言うかな

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 12:34:16 

    >>1
    わかる
    超ブス親子YouTuber楽しんで見てて
    そいつらに課金してるのかと思うと
    ダメとは分かりつつ
    「このお父さんも子供もおブスだね」って言っちゃってる
    それで「人のことブスって自分はどうなん?!」って怒られてる

    +4

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 12:34:31 

    >>1
    あるよね、でも何も言わないよ。
    私が楽しく観てるものを子供からこんなテレビ観ないで!って言われたら嫌だもん。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 12:41:02 

    >>1
    うちもそんな事が何回かあるけど、とりあえずなるべく気にしないようにしてる、自分は自分で別で見たいのを見たり、本を読んだりして なるべく耳に入らないようにしたりしてます

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 12:42:15 

    >>1
    未就学児です。YouTubeはなるべく避けて
    見るとしてもお気に入りの曲やアーティストのPV系が多かったのですが、お友達の家で色々見せてもらい(それは阻止できないしいずれ通る道だと覚悟していましたが)キツめの加工チャンネルだったので1回でのインパクトが強すぎて大人がびっくりしています。

    見せたくないチャンネルは避けたいけど
    難しいですよね、、。
    ほのぼのしたキッズチャンネルの道を先に通ると思っていたら、いきなりぶっ飛んだ海外ちょいホラー(?)チャンネルが先でした。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 12:46:32 

    >>1
    主にゲーム実況動画なんだけど、基本的にうるさいし汚い言葉使いだし喋り方キモいから、基本見て欲しくない。
    でも子供はゲームの画面が見たいので、そこは妥協して、話し方キモくないYouTuberならオッケーしてます。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 13:17:38 

    >>1
    下品なやつだったらやめてって言います。
    下品ではないけど自分が何となくいけ好かない程度なら何も言わない。
    あと嫌いではないけど、ひろゆきとかも真似しはじめたら恥ずかしくて目も当てられないのでひろゆきも却下。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 13:18:19 

    >>1
    私は自分が部屋から去るわ
    ごめんこの人嫌いだからあっち行くねーって言って
    そしたら動画のどういうところが悪いか考えるきっかけになると思うし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 13:48:25 

    >>1
    子供向けなんだけど、ココちゃん(多分子供?)が大怪我しちゃいましたー!とかの茶番をして注意喚起みたいな動画上げてる男の人の声と表情が無理すぎて『それ怖い動画だから変えようね』って見せないようにしてる
    勝手に流れてくるから、チャンネルを非表示とかブロックできないのが嫌

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 14:26:53 

    >>1
    それが我が子の感性だと思って諦める。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 15:26:05 

    >>1
    子どもに悪影響なわけじゃないけど、主の耳に入るのが苦痛って話だよね?
    それなら「お母さんその人苦手だから、私のいないところで見てね」って言って自分の部屋で見てもらうか、イヤホンつけさせるのはどう?
    よほど悪い内容でない限り、見ること自体をやめさせるのはあんまりよくないと思う

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 19:32:06 

    >>1
    エロや犯罪を助長するようなのでなければどうでもいい
    嫌なら動画見てる間自分もスマホでスポンジボブでも見てればよし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 20:15:12 

    >>1
    すまない先生とぐちお?が何か無理で子どもが見出したら別室に行ってたけど今じゃ私が真似してて子どもはもう見てないからハイハイって顔してるわ(笑)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 22:11:03 

    >>1
    正直に理由言って変えてもらう。

    言葉が汚くて嫌だなとか、ギャーとかワーとか叫びまくっててうるさいから嫌だとか、ゲーム自体も実況も人撃ったり殺すのは無しって約束にしてる。マイクラ見たいなポップなゲームでも“まず、コイツら皆殺しですね”みたいなのは一々子供に伝えてる。


    6歳だけど、最近自分で“言葉が良くないからやめとく”とか“あ!クソとか殺すって言った。やめとこ”ってなってきたよ。プチ反抗期になったら分からないけど、このまま不快に思って、自分で判断出来るようになって欲しい。

    そう甘くはないか。。。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/03(木) 11:35:18 

    >>1
    ゲーム実況でも、口調が汚かったりする人のは見せたくない
    同じゲームで違う人の実況にかえてもらう
    ち●ぴのは2人の喋り方に私が耐えられなくてかえてもらう
    まいぜんとすまない先生はすっかり慣れてたのに最近もうあまり観てない
    今はスキビティトイレ?あればっかり

    +5

    -0

関連キーワード