ガールズちゃんねる

聞くと気持ちが沈みまくる、幸せな報告

864コメント2023/08/08(火) 21:00

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 00:04:03 

    “マイホーム建てたor建てる計画してる”

    私がボロ家に住んでるのがコンプレックスなので、友達にはまったく罪はないのにものすごく醜い嫉妬の感情が出てしまいます。
    もちろん態度には出さないけど。(はぁー
    またか…建てれないのはうちだけか…)と沈みます。
    ガルでも新築相談系のトピは開かないようにしてます😭

    そういうのありませんか?

    +942

    -68

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 00:05:10 

    >>1
    今どきマイホームとか情弱で草

    +42

    -164

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 00:07:24 

    >>1
    戸建てなら買おうと思えば誰でも変えるよ〜
    だってローンだし、マンションみたく管理費維持費駐車場代共益費払わなくていいし

    +17

    -50

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 00:07:46 

    >>1
    マイホームかぁ。うちも賃貸だから憧れるけど
    転勤族だから仕方ないかなー…
    それよりも子供いないから、やっぱ赤ちゃん抱っこしてる人は羨ましい!
    YouTubeでも赤ちゃんのやつよく見るし、
    他人の赤ちゃんの成長見守ってる😅

    +291

    -39

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 00:08:58 

    >>1
    私本当にないかもしれない
    貧乏でもそんな自分が愛おしいし失敗しても成功しても自分が愛おしいし
    自分好きとかじゃないの、愛おしいんだよね

    +262

    -30

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 00:10:44 

    >>1
    あるよ!
    みんな何かしら悩みをもってるよ。

    +66

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 00:12:21 

    >>1
    戸建ての賃貸もあるよー!

    +14

    -7

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 00:13:15 

    >>1
    戸建てでしょ?
    家賃もったいないからか買うんだよ。うちは田舎の戸建て4LDKで月々返済6万とかだよ、固定資産税かかるけど同じ額払うならマイホームかうよ!

    +131

    -13

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 00:14:41 

    >>1
    災害の多い国でマイホームが羨ましいとは思わなくなった

    +86

    -21

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 00:17:08 

    >>1
    今建てなくてもいいんじゃない?
    ウチの親なんて子どもが独立してから家買ってたよ。
    私は賃貸育ちだけど別に産まれた時から、それが当たり前だから同級生を羨んだりとかは無かったよ。

    +81

    -7

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 00:23:19 

    >>1
    めっちゃわかるよー!

    私もマイホームが夢だったけど
    もう叶わない夢になってしまって…

    同じような境遇の知り合いがいたんだけど
    転機が訪れて、マイホームを建てたんだよね
    しかも、めちゃくちゃ土地が広くて大豪邸…

    同じような悩みで愚痴りあってたから
    妬みが強くなって会うのもイヤになってしまった
    その子は何も悪くないし
    幸せになれたことを喜んであげるべきなのに…

    こんな自分のこともイヤになるし
    マイホームの夢を叶えられなかった人生に悲観してしまう

    +144

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 00:23:43 

    >>1
    いやー、マイホームってローンでしょ?
    仮に5000万だとして、そのプレッシャーってさ、中々重いよ

    +123

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 00:23:45 

    >>1
    マイホーム買ったけど環境合わなくて地獄だよ

    +49

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 00:25:00 

    >>1
    芸能人の妊娠報告。なぜか落ち込んでしまう。

    +82

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 00:31:03 

    >>1
    やっぱ子供かねー
    投稿とか出産以降子供一色になるじゃん?つまんね…となる。やれ誕生日、歩いた、どうのこうの。良かったねーとしか。
    結婚、子供、家、車、幸せ!!みたいなタイプはきつい。私幸せよ!見てみたいな。

    +149

    -5

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 00:32:32 

    >>1
    えー家なんかどうせボロボロなるよ、すぐ
    いつまでも新築なわけないもん。
    いつか好みの家に引っ越せますように!

    +95

    -4

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 00:37:31 

    >>1
    ないな
    住みたいエリアならいいなー、って憧れるけどほとんどそうじゃないから嫉妬みたいな感情なくそうなんだって聞いてるな
    あ、でもマイホーム関係なく元々嫉妬とかしないかも

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 00:44:07 

    >>1
    分かるよー。うちも古い家。夫の祖母が生前住んでた家だから、家賃かからないからまぁいいかな。本当はインテリアとかこだわって自分の好きな空間作りたいけどね。低収入で貯金もないし建てれない。身の丈に合った生活しないとなぁって思うよ。

    +48

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 00:51:06 

    >>1
    分かるよ
    マンション住みで上階からの騒音被害に病んでるんだけど戸建てなんて買えないし
    そんな中で注文住宅を建設予定の友達が「今日はこんな打ち合わせして~キッチンはこんな感じにして~」と毎週毎週長々と報告してくるのがかなりキツかった
    相手には何の非もないから責める事も拒否れないのが辛い

    +64

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 00:52:01 

    >>1
    うちも築50年くらいだよー
    子供の友達みんな新築のお家。

    でもママ友には嫉妬とかは無いけど
    近所に新築が建って狭い道なのに
    途中経過見に来てて路駐で邪魔なところに停めて更に私より若い夫婦だとムカつく。

    +47

    -11

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 00:57:54 

    >>1
    うちもだよ…一軒家の友達に絶対見下されてると思ってしまうよ…

    +12

    -6

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 01:01:37 

    >>1
    積極的に気分を沈ませて早めに底につかないとそれは何度でも襲い掛かるよ

    人は気分が上がる方向にだけ積極的で、気分が落ちる方には消極的。
    これはある意味双子で産まれた我が子の片方だけを愛してる状態。

    両方積極的は無理にしても両方消極的、両方無関心といった具合にバランスを整えないと幸せや愛の芽は出てこれない。

    例えば嫉妬の感情そのものを愛でるのはとても無理だけど、それを産み出した仕組みそのものに対して見れた場合には明るさや喜びを産み出してるのと同じ根源から来てる事を心が感じる。様々な感情が双子や三つ子や5つ子であることを感じる。

    そこに感謝するとやがて各々の感情が母親から独立していく。分離していく。極端に言えば腕が骨折するふつう耐えられそうもない痛みの所まで意識を鮮明にした状態で見る事も出来る。

    悪戯っ子もいれば真面目な子もいれば甘えん坊もいる。
    全員の行く末を目を瞑ることなく純粋に公平に微細に最後まで見届ける。

    +2

    -14

  • 195. 匿名 2023/08/02(水) 01:25:02 

    >>1
    凄くわかる
    うち夫の実家で築60年近い
    床抜けそう
    貯金50無いからリフォームもできない

    +38

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/02(水) 01:26:06 

    >>1
    私もコンプレックスだからわかるわ

    友達が次々に家を建てて「遊びにきてねー!」って連絡は喜ばしいことだけど行かない

    行きたくないし、もう住む世界が変わったんだなって思って関わらなくてもいい気がする。

    +71

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/02(水) 01:37:30 

    >>1
    それはどこに建てたかによらない?
    ぶっちゃけ田舎だったらよっぽどの貧乏じゃ無かったら割と誰でも一軒家建てられると思う。二世帯とか賃貸でも別に貧乏とも思われないんじなないかな。
    都心部の賃貸に住んでるからマイホームって聞くと数億円〜数十億円ってイメージしちゃうけど、555万円で家が建つってCM見た事あるし。

    +16

    -11

  • 218. 匿名 2023/08/02(水) 02:28:25 

    >>1
    他所は他所。お気の毒。

    +9

    -4

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 03:48:02 

    >>1
    夫婦2人ボロアパート暮らしで、マイホームの話になった時に旦那から予算的にリフォーム物件か安い建売かなって言われて新築建てた人に嫉妬してた。
    でも物件探し始めて取り合い状態で良い物件なかなか買えなくて、結果的に注文新築建てる事になった。

    今楽しみしかなくて頭の中ふわふわ〜ってなってる。

    +3

    -18

  • 249. 匿名 2023/08/02(水) 06:01:03 

    >>1
    他人の幸せに嫉妬なんなら批判してやる→チョン
    他人の幸せに笑顔→日本人

    この違い

    +5

    -12

  • 265. 匿名 2023/08/02(水) 06:56:48 

    >>1
    子供できなかったから子供系かな

    うちは、家を先に建てたんだけど、あからさまな僻みを顔に出す人結構いたよ

    メーカーの家なんかつまんないでしょとか言った人もいた

    あなたは顔に出さないの素敵よ

    +77

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/02(水) 07:04:19 

    >>1
    私がそう
    結婚だけは早かったけど子供は諸事情で諦めたし、ローンも通らない(旦那が平均的な年収・今私が無職)から中古のマンションすら買えない
    ある意味結婚しただけで、その後の人生の進展がない

    +67

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/02(水) 07:16:40 

    >>1
    いーっぱいあるよ!
    マイホームに限らず色々と。
    見るたびにイライラする芸能人アカウントは片っ端からブロックした☺️

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/02(水) 08:08:07 

    >>1
    うちは、賃貸。戸建てを購入した友人やママ友になぜ家買わないの等頻繁に言われます。
    私は災害、ご近所トラブル、子供のいじめの心配で等と理由をつけて答えてますが、本当は金銭面と夫の持病の為持ち家は持たないでいる。ほっといてほしい。

    +56

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/02(水) 08:24:57 

    >>1
    これからローン地獄だぜ

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/02(水) 08:47:05 

    >>1
    めんどっっっくさ!

    いちいち嫉妬する人には何も話せないから関わりたくない
    だるすぎるから人に関わってくんな

    +6

    -18

  • 347. 匿名 2023/08/02(水) 09:06:11 

    >>1
    夫婦仲良さそうな知り合いのインスタとか見ると、無性にイライラする。
    私がうまくいってないから余計なんだろうけど。
    ♯家族に感謝とか、♯旦那さんありがとう ♯〇〇ちゃん頑張ったね♡
    とか吐き気がしそうに嫌。
    見たくないけどフォローしてるから出てきちゃうんだよね…。

    +42

    -3

  • 362. 匿名 2023/08/02(水) 09:29:37 

    >>1
    やっぱり「親からの資金提供や親の遺産で何かを得た」っていう報告だな
    うちは旦那の実家も私の実家も貧乏だから
    家柄って自分の努力では絶対に得られないし
    マイホームの例で言うと、親に頭金出してもらったとか親の遺産で家建て替えたとか聞くと自分の生まれ育った環境を思い起こして辛くなる
    子供の学資保険、全部親が出してくれた〜とかw
    親が出してくれるって言うから子供連れてハワイ行ってきた〜とかw

    +57

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/02(水) 10:06:05 

    >>1
    うちは立地がいいだけの、内装は安っぽい建売を買いました。
    こだわりたっぷりのオシャレで広いマイホームの人はうちに呼ぶの恥ずかしいです。
    無いものねだりですよね

    +12

    -2

  • 397. 匿名 2023/08/02(水) 10:58:10 

    >>1
    その気持ちわかる。
    知り合いで、高卒元ヤンでも金持ちと結婚してハリーの指輪貰ってすぐ注文住宅建てたり、そこまででなくても親の援助や土地あったりで20代で注文住宅建ててる人多いから、それなりの大学卒30代なのに家すら建てられない自分と夫が悲しくなる。こんなんなら高卒でいいから大学進学にかかるお金で家買いたかった…
    値上がりもすごいしもう一生賃貸なのかなって思ってる。

    +52

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/02(水) 11:08:09 

    >>1
    家があるんでしょ。うちなんて賃貸だよ…幼稚園のバスコースでうちだけ賃貸。みんな当たり前に家があって羨ましいな

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/02(水) 11:47:37 

    >>1
    マイホームね。友達の旦那の家が太くて全額援助してもらうっぽい。なんか最初は自分たちのお金みたいなニュアンスで話されたから気持ちが沈んだというかイラッとしたなー 

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/02(水) 12:33:20 

    >>1
    わかる!

    うちはボロ賃貸だけど私が別にそれでいいから
    あんまり
    それより、お母さんが週末やってきて
    色々サポートしてくれる友達、
    電動自転車にも乗ったことない友達、子どもの習い事ならお金出してもらって送迎までおばあちゃんにやってもらって、土日はおばあちゃんにお金出してもらって外食、
    その後おばあちゃんの車もらう

    みたいなそういうの本当ワンオペの自分は聞くたびに凹んだ。

    電動自転車にものらずに子育てできるなんて夢すぎ。
    ばあばに子どもみてもらったー!
    なんてのをてんてこまいの時期に聞くと凹んだ

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/02(水) 14:44:14 

    >>1
    まぁローンだからね
    表に出さないけど建てたはいいけど結構キツイ人もいると思う
    建てたら終わりじゃないしずっとメンテナンス必要だし
    といっても自分の周りも戸建て幸せ家族ばっかりですわ泣

    +26

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/02(水) 14:58:48 

    >>1
    夫が無職の時
    仕事に向かう時高級住宅街通るから
    知らない人達なのに こんないい家に住んでと妬んでた
    病んでたわ

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2023/08/02(水) 16:17:18 

    >>1
    マイホームと聞いて特に羨ましくなかったパターンあるわ。
    さんざん某パワービルダー系の建売の悪口(ダサい、安っぽい、使いづらそう、絶対無理〜!などとにかく人の家の悪口)を言ってたママ友がいて、そのたびに「そんなことないよ。良い家だと思うよ」ってたしなめてたんだけど、結局そのママ友は新築には資金が足りず、その某ビルダー系の中古の狭小住宅をフルローンで買ったと聞いて、それまでの発言はなんだったのかとびっくりした。「そうか。おめでとう」って言っといたけど。
    まあ、ウチはずっと賃貸だけど、この時ばかりはあんまり羨ましくはなくて、変な人だなと思った。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/02(水) 16:29:50 

    >>1
    大小さまざまなローン組んでるの仕事でみるよ。
    高そうなものを所有している人が金持ちとは限らない。主が自己破産とかしてなくて仕事してる人なら、お金借りたらできること、たくさんあるよ。するかしないかは、金銭感覚の違い。慎重なだけなら、可能性たくさんあるじゃない!

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/02(水) 17:24:37 

    >>1
    主さんこのトピ立ててくれて
    ありがとう!
    自分だけじゃなくて他の人も
    同じ気持ちだったから良かった。

    +27

    -0

  • 503. 匿名 2023/08/02(水) 17:58:05 

    >>1
    旦那や彼氏にプレゼントもらったとか、愛されてるエピソード。

    その場では喜ばしいことだし素敵だな〜って思うんだけど、後々落ち込む。
    旦那に愛されてない私は無価値だなぁ、って。

    +28

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/02(水) 19:04:30 

    >>1
    子持ちだけど友達がたくさんいる人。子供はもう成人したけど夢中で子育てしてたら交友関係狭くなってた。友達と旅行したり、行きつけの飲み屋で会ったりしてる人の話を聞くとつらい

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2023/08/02(水) 19:06:50 

    >>1
    学生の頃は顔が可愛くて異性にモテる女の子が羨ましくて、20代前半になったら顔は直せるからスタイル良い女の子が羨ましくて、25くらいから頭が良くて仕事ができる人、アラサーからは愛嬌があって世渡りが上手い人、30台になってからはお金を稼げる能力がある人、35の今は実家が金持ちの人が羨ましい。

    +37

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/02(水) 19:23:45 

    >>1
    友達と飲みに行った、遊んだ

    そんな友達すらいない

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2023/08/02(水) 19:26:21 

    >>1
    便秘が治ったぞー❗

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/02(水) 19:31:37 

    >>1

    高齢者施設で働いてるけど戸建ては平家じゃなきゃ意味ない。
    70.80代と年取るとほぼ階段が使えなくなると思っていい
    主要なものが2階にあると結局またリフォームが必要で費用かかる。
    そんなこんなで私は未だに賃貸。
    都会寄りだとほぼペンシルハウスで買う人は売る事も視野に入れての事かなと思う
    一時の感情だけで買わず先々のことも考えなきゃって冷静かな。

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2023/08/02(水) 20:26:04 

    >>1
    都内の戸建てマイホームは羨ましいしすごいなーと思うけど、地方ならいくらでもいるし、親に建ててもらう人も多いし、別になんとも思わないな

    +6

    -2

  • 570. 匿名 2023/08/02(水) 20:53:27 

    >>1
    わかるよー。
    私もずっと賃貸だし、子どもも1人だし。
    マイホーム建てて2人子どもいる人ずっとうらやましかったし、落ちこぼれてるみたいで悲しかった。
    でも、最近は開き直ってるよ。賃貸で一人っ子だからお金余裕あるし、自分の時間あるから。いい面もあるよー。

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2023/08/02(水) 20:56:23  ID:rj3umJPWrZ 

    >>1
    マイホームは羨ましくない。
    実家があるんだけど、ボロ家なのに修繕費用がかかりすぎてて聞いてるだけで嫌になった。
    ボロくならない家があるなら欲しい。

    +9

    -1

  • 575. 匿名 2023/08/02(水) 21:00:47 

    >>1
    主さん、気持ちすっごくわかります。
    うちも夫の親が建てた古ーーいザッ!昭和!!って感じの木造住宅です。
    周りには新築の綺麗な家がどんどん建ってきてますます我がボロ家が目立ちます。
    うちは低収入なのですが、家賃がないからやっていけるようなもんです。
    「家賃がもったいないから、月々の家賃並みで家のローンを組む」という発想すら出来ません。
    月々5.6万のローン組んだら生活出来ません。
    ちなみに借金だけはないので、まあいいかと思っています。

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2023/08/02(水) 21:17:11 

    >>1
    仕事で成功してる同級生のSNSを見て落ち込んでる。いやだけど癖で見に行って嫉妬しての繰り返し。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2023/08/02(水) 21:23:51 

    >>1
    わたしもそうだよー。転勤ばっかで家なんて夢のまた夢。家具だって移動でボロボロになるから適当なのばっかり。おしゃれなお家に住んでる人にめっちゃコンプレックスあるよ。今住んでるのが都内23区だから、経済的にもここでは絶対買えない…憧れるなぁ、機能的で綺麗な新しい家…。

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2023/08/02(水) 21:50:03 

    >>1あーわかるー
    私も周りが家建て始めて、うちは転勤あるし…ってなると羨ましくて悔しいみたいな気持ちになっちゃうよ

    でも私は新築の家に行くの好きだから行くんだけど、案外家行ってみたら現実の家って感じで、不思議と、羨ましいけど嫉妬心は無くなるんだよね。

    聞くと勝手にインスタにあるようなすごく素敵な広いオシャレな家想像するんだけど、いってみると友達と趣味違うから別にこの家だったら住みたくないな(すごい失礼だけど)となるから逆に気持ちが落ち着く

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2023/08/02(水) 21:57:54 

    >>1
    同じ気持ちを20年近く抱えてきた(今も)ので、言いたいこと凄くわかりますよ。

    人と比べないで生きられる人もいるんだろうけど、私は比べて落ち込んでしまいます。性分なんだろうね。

    とりあえず、同じ気持ちの人間が確実にここに一人います。主さんだけではないよ。

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/02(水) 22:39:13 

    >>1

    どうせ後100年もすりゃボロ空き家となり負動産になる。去年地方にある空き家一人で処分したけど大変だったよ。親が倒す金を用意してくれていたから助かったけど何百万も子が出さなきゃならんなら地獄。賃貸で充分。気に病むな。

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2023/08/02(水) 22:44:43 

    >>1
    綺麗だけど安くて広い賃貸、いまの時代はいっぱいあるよ
    地味な郊外や地方になるけどさー

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2023/08/02(水) 23:02:03 

    普段のモヤモヤをこのトピで少し浄化できる気がする
    みんな、色々あるよね
    >>1さんトピありがとう

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2023/08/02(水) 23:10:21 

    >>1
    安心しなよ、人生ずっと幸せしかない人なんていない。みんな何かしら悩んで生きてるの

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2023/08/02(水) 23:33:05 

    >>1
    上物5000万くらいの家見るとやっぱり羨ましい!

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2023/08/02(水) 23:33:35 

    >>1
    日本人の卑しさ幼稚さを表してる

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2023/08/02(水) 23:34:31 

    >>1
    マイホーム自体はいいね〜くらいだけどマイホームや車を親に買ってもらう人が割と多くて働く必要が無いと聞くと何だかな〜と。

    +4

    -0

関連キーワード