ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:52 

    >>16
    わかる
    東京住んで20年…栃木弁抜けたかなって思ってるのは自分だけで、イントネーションおかしいよ?って未だに言われるわ

    +117

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:46 

    >>19
    15年も東京に住んでる栃木の子に「でぇじか?」って言われるよ
    咄嗟の一言は出ちゃうみたい

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:11 

    >>19
    わかる、栃木のイントネーションは抜けないどころか伝染する。
    東京から転勤してきた人が1年経って帰省したら親に「イントネーション変だね」って言われたそう。

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:23 

    >>19
    私も東京20年以上の茨城出身だけど、特に同音異義語のアクセントおかしいって言われる

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:34 

    >>19
    あと早口なんよねwww
    地元の友達と電話してると喧嘩してると思われるwww

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 17:36:12 

    >>19
    私ももう20年だ、自分でびっくり。
    靴 だけいまだにイントネーションの正解がわからない。
    あと大事?って言っちゃうのが抜けない。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 17:49:49 

    >>19

    名古屋も同じくです…
    イントネーションとかむつかしい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:14 

    >>19
    首都圏6年住んでから栃木に嫁いだけど栃木の方言て関西弁や博多弁みたいなわかりやすい語尾が付くわけでもなくイントネーションがすごく変わってるんだよね。難しくてこりゃ喋れるようにならないやと思ったけど5年くらいして最近自分もイントネーション変になりつつあることに気づいたw

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 18:21:19 

    >>19
    栃木県民は橋、端、箸のイントネーションの違いがわからないって昔なにかでやってて会社でみんなで言ってたけどみんな栃木県民だから誰が正解かわからなかった

    +16

    -1