-
1. 匿名 2023/07/30(日) 08:58:58
保育園のママ友同士で集まったときに、突然皆の年齢を尋ねだした方がいました。
私は童顔で年齢より若くみられることが多いのですが、以前も別の集まりでしつこく聞かれて仕方なく答えたら、直後から「おねーえさん!」と馬鹿にしたような笑みと共に呼ばれイヤな思いをした事があったので、ママ友のときも適当に誤魔化して答えてました。
他のママ友にはきっちりきかず(他のママ友よりは年上だということは言いました)、私の年齢に固執し、しまいには、「何歳か気になるわ、ははっ!」と半笑いで言われ、なんだかまた年齢を馬鹿にされている気がしてイヤな思いをしました。
私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…
ママ友の年齢ってそんなに気になるものですかね?
皆さん年齢の上下関係なく丁寧な言葉でやりとりしているから、年齢をつきとめる必要はないと思うのですが…。
+1361
-212
-
5. 匿名 2023/07/30(日) 09:00:27
>>1
そういったバカにしてくる人間でも結婚できちゃうから結婚って本当ご縁とタイミングのこの2つさえ合えば結婚できるんだね不思議+1716
-24
-
6. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:00
>>1
人に年齢を聞くときは自分の年齢を言ってからにしてほしい。+1267
-32
-
7. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:03
>>1
それママ友じゃないでしょ
ただの失礼な人+1498
-6
-
9. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:58
>>1
保育園のママ友同士で集まったりするんだ?
うちは、お迎えが同じ時間帯のママとちょっと話す程度だわ。
年齢、わざわざ聞かないけど、聞かれたらサラッと答えるかも。
高齢だけど。+795
-17
-
13. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:37
>>1
うわー。
年齢以外にも職業や年収まで聞いてきそうな女だね。+578
-7
-
16. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:45
>>1
主、ディスられるの嫌なんだね。
有吉様みたい+29
-127
-
19. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:00
>>1
逆に主さんがそこまで気にしてる方が相手もからかいがいあるとか思っちゃいそう
全然気にせず「45でっす!この中では一番上かな?」とか言っちゃった方が和むかも+915
-81
-
28. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:29
>>1
年齢を頑なに答えない人にも違和感
言わないからしつこくされるんでしょ+64
-88
-
30. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:34
>>1
質の悪い保育園だね+154
-8
-
31. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:48
>>1
どんな集まりでも年齢聞いてくる人いるよね?
会話の話題のつかみとして話すのかもしれないけど、年齢と、仕事と、お金関係のことは私は話題として振ったりしないようにしてる
中には嫌な人いると思うし+366
-6
-
34. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:07
>>1
聞かれたくないことは人に聞かないようにしてる。
それが一番平和+157
-1
-
41. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:51
>>1
>私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…
田舎の人?+8
-54
-
46. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:22
>>1
年齢気になるよ
上下関係はきっちりしたい
年上には敬語使いたい
年下にはタメ口がいい
だからそのためには年齢確認はしっかりしておきたい
だからこれからも聞き続けます+10
-139
-
54. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:54
>>1
> 私は童顔で年齢より若くみられることが多いのですが、
> 別の集まりでしつこく聞かれて仕方なく答えたら、直後から「おねーえさん!」と馬鹿にしたような笑みと共に呼ばれイヤな思いをした
他のママ友よりは年上だということは言いました
> しまいには、「何歳か気になるわ、ははっ!」と半笑いで言われ、なんだかまた年齢を馬鹿にされている気がしてイヤな思いをしました。
> 私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…
しつこく聞いてくる人がデリカシーがないんだけど、トピ主さんの年齢コンプレックスも根深い感じがする+331
-46
-
60. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:42
>>1
若く見られてるならいいんじゃない?+8
-9
-
61. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:55
>>1
年齢どうこうより、他人を馬鹿にしない人と仲良くするのがいいんじゃないかな
あと高齢出産でも気にせずさらっと答えちゃった方が、あと引かず良いのかも?
自分の子が通ってた園でも40代のお母さん珍しく無かったけど、特に浮いたりもなく、年齢隠すでもなくだったよ(こちらから聞いてなくて向こうから話してくる場合が多い)+82
-6
-
70. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:03
>>1
「ご主人さんどこでお勤めなの?」も結構あるよ
そういう人は自分のダンナの事も聞き返して貰いたい人だと思う+152
-4
-
76. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:42
>>1
年齢を隠す意味がわからない
なんでなの?+22
-35
-
104. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:05
>>48
>>1読んでないの?
何か変わるわけでもないって、前に嫌な思いさせられたから言いたくないって書いてあるでしょう+27
-7
-
109. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:50
>>1
ママ友の年齢とか全然気にならないし、逆に聞かれても普通に答える
でも主さんのケースはめちゃくちゃ嫌な感じだよね
なんで執着するんだろう、気持ち悪いね
多分周りも口には出さなくてもうわぁと思ってると思うよ、その人に
気にせず適当にあしらってたらいいよ
主さんが反応するのが面白いんだと思う
+106
-3
-
123. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:24
>>1
主「○○歳ですよ」
ママ友「え!めっちゃ歳上じゃんwおねーさんw」
主「え、あなた歳下なんだ、同じくらいかちょっと上と思ってた。老け…大人っぽいんだね〜」
これで行こう+222
-5
-
126. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:03
>>1
嫌なのはわかるけど、みんな年齢答えてる訳でしょ?
たかが年齢だし、サラッと答えちゃったほうがよくない?
みんな年とるわけだしさ
もちろん馬鹿にしてくる人は論外だけど、変に濁したりはっきり答えない人も面倒くさいなーって思っちゃう+37
-35
-
136. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:38
>>1
昔、めっちゃ年齢聞いてくるけど自分の年齢は絶対に言わない人いた。それで、あのママさん○歳なんだよーって他のママさんにベラベラ喋るの。
殆どのママさんが年齢暴露されててさすがにみんな腹立ったから結束して、クラス会の自己紹介でママ自身の年齢言いましょうって事になった(そのママに絶対年齢言わせる為)そしたら当日欠席してたわ+85
-5
-
142. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:10
>>1
年齢を1番気にしてるのはあなたですよね
かたくなに年齢を隠す時点で
劣等感があるわけで…
周りはそんなに気にしてないと思います
ただ、何歳なのかなーって興味本位なだけ
若く見えるのに実はオバサンなんて世の中たくさんいます
今の若い人たちもいつかオバサンになる
劣等感をもっても仕方ないです+35
-41
-
163. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:10
>>1
安達祐実がどうやら私よりだいぶ年上らしい。あの若さと美しさで私より年上だって?じゃあ一体何歳なのよ。聞き出したい!と思われてると思おう。+27
-4
-
176. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:01
>>1
大人になって気が付きましたが、若さでマウント取る女性は若さ以外に自分の強みがない方がほとんどです。そのうち歳をとって、何も誇れなくなるので可哀想だなと同情しておきましょう。+112
-4
-
177. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:02
>>1
自分が嫌な思いする人とは無理して付き合わなくてもいいよ。その人他のひとにもそういうことしてそうだよね+15
-0
-
183. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:25
>>1
私は逆に上の子をすごく若く産んでるからなるべく年齢は言いたくないんだけど、老け顔だからか割と周りに溶け込んでる+17
-1
-
206. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:52
>>1
ママ友の年齢って別に聞かなくてもいいじゃんね。
とは言っても仲良くなったママ友二人に、「○○さんていくつ??」って面と向かって聞かれたことはある。あー○歳だよ〜って普通に答えて、あ、じゃあ○歳上or下だねーなんて言われたけど、その後の付き合いに影響することはないし本当なんで聞くんだろうね。聞かれたら答えるけど自分からは聞かない。主みたいに答えたくない人もいると思うし。+34
-3
-
210. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:45
>>1
主さんとは逆で私は1人目を産んだのがすごい若かったのですが、その時は周りのお母さんもそんなに突っ込んで来る人は居ませんでした。
2人目を20代はじめに産んで、その子の幼稚園のお母さんの中に、片っ端から年齢聞いて回る人がいましたよ。
「えー!上の子何歳で生んだのよ!」とかギャーギャー騒ぐし、40代で出産したお母さんも数人居たのですがその方達相手にも大騒ぎしてました。
皆さん、雰囲気悪くなるのを感じたのかそれ以降は、小ぢんまり集まって遊ぼうか、とかゴハン食べに、とかの集まりには呼ばれてませんでしたよ。
年齢聞いてどうするんでしょうね。
うっとうしいだけなのに。+55
-2
-
211. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:48
>>1
なにその人、性格悪いね
若く見える主さんに嫉妬してんじゃね+38
-2
-
213. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:17
>>1
よく話すママさんならいくつぐらいなのかなぁって気になるけど、だからってわざわざ聞かないよー。バカにするような態度取るって酷いね。その人だって歳とるのにさ+23
-0
-
224. 匿名 2023/07/30(日) 09:37:34
>>1
私は普通に言っちゃう。そういう人って自分が失礼なことに気付いてなくて逆におばさんって本当年齢隠したがるよなーっておもしろがってそうだから一回目に言う。
本当気色悪いことに気付いたほうがいいよね。+30
-0
-
235. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:29
>>1
保育園の集まりで聞かない
個人的に子供同士仲良くなって連絡したり、あそぶ仲なら聞いたりするけど
親しくない人がいるかもしれない場で皆に聞くとか無い。
皆で姉さん!とかノリも下品だし、嫌な人はすごい嫌だと思う。+23
-0
-
250. 匿名 2023/07/30(日) 09:50:31
>>1
言いたくないんだなとわかったら普通はそれ以上追求しないよね
ただ単に性格がわるいね
そもそもこっちから年齢なんて聞かない。言うのが嫌な人だっているし。
私はその集まりには入らないわ
+26
-2
-
259. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:30
>>1
親しいママ友なら、年齢は知りたいかな。
「相手のことを知りたい」っていう意味で。
例えば、結婚するつもりがない彼氏でも、年齢は知りたいよね。ちょっと違うけど、ちょっとそういう感じ。
若くても年齢が高くても、バカにするつもりは全くないけど、頑なにナイショにしてる人がいたら、ちょっとめんどくさい人なのかなぁと思ってしまうかも。
ただの「同じクラスの保護者」なら、興味ないし、知りたいとも思わない。
トピ主さんは、こっちの関係に近いのかな。+16
-26
-
270. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:02
>>1
自称童顔の高齢出産ママって、文言だけで面倒そうなトピ主+46
-20
-
279. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:53
>>1
若作りがバレるぅ~+4
-8
-
292. 匿名 2023/07/30(日) 10:20:46
>>1
私も10歳くらい若く見られてそのくらいの年齢の人が寄ってくるけど、話し合わなくて逆に気まずいから自分から言っちゃう
+9
-1
-
293. 匿名 2023/07/30(日) 10:21:00
>>1
自分で童顔で若く見えるとおもってるなら言ったらいいのに。「えー見えなーい!」って言ってもらえるかもよ。+22
-1
-
298. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:20
>>1
好きで高齢出産になったわけじゃないってじゃあなんで高齢出産になったの?仕事とか好きなことして結婚や妊娠を後回しにしてたからでしょ。+3
-34
-
299. 匿名 2023/07/30(日) 10:26:29
>>1
私も高齢出産でしたが、周りのママさんたち気にする人もいれば気にしないで接してくれる人もいましたから、こちらも付き合いやすい人と付き合うのでいいのでは?
かと言って特段嫌って無視する必要もありませんし…
相性ってあるので無理しないで気の向くままのほうがいいですよ!+3
-1
-
304. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:05
>>1
年齢や旦那の職業を聞かれた時には
「そういったこと聞かれたことないから
ビックリしちゃった。笑。
そういえば最近、習い事はじめようと思うけど
どこが良いかな?」とか話題をずらしてるよ。
私の周りはそれ以上、聞く人はいなかったよ。+39
-5
-
317. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:07
>>1
私の住む地域は比較的出産年齢が高めで、幼稚園にはアラフォーママが沢山います。
誰も自分の年齢を恥ずかしがらないし皆さん活き活きされてました。
主さんは若く見えるならいいじゃないですか。
何を気にすることがあるのでしょう。
お住まいは地方で保育園ママは20代とかですか?
隠すから気になるのであって、さらっと言えばその時は驚かれてもみんな育児で忙しくて他人の年齢なんてすぐ忘れちゃいますよ。
+7
-10
-
347. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:47
>>1
20歳ってことで!うふふ〜じゃだめなん?ww+15
-2
-
357. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:09
>>1
主のように年齢聞かれるの嫌な人がいるの分かってるから私は親しくなってから聞く。
でも飲み会の場でノリのいい気にしない人ばかりなら聞くかな。そういうの集まる人って年齢聞かれたくらいで憤慨するような変な人いないし。
+17
-5
-
385. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:20
>>1
貴方が歳いってるから小馬鹿にされるんじゃなくて、芸能人でもないのに歳を気にして隠そうとしてる人を小馬鹿にしたくなる気持ちは分かるわ+6
-17
-
391. 匿名 2023/07/30(日) 11:04:43
>>1
ねーさんって呼ばれてる人いたよママ友に。
でも年上だからってよりも役員とかやってて、茶話会や飲み会を企画してくれる頼れる好かれる人だったから呼ばれてた。
年齢気にしてるお母さんって自分が周りよりも高齢なことにコンプレックスあるだけじゃないの?
祖母に見える位に老けてるんじゃないの?
+11
-12
-
405. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:37
>>1
以前ママ友の集まりで年齢聞かれてみんな答えてたら1人だけ答えない人がいた。それはそれで違和感だった。でもこういう気に触る思いしたからなのかな?と今になったら納得。でもその当時は何で答えないんだろう。変わってるのかなと思ってしまったごめんなさい。+36
-4
-
442. 匿名 2023/07/30(日) 11:28:45
>>1
そいつはデスノート行きだね。コロスリスト一番上。+4
-1
-
451. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:36
>>1
答えなかったら、そのあといじめられたことあるよ
今ならパワハラで訴えられる+9
-2
-
485. 匿名 2023/07/30(日) 11:50:53
>>1
保育園の中までのお付き合いにしたら?
民度が低いとか下らないと思うなら、自分の品性に合うメンバーを集めてみたら?+2
-4
-
506. 匿名 2023/07/30(日) 12:04:10
>>1
言わないと今度は自分の子どもに聞かせるって汚い手を使ってくるよ。自己愛性人格障害だから気をつけて。
+27
-0
-
553. 匿名 2023/07/30(日) 12:39:26
>>1
いちいち気にして言わない、言うのを躊躇う方がどうかと思うわ
自意識過剰
気持ち悪い+9
-19
-
563. 匿名 2023/07/30(日) 12:51:23
>>1
明らかに自分より年下でも、年上でも「何歳なの?」って訊く知人が居る
ターゲットになった人に(言わなくてもいいよ!)と目配せするんだけど伝わらず、
「え?なに突然…」って戸惑いながら年齢を答える人が多いから
その場面に遭遇した時、大きい声で阻止すれば良かったって思い、
こちらまで嫌な気分になるんだけど
訊いた本人はそれで満足するのか、以後は普通の会話に戻る
その知人は人に年齢を訊くのは失礼だと思ってないから、
まだ知り合って間がない人にはいつも年齢を訊いてるわ
年齢を訊くのが癖なんだと思うよ
バカだし
+38
-2
-
569. 匿名 2023/07/30(日) 13:05:59
>>1
聞いてくる方が失礼だけど、そんなに隠す人も不思議。
なんでそこまで隠したいのか?
隠しすぎて余計にいじめっ子を刺激してないかい?+4
-13
-
578. 匿名 2023/07/30(日) 13:19:16
>>1
全然気にならない
私も高齢出産で今年43歳だけど話の流れでそうなったら普通に答えるよ
変に濁したりしないで言ったほうが楽じゃん
馬鹿にされるなんて考えたことなかった
+12
-11
-
603. 匿名 2023/07/30(日) 13:38:17
>>1
実年齢とかすんごいどーでもいい
自分より若い人に、実年齢より綺麗!て言われたらすごく嬉しいし、年上の人や年が近い人から、親近感持たれて仲良くなれる
多分自分がコンプレックス持ってるから気になるだけだよ
意外に歳近い人いると思うよ+7
-5
-
620. 匿名 2023/07/30(日) 14:14:16
>>1
主変な人に絡まれすぎじゃない?w
50人に一人いるかいないかじゃない?そんな変な人+7
-0
-
630. 匿名 2023/07/30(日) 14:28:31
>>1
故人的なお付き合いが5年以下の人に個人情報はお伝えしないので5年後お付き合いがあればお伝えしますね。
これを徹底して誰にも何も教えなくしたら楽。だいたい5年以上付き合う人は居ない。+6
-0
-
632. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:49
>>1
年齢って本当に今分からない
みんな若いしオシャレだし
+8
-2
-
665. 匿名 2023/07/30(日) 15:27:22
>>1
失礼な対応で嫌だったね。でも主が年齢気にしすぎてるからしつこくされてるような気がする。若く見えるとしてもやっぱり年齢って出るから、年齢気にしてる感満載でタゲられてるのでは?同じく高齢だけど私は聞かれたら隠すようなことでも気にもしてないから言うよ。その後揶揄されるような事もないし。+2
-5
-
680. 匿名 2023/07/30(日) 15:56:46
>>1
執拗な人っているよね
あんまり接点持ちたくないタイプだから、やんわり答えて、なるべく同じ場所にいない様に移動してるのに、追いかけてくる人とかいてビックリする時あるし
あんまり酷い場合は「え!怖いー、そこまで??」とめっちゃ大きい声で返すのがいいかも
1人で対応してるから狙われてしまうのかなと思うし、まわりにヤバイ奴だと気付かせる方がいいと思う
+7
-1
-
709. 匿名 2023/07/30(日) 16:41:18
>>1
〇〇歳だけど何か?でいいんじゃないの?隠すような事をするからしつこく聞いてくるんだよ。+2
-3
-
712. 匿名 2023/07/30(日) 16:46:11
>>1
保育園とか公立小学校って
子供の知能もバラバラだけど
親の知能や経済状況バラバラだもんね。+20
-0
-
714. 匿名 2023/07/30(日) 16:49:29
>>1
私なら、あなた失礼ですよ?って言うよ。
宗教とか年齢とか深入りしない間柄ではタブーでしょ。+8
-1
-
720. 匿名 2023/07/30(日) 16:57:33
>>1
若く見られたいと思うから年齢の事が気になるのでは?ママ友の年齢とか見見ればなんとなくわかるから気にしたこともない。どんなに童顔で若く見られる人でも肌や話をしてたらわかるわけだし。敢えて聞くのは変な人だから距離置けばいいと思う。+8
-0
-
730. 匿名 2023/07/30(日) 17:25:13
>>1
実年齢にコンプレックス抱きすぎ。
童顔で年齢より若くみられることが多い、なんて恥ずかしげもなく言うからバカにされるんだよ。+8
-6
-
737. 匿名 2023/07/30(日) 17:46:16
>>1
その女、性格悪すぎw
私も高齢出産で、見た目は若く見られますが44歳です。
年齢言うとだいたいビックリされるけど、そんな嫌味言われたことはないなー。+4
-7
-
741. 匿名 2023/07/30(日) 17:54:46
>>1
ママ友の集まりで「みんな干支なに〜?」って言い出した人がいる。
上手い年齢の聞き方だと思ってるのかもしれないけどなんか姑息な感じですごく嫌だった。
しかも高齢ママが干支言った時の気まずさったら。
っていうかママ友の年齢なんて全然知らなくてもいいんだけど知りたいもんなのかな。+23
-0
-
745. 匿名 2023/07/30(日) 18:00:12
>>1
あなたの夫の年収を聞かせてくれたら答えるわ~とか言えば良いのに
私はその準備をしているけど誰も聞いてきてくれない
寂しい+2
-2
-
749. 匿名 2023/07/30(日) 18:08:07
>>1
わかるわ〜
昔20代の時に職場の年下の子に年齢聞かれて姉さん!姉さん!って言われて嫌だった
2歳差とかだったんだけど
馬鹿にしたみたいな感じで言ってくるんだよね
自分はコミュ障で黙ってるから全く姉御キャラじゃないのに相手が性格きつい陽キャだったから嫌がらせで姐さん呼びしてきたんだと思う
そもそも兄弟でも長子だから子供の頃から親や他人からお姉ちゃんお姉ちゃんって呼ばれる人生だから
もうこれ以上呼ばれたくないし姉さん呼びしてくる奴がめちゃくちゃ嫌いw+9
-1
-
753. 匿名 2023/07/30(日) 18:15:20
>>1
それってママ友?
嫌な気持ちになってる時点で友達なの?
単なる保護者の集まりじゃない
最初の方から嫌な違和感ある人とは案内から距離もって子どもが卒園するまで付かず離れずぐらいがいいよ+11
-0
-
764. 匿名 2023/07/30(日) 18:35:12
>>1
そんな失礼なことをしてくるママはいくつなんだ?
20歳くらいなら若気の至り、、で許してやってもいいけど。+0
-2
-
765. 匿名 2023/07/30(日) 18:36:53
>>1
ママ友じゃなくてただの失礼な人だね。
年齢聞かれて答えてもそんな失礼な人に会ったことない。
無視して良いんじゃないかな。+6
-0
-
774. 匿名 2023/07/30(日) 18:46:53
>>1
気になるけど、仲良くなるまで聞かないのが常識人かと
仲良くなったら危険ママって自分からアピールしてくれて楽だね+7
-0
-
783. 匿名 2023/07/30(日) 19:13:45
>>1
相手はどんな人間かわからないから話したくない事は話さないし、反対に自分が話さないからといって相手に根掘り葉掘り聞くこともない
+1
-0
-
784. 匿名 2023/07/30(日) 19:15:28
>>1
友人が、子供は同い年でも親は様々な年齢がいるからできるだけ「関わらない」と言っていた。+0
-3
-
788. 匿名 2023/07/30(日) 19:23:36
>>1
多分そいつ破壊的に空気読めない人なんだと思う。大丈夫、他でもそうしてしつこくして嫌われてるから。+5
-2
-
795. 匿名 2023/07/30(日) 19:35:40
>>1
すごいムカつくね。ママ友って好きで友達になってるわけじゃないから変なの混ざる+2
-0
-
801. 匿名 2023/07/30(日) 19:43:10
>>1
デリカシーのないママ友やね…御付き合いやめたのがいいよ+8
-3
-
803. 匿名 2023/07/30(日) 19:44:10
>>1
自分が若いアピールして年齢の話したがる人って見た目とか性格とか家柄とか学歴に自信がない人だよ。若さしか取り柄がない人が自分よりも年上の人(顔が綺麗、スタイル良い、お金持ち、頭良いなど)がいる時にマウンティングする。ほぼこれだよ。気にしない方が良いし、距離置いて関わらないのが良いと思う。+18
-1
-
805. 匿名 2023/07/30(日) 19:49:10
>>1
それぐらいで悩むな
笑い飛ばそうよ
若く見えるー!!!
って言われるかもよ
+6
-1
-
810. 匿名 2023/07/30(日) 19:57:09
>>1
自分の子どもを使って、私の子どもに「お父さんとお母さんは何年生まれ?」って聞いてきました
まだ幼稚園の年少だったので、そのとき子どもは答えられなかったのですが、聞かれたって報告を受けて分かりました
最初は何歳?と聞いてきて、後日、干支を聞いてきたって
+6
-0
-
823. 匿名 2023/07/30(日) 20:12:40
>>1
この人は確かに失礼だね。
気にしなくていいと思う。
けど、私は年齢別に気にして無いから、年齢聞かれるのが嫌とか言うのが嫌っていう感覚がよく分からない。
今32だけどこれから40とかになってもバンバン自分から言うと思う。それぐらい気にして無い。
仮に知られたとしてなにか困ることある?
特に無い気がするんだけどなぁ。
初対面とかでさっさと言ってしまうのが1番得だと思う。+6
-5
-
824. 匿名 2023/07/30(日) 20:15:20
>>1
年齢云々というより、自称童顔や自称若見えはネットでも嫌われるのに、わざわざ必要不可欠でもないその情報を入れちゃうのはどうかと思うわ
年齢を知りたがるのも童顔アピールしてたり、服装と実年齢がミスマッチな可能性はあるかもね
それにしても相手はしつこいけどさ+9
-1
-
829. 匿名 2023/07/30(日) 20:20:25
>>1
保育園のママはさっぱりしてるんじゃなかったの??(笑)+6
-2
-
844. 匿名 2023/07/30(日) 20:56:51
>>1
そんなうんこ友達ですらないし、ママ友って言葉自体キモイから大嫌い。
童顔って事は顔が良い予感がするから、年齢でしか弄れないんだろうね。
黙れブスBBA!言っておやり。そんな関係いらんから+4
-2
-
848. 匿名 2023/07/30(日) 21:05:47
>>1
わかる分かる馬鹿女っているからね+2
-0
-
850. 匿名 2023/07/30(日) 21:06:43
>>1
うちの町内会だか子供会は
40才以上の女性は参加できない。
男の人は年齢制限なし。
引越ししてきた時露骨だなー、と思ったけど
仕事も忙しいのでまあ好都合、と思い直しました。
こんな地域あります?+2
-1
-
854. 匿名 2023/07/30(日) 21:11:25
>>1
保育園で集まりに誘われたんだけど、年齢きかれて「年輩の方に取りまとめ(幹事)をして欲しい」的な事を言われた。
だけどうちは引っ越してそこに加わったばかりで店も皆の連絡先も知らないし、急に任されても困った。
年上で何人も育て上げた肝っ玉母さんで、情報通でって感じのママさんなら取りまとめも慣れっこだろうけど、年齢は上でも初めての子なら、皆さんと条件も情報量も同じなのにね。
以後、トラウマでママ達との関わりは極力薄い付き合いにしてる。
+18
-2
-
858. 匿名 2023/07/30(日) 21:23:19
>>1
いたなぁそんなヤツ。27歳の時聞かれてそう言ったら、「もう27歳なんだあ」って、どういう意味だよと思った事あった。で、人の歳聞いといて自分は言わないの。変な女。+9
-0
-
875. 匿名 2023/07/30(日) 21:39:37
>>1
だいたい真ん中あたりの年齢の人が知りたがりだったりする
あまりにもしつこい人が下の子の幼稚園の時にいて、クラスで上から2番目だったけど、面倒だから仕方なく言ったけど、1番上の人にも言いたくない態度で接しているのにしつこく聞いてるから、もうそんなの気にしなくても良くない?と言ったら諦めてたけど納得してない顔だった(みんなの年齢把握してると何故か自慢げだったから)
後でその人はありがとうねと私には年齢を教えてくれた
2つ上だったっけか、もちろん誰にも言ってはいないけど、そんなに他人の年齢気になるものかな+5
-0
-
891. 匿名 2023/07/30(日) 21:53:42
>>1
私34歳なんだけど、1こ下の友達が21歳で出産しててさ。その子は保育園でも幼稚園でもその子が1番ママ友の中で若くて、「ママに見えないねw」とか嫌味言われたりして嫌だったらしいよ。
若すぎも色々言われるし、言いたい人はどんな状況の人にも嫌味言うから気にするだけむだ。+4
-0
-
905. 匿名 2023/07/30(日) 22:06:06
>>1
保育園の保護者会で、年齢と旦那との出会いを発表させられた‥‥そんなの聞いて何か楽しいのか。+3
-0
-
938. 匿名 2023/07/30(日) 22:48:58
>>1
てか正直にいう必要ある?どうせバレないし、言ってもメモするわけでもなくて感覚的に覚えるだけだから、5歳くらいサバ読めば?+1
-0
-
942. 匿名 2023/07/30(日) 22:51:33
>>1
会社でもやられました。
仕事に年齢関係ないだろ!と思ったけど、言うまで聞き続ける人で呆れました。
こんな人でも中学生と高校生の母親です。
当然仕事はイマイチです。+5
-0
-
947. 匿名 2023/07/30(日) 22:54:53
>>1
年齢聞いてくる奴は真性の底辺だよ
育ち悪いから避けた方がいいレベル+11
-0
-
950. 匿名 2023/07/30(日) 23:01:44
>>1
私も集まりにいくたびに「何歳?」って言われて疲れてしまいました。その度に年齢を言わされるのがきつかった。逆に私が見ず知らずの保護者に挨拶なしに「いくつですか?」って言ったらものすごく失礼だと思うんですね。
なんなのでしょうね。自分は年齢言わないくせに。+8
-0
-
966. 匿名 2023/07/30(日) 23:32:23
>>1
自分で童顔で若く見られるって
顔、態度に出てるから
馬鹿にされるんじゃない?
それか顔に合わない若い格好しているとか。+5
-1
-
968. 匿名 2023/07/30(日) 23:36:20
>>1
年齢は私も言いたくない派。聞かないしママ友いらないし。
理由は主さんとは逆で、23歳で生んだからママ友の中では若い方。でも素っぴんだしお洒落なんてしてないから。
年齢答えると「あーだから素っぴんでいられるんだ~」「わか~いww」みたいな。
素っぴんをようは批判したいんだろうけど、そちらから話しかけてきてなんなの?と思う。仲良くしてと頼んだのなら素っぴんごめんってなるけど。お迎え程度でご苦労様と思ってる。腹立つよね!
年齢聞いたあとの正解は「そうなんだ、タメ口でいい?」くらいじゃない?+3
-2
-
980. 匿名 2023/07/30(日) 23:51:24
>>1
こんなくだらないことでママ友って盛り上がるの?つまんないね〜自分より年齢が高いだので鼻で笑うとか
こーゆーのって日本独自なんだろうね
マジで子供産みたくない
+9
-2
-
1011. 匿名 2023/07/31(月) 00:10:12
>>1
いい大人が年齢の話で甲乙付けたがるなんて笑う
実年齢より若く見えるなら綺麗にしてるんですねーとかトークを上手に出来ないのかね+7
-0
-
1024. 匿名 2023/07/31(月) 00:26:22
>>1
自己肯定感が低い人なのかもしれない。
気の毒な人だと思って距離を置いてみよう。+1
-1
-
1032. 匿名 2023/07/31(月) 00:34:56
>>1
自分が年長だったらしない質問だと思う。
年齢っていう分かりやすい尺度でマウントとりたいんでしょ。まさにその質問したママは休日含め常に決まったママ友とつるんでいて、別の悩むところがあるのかなと思った。+8
-0
-
1033. 匿名 2023/07/31(月) 00:38:00
>>1
私も童顔のチビで若く見えがち
年齢聞かれても気にせず答えていたけど、ある日職場で年下の男の子に「若作りくそばばあですね」って言われてから、怖くて年齢言えなくなった
主の気持ちすごくわかるよ
その男の子は接していくと、アスペかなにかの障害持ちと気づいたから、あの発言も悪気なく素直に言っただけなんだろうけど(笑)、それ以来トラウマ
+8
-2
-
1043. 匿名 2023/07/31(月) 00:54:16
>>1
童顔で若く見られるとか 常にマウントの取り合い+4
-0
-
1050. 匿名 2023/07/31(月) 01:21:07
>>1
自分が気にしてるからしんどいんじゃない
気にしてなかったら正直に1回答えてそれで終わりだよ
本人が全く気にしてない人には反応が面白くないからと向こうもいつまでもひやかしてこないよ
でもあなたは気になるタイプなのだろうから若めの設定年齢決めておいて
ママ友界隈ではそれで通したら?
ひやかすような人の方が少なくて あの人年齢はずいぶん上なのに可愛いなってひそかに思うくらいの人の方が実際は多いだろうしそっちの方が嬉しいけどな+0
-2
-
1053. 匿名 2023/07/31(月) 01:22:09
>>1
他の集まりでそいつに「◯◯歳に見えないね!」ってバレバレの嘘のお世辞言ってやれば+2
-1
-
1073. 匿名 2023/07/31(月) 02:04:23
>>1
年齢聞かれるのってそんなに嫌なの?
話題とかで探り探り当てられてるくるほうが感じ悪いからストレートに聞かれたほうが気持ちいいけど。+3
-2
-
1080. 匿名 2023/07/31(月) 02:16:21
高齢出産な親ほどその質問にキー!!ってなるんじゃない?
>>1 プラスの量ほど高齢出産が進んでるんだなって感じだわ。別にそんなの大した質問じゃないし普通の会話に答えればいい話よ。+2
-4
-
1086. 匿名 2023/07/31(月) 02:25:06
>>1
実際年の離れた人よりも年齢が近いほうが普段も話しやすいから知りたいww+1
-3
-
1089. 匿名 2023/07/31(月) 02:29:07
>>1
年齢を聞かれるまでは別に嫌じゃないけど、その後のやりとりが嫌だったんじゃないの?+3
-0
-
1100. 匿名 2023/07/31(月) 03:16:56
>>1
出産しても童顔で若く見えるなんて最高じゃん。
あの人は自分より若いのになんであんなに老けてるんだろ?って思っとけばいいよ。+2
-0
-
1125. 匿名 2023/07/31(月) 07:25:34
>>1
子なしでオタ活してた時も同じように年齢聞かれて同級生としか付き合わないとかいう人いたな〜
ママ友界も同じか〜めんどくさっ
こういう場面に遭遇すると年齢気にして馴れ合って生きてくより自分のやりたいことして生きていけばいいのにって思う+3
-0
-
1134. 匿名 2023/07/31(月) 07:36:28
>>1
幼稚園の親睦会で、自己紹介の時に干支を言わされたよ〜!!
自分と近い干支じゃないと年齢ぱっと分からないけど、たまたま同じ干支の人がいて、しかも向こうの方が年上で。
それ以降急にタメ口になったし、〇〇ちゃんママは社会人経験少ないから、とか若いからこんなこと知らないでしょ、みたいな、ずーっとそう言うイジリ?されてた。
同級生の親同士なんだから年齢なんてどうでも良くない?
+3
-1
-
1147. 匿名 2023/07/31(月) 07:50:40
>>1
答えるのを濁してるのに、しつこく聞いてくるのが嫌だよね 年齢もだけど、出身大学しつこく聞いてくる人いたわ~ あれホントやめて欲しい!+4
-0
-
1182. 匿名 2023/07/31(月) 08:37:41
>>1
ママ友同士で年齢をそこまで隠す人を見たことがない
高齢の人はむしろ自分から年齢を言ってるような
1人目の時も2人目の時も、みんな年齢関係なく付き合ってたけどなあ+1
-2
-
1193. 匿名 2023/07/31(月) 08:51:53
>>1
そこまで年齢を言うのが嫌なのもしつこく聞くのと同じ心理な気がするわ+0
-2
-
1197. 匿名 2023/07/31(月) 08:57:43
>>1
身バレしそう
気をつけてね。+1
-2
-
1198. 匿名 2023/07/31(月) 08:58:38
>>1
気になる気持ちは分かる
この人同じ年くらいかな?とか
私は20歳で1人目産んで4人目36歳で産んだから
若いママだったのが4人目の保育園では明らか私より若いお母さんばかり
言いたく無いなら言わなくても良いけど、私はもう「42には体力的にキツイわ〜w」とか言って開き直ってるw+1
-1
-
1205. 匿名 2023/07/31(月) 09:10:05
>>1
そもそも何で年齢聞くんですかね?
年齢を聞いて何を知りたいんだろう。
私アラサーなんですけど、職場の先輩が何度も何度も聞いてきて、その都度答えてたんですが、
流石に面倒になってきて「なんで何回も聞くんですか?先輩はおいくつなんですか?」
と聞いたら「31」と。でもパートのおばちゃんが「あの人本当は35」だよと伝えてきた。
別に友達でもないし私の年齢知って何をしたかったのか謎。
他にも、年が近そうな人に、年齢何度も聞かれたことが何回かある。
こういう人って自分より多少若いことにコンプ刺激されるものなの??何が目的なのか。+12
-1
-
1233. 匿名 2023/07/31(月) 14:25:53
>>1
高齢出産で見た目は相応だから普通に年齢答えるよ。
で、みんなが申し訳なさそうにするまでがセット笑
田舎だからみんな若くで生むんだよね。+2
-1
-
1234. 匿名 2023/07/31(月) 14:42:56
>>1
逆に私は第1子を産んだのが15の時なんだけど保育園や小学校の保護者会とかの集まりで年齢聞かれた時にえ?中学卒業出来たの?とか卒業式大丈夫だったの?とか親、よく許してくれたねとか何か冷ややかな感じで言われる事が多くてそれがすごい嫌だったかな🥲若いねって驚かれる事も多かったし。
第5子を産んだのが30なんだけど上に4人いるって言うとビビられるよ
+1
-4
-
1256. 匿名 2023/08/01(火) 23:11:55
>>1 好きで高齢出産になったわけじゃないって、29歳までに結婚してれば不妊治療を5年したとしても高齢出産にはならないよね?
早く結婚しなかったのも、高齢出産になると分かってて不妊治療を継続したのもあなたじゃん。
平均から外れる選択したのはあなたなのに、年齢聞かれたって被害者ぶるのは違くないか?
年齢聞く聞かないは人それぞれだけど、どこにでも自分達と違う人が気になる人はいるよ。
本人に聞かずに陰でヒソヒソする人の方が多いだけ。
+2
-6
-
1257. 匿名 2023/08/01(火) 23:16:53
>>1
聞いていじってくれるだけマシだよ。
私なんて周りみんな「〜ちゃん」ってちゃん呼びなのに私だけ「〜さん」呼びされてる。
それはそれで傷付く。
+1
-0
-
1261. 匿名 2023/08/01(火) 23:52:04
>>1 悪いことしてるんじゃないんだし、子供がほしくて授かった子なんだから堂々としてればいいのに。
他人の目を気にしてるオーラが出てるんじゃない?
だから、他人の目を気にするくせになぜ高齢出産?って言いたげに痛いとこ突かれるんだと思うよ。
私の行きつけの美容院に坊主で奇抜メイクの若い子(女性)いるけど、他人の目なんて気にしない!ってオーラが出てるから「どんな人がタイプ?」とか相手の好きなことにしか興味がいかないよ。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する