ガールズちゃんねる

生涯独身でも幸せに暮していけますか?

4352コメント2023/08/13(日) 13:14

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 00:38:18 

    彼氏欲しくても彼氏出来ません。
    好きな人には好かれません...
    遺伝し易い病気も有ります。

    女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです。

    主は生涯独身で生きていくと思いますが、周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません

    ガルちゃんには居ますでしょうか?

    +1352

    -155

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:24 

    >>1
    資格とかお金があれば一人で生きてく方が気楽っちゃ気楽なんよ

    +1252

    -37

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:27 

    >>1
    幸福度70%くらいの人生なら可能

    +454

    -45

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:06 

    >>1
    幸せな家族家庭
    優しい旦那からの愛情
    ママと慕う子供
    孫を持つ

    全部ない人生だよ
    幸福度はどうしても下がる

    +69

    -126

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:11 

    >>1
    好きではない人には好かれると?

    +31

    -19

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:19 

    >>1
    私は子供欲しくないから作らないよ
    子供いらない人探せば?
    私は探したよーバツイチ子持ちでもう子供いらないって人
    アプリやろう!

    +228

    -49

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:24 

    >>1
    これから多数派になるよ
    大丈夫
    私はアラフォー子持ち仕事ありだけど
    今頃正直にここだけの話、結婚も出産もしなきゃよかったと思ってるよ
    とくに子どもはもう産んだら後戻りできないもん
    良い面しかきかないよね、育児大変とか旦那いやになるとかも言ってた気がするけど全然耳に入ってなかった

    +496

    -153

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:30 

    >>1
    働き続ける体力精神力運が必要

    +247

    -16

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:26 

    >>1
    なんで結婚しないの?
    20代のとき上から選びすぎた?
    男性を大事にしないから愛されなかった?

    +26

    -121

  • 55. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:49 

    >>1
    それ疑問に思ってる時点で無理かもしれない

    +32

    -6

  • 57. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:56 

    +53

    -29

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:09 

    >>1
    生涯独身予定の者ですが、多分結婚するよりは幸せに行けると思います。(結婚してる人を否定するのではなく、性格的に人と一緒にいることが苦痛で仕方ないので)

    でも、結婚したいという思いがあるなら婚活すれば基本的に結婚に到達できるのでは?と思うので(周りのほんとに結婚したい人は根気よく婚活していレバ時間はかかっても結婚されてる)、結婚しない道の良さを見つけるより婚活を続けるほうが良いのではと思う。結婚する意志がありたくさん人とあってる人って最終的には結婚してるもの。

    +246

    -14

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 00:46:57 

    >>63
    無駄な厳しさ
    協力した方が幸福が増えて苦労が減るよ
    経済的にも
    >>1

    +17

    -19

  • 79. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:12 

    >>1
    子ども産まれりゃそりゃ幸せだけど、子持ちからすれば独身貴族羨ましいって思うし結局ないものねだりよ
    子ども産んだからって老後一人じゃないって保証もないしね
    結局安心できるだけの金があるかないか

    +242

    -6

  • 94. 匿名 2023/07/27(木) 00:49:53 

    >>1
    彼氏ほしいのにできないのは可哀想だな…

    +64

    -11

  • 101. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:55 

    >>1
    うちの母(70代)は同級生グループと未だ仲良さそうですが母曰く、グループ5人中2人は子持ち、あと3人は職業夫人(母の言い方ですwキャリアウーマン的な)で生涯独身だそうです

    母含めもう1人が子供や孫のことで苦労する中、自分の稼いできたお金で老後も趣味に自学に充実していて楽しそうだと言っていました

    母の世代で生涯独身は風当たりも強かったと思います
    でも自分の人生を楽しんでいるそんな先輩がいることは正直心強いなと思いました

    +250

    -7

  • 111. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:17 

    >>1
    私の知り合いの女性たちなんですが一人は60代、他の4人は50代ですが5人とも全員未婚且つ年齢イコール彼氏なしです
    5人とも恋愛や結婚に全く興味がなくて当然子供もいないので最高に楽しくて素敵な毎日を思いっきりエンジョイしていますよ~!
    私はというと、夫のモラハラや子育ての苦労で心が折れそうになってて逆に彼女たちに気を遣われてて申し訳ないくらいです…
    女性は男と結婚や恋愛をしたり子供を持ったりしない方が全然幸せですよ~!

    +59

    -49

  • 112. 匿名 2023/07/27(木) 00:53:18 

    >>1
    幸せの目の付け所が結婚してるか?子どもいるか?お金あるか?になってるので幸せにはなれません。

    幸せになれる人は幸せを感じてる人のホルモンのバランスだったり身体の気の流れとかに目を向けてます。
    「結婚したら幸せだよね、子どもいたら幸せだよね」といった現実が整った時に結果的に訪れる幸福感にはもう辿り着けないのでそこの土俵で話をしていても埒が明かないです。




    +95

    -7

  • 121. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:04 

    >>1
    結婚して子供をもつと幸せの烙印を押されるみたいな風潮は確かにあるよね。わたしの思う幸せは結婚相手が稼ぐイケメンで生まれた子が優秀で夫婦そろって平均寿命まで健康に生きて子や孫にたんまり遺産を残してあげれることかな。
    結婚して子供生まれただけじゃスタートラインにたったにすぎないと思う。

    +112

    -10

  • 123. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:56 

    >>69
    東京は女性の4人に1人が一生結婚できない状況になってる
    日本最高

    結婚しても最も子供生まないのも東京
    住宅費が高すぎて余裕ないから。
    >>1

    +156

    -22

  • 124. 匿名 2023/07/27(木) 00:55:58 

    >>1
    北海道の田村親子「医師と妻とその娘(ルナ)」の事件見たやろ?
    あれでも「家族って幸せ!」って思う?

    毎日のように家族で殺し合いしたり、母親が子供を道連れにして自殺しているような国で家族の何が羨ましいの?
    結婚がそんなにいいものなら誰も離婚しないわ。

    隣の芝生が青く見えるなら
    「家族間の事件の数」と「離婚の件数」考えたらいい。

    +94

    -31

  • 127. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:29 

    >>1
    そりゃあなたのように誰かと結婚したい、付き合いたい、自分がそうできてなくて、できてる女性が羨ましいと思う独身女性は不幸だろ。だって望みが叶ってないんだから。
    幸せな独身がいたとしても、その人はあなたではないし、最初に挙げた願望がある限りどうやったってあなたはその人のように生きられないから心は満たされないよ。
    あなたみたいな人は頑張って結婚した方がいい。

    +160

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:34 

    >>1
    彼氏欲しいって思ってるうちは一生しあわせになんてなれない
    そういう感覚が麻痺してからが幸せへの第一歩

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:19 

    >>1
    無いものを嘆くんじゃなくて、あるもので楽しむ事を考えよう

    子無し独身だから楽しめることは一杯あるよ

    +74

    -6

  • 134. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:23 

    >>1
    既婚を幸せに感じるのはあなたが結婚したいと望んでいるからです
    私は老人と接する機会があるのですが、結婚なんてしなくていい!!ってくらいに
    男身女卑で苦労した方も多いです時代のせいもあるのでしょうが
    毒親の子供もそうですし、何もかも幸せなんて人は案外少ない
    離婚したくても出来ないとか我慢してるとか
    逆に相手を選び間違えなければ平穏な人もいるよ
    それでも誰かと一緒に暮らすということは100%幸せなんてのはないです
    あなたは親という既婚者と暮らしていて何もかも幸せなんて経験しましたか?
    それが答えです
    結婚はまず、その相手を選び間違えないが一番難しいことかと思います
    独身であれば他人とのいざこざや子供での苦労とは無縁の人生になるのでそこは違うのでは

    +69

    -5

  • 143. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:06 

    >>1
    72歳です。
    毎日幸せです。

    +36

    -9

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 01:02:19 

    >>1
    私はアラフィフでもう結婚して成人した子供達がいるので自分がどうかは言えませんが
    私の周りには同年代の独身はたくさんいます
    あくまで私の近しい人達の話しだけど
    40歳くらいまでは自由に楽しく過ごしていたけど
    45歳、特に50歳過ぎてからは少し様子が変わりました
    やはり家に帰っても誰もいない事が寂しい
    もう子供産めないから子供を持つ事ができなかった寂しさや罪悪感を持つ
    もう結婚もできないんだろうなと思ったり
    家で具合悪くなっても誰にも助けてもらえない、孤独死しかないと言ったり
    とにかく老後どうしようかという不安が特に強く感じられます
    不安なのは結婚してても一緒だよと言ってますが、とにかく悲観的な感じが増えたように思います

    +43

    -38

  • 180. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:01 

    >>1
    1200万人もユーザーがいれば、いろんな人がいらっしゃるかと思われます。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/27(木) 01:04:08 

    >>1
    ネガティブすぎて。。
    ポジティブになりなよ👏
    じゃなきゃツキはまわってこない!

    +9

    -6

  • 197. 匿名 2023/07/27(木) 01:07:24 

    >>1
    「生涯独身でも幸せに暮していけますか?」

    って人に聞いても明確な答えは得られないよw

    独身でも既婚でも同じことだけど
    幸せかどうかなんて当人にしか決められないことだと思う

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:35 

    >>1
    心が整理されれば呼吸が落ち着く→これが順風満帆に生きれた人の幸せの感じ方。
    これが出来るに越したことはないがもう無理というか難しいのでこれを
    呼吸を整えたら心が落ち着いたといった具合に考え方をシフトしていかなきゃいけない。

    心から持って行くんではなく身体から持って行く。

    高級料亭で食事して幸せを感じようではなく、レタス一枚で幸せを感じれる味覚を持ってしまえばそれでゴール。
    持てなくてもいいから「たまには白米を時間をかけて食べてみようかな」←この意識が幸せが何なのかを自分軸の深い所で感じさせ腑に落とさせてくれる。

    ゴールまで辿り着けば再現性劇高。

    この時殆どの人が「本気では幸せになろうとしてない」って感情になる。
    なんとな~く行こうとしてるだけ。






    +4

    -8

  • 207. 匿名 2023/07/27(木) 01:09:38 

    >>1
    自分にはコレが無いから幸せになれない、じゃなくて
    自分にはコレがあるから幸せって感じで
    目線変えた方がいいと思うよ。
    何かしら好きなものや好きなこととかない?
    もしくはこういう時楽しいなって瞬間とか。
    そういうのを大事にしてく方が結果幸せだと思うよ。

    +55

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/27(木) 01:10:57 

    >>154
    向かってる
    でも外人様が日本で産むから見かけ上はそこまでではない
    日本人限定だと超やばい>>1

    +32

    -3

  • 223. 匿名 2023/07/27(木) 01:13:18 

    >>216
    週末のイオンとかすごいよ
    独身様は週末にイオンモールなんて行ったことがないだろうけど
    なんで私が独身なのにって思うはず>>1

    +16

    -9

  • 228. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:23 

    >>1
    うち事情があって一家離散したけど1人は楽しいよ。結婚して子供を産んだけど楽しい時期もあったけれども家族なんて名ばかり、自分可愛さで思い通りにいかないと文句言われるし感謝の気持ちなんてないよ便利屋さんにされていた。
    一家離散したけど1人が自由で楽しいのを知ってしまうと戻れないよ。
    家族とは共依存関係だったと思った。家族だから信じられると思っていたら裏切られる。
    気が楽なのがストレスフリーでいいですよ。

    +47

    -5

  • 239. 匿名 2023/07/27(木) 01:17:27 

    >>222
    それ料理しない爺の時代の話
    例外の三浦敬三さんなんか晩年ずっと1人で栄養考えた料理を毎日自炊だったから
    ニコニコしながら100歳までヨーロッパでスキーしてたよ

    これからは男性も料理するし、女性でも料理できないコンビニ飯既製品のストレスだらけの女性が増えてるから男女差は縮んでるよ
    健康寿命ならすでに数歳しか違わないし>>1

    +13

    -3

  • 247. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:19 

    >>10
    これでしかないよね。。
    結婚して子ども持つ人がほとんどで皆幸せだと決めつけないで、もっと色んな人がいて、結婚して子どもが居ても幸せじゃないパターンも知ったらまた変わるかもね。
    発達障害含めると、子どもに障害があるパターン多いの知ってる?知的に遅れがあるパワー系の息子がいたらもう真っ暗だよ。近所にいるからよーくわかる。閉じ込めることも預けることも難しい、家で暴れる、目が離せない、一生自立しない、責任放棄することも出来ないって絶望じゃない?
    そんなことなら自分1人でのんびり気ままに生きていった方がよっぽど幸せだし、そういう一生子どもの面倒を見ていかなきゃいけない人達が少なからず存在することを知った方がいい。少なくともご近所さんは全てを投げ出して1人で人生やり直したいと言ってるよ。中高年になってもずーっと話の通じない暴れる息子の世話だよ?
    そこまでいかなくても夫がモラハラとか身近だよね。DVまでいかなくても精神DVは普通に多いよ。
    そういうパターン知ると変わらないかな。

    下方比較は感じ悪いかもしれないけど、1つの方法だし。がるちゃんで無意識にやってる人は多いと思う。この人よりマシ、あの人よりマシ、ってね。
    そうこうしてるうちに、あぁ自分て全然幸せじゃんと気付く。
    >>1さんは自分にあるものに目を向けたらいいかもね。無い方がいいものも沢山あるんだよ。
    結婚してない、子どもがいないって劣等感抱くんじゃなくて、逆に○○じゃなくてよかった~って考えてみては。

    +172

    -33

  • 269. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:48 

    >>1
    生涯独身で幸せになる事はできるよ。
    なぜなら、結婚や子供の幸せを知る機会がないから。
    今が最高で、それが一生続くだけ。

    +10

    -10

  • 270. 匿名 2023/07/27(木) 01:25:55 

    >>1
    独身と既婚じゃ幸せの種類が違うと思う
    独身の幸せはせいぜい趣味楽しい!気楽で自由!とかじゃん。子供の寝顔を見て愛しすぎて愛しすぎて涙が出るような幸せはやっぱり結婚しないと経験できない

    +13

    -27

  • 281. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:17 

    >>1
    人間、向き不向きってある。

    私は子供は完全に望めないし、人と一緒に暮らしていく事が多分難しいんだろうなって感じるから生涯独身なんだろうなと思ってる。今39歳です。
    少し前までは主みたいに結婚とか家庭を持つ事に囚われていていたり、周りと比べて焦ったりしてた。
    でも、私の人生なのに他人と比べても仕方なくない?と39歳にして、ようやく腑に落とせたかな…と感じてる。

    自分の人生を豊かにする事に全力を注ごうと、
    ピアノ習い始めたり、カナヅチだから水泳も習い始めたよ。

    自分を幸せにするのって、やはり自分だと思うし、
    自分の心が豊かだったり、幸せを感じられないと幸せになれないんだなって最近ひしひし感じてる。

    +64

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/27(木) 01:29:39 

    >>1
    まず自分の性格や欲しいものを見極めたほうが良いと思う。
    私の場合は家事大嫌い、子供ほしくない、そもそも付き合うこと自体面倒くさいし何より一人でいることが大好きだから大丈夫だけど、主さんの文を読むと結婚したいように感じるし。
    後悔しないように婚活でも何でもやれるだけやってみたら良いと思う。
    一人が大好きでも寂しいときはあるし、いつもご夫婦仲良よくて素敵だなーと思ってた知人がポツンと、実家がお金持ちだったら結婚しなかったかもな…って漏らしてて幸せそうに見えても表面だけじゃ分からないものだからね。

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/27(木) 01:30:57 

    >>1
    こういう話は
    ナンセンスだよ
    何度でも出てくると思うけど

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/27(木) 01:42:45 

    >>316
    頭が悪いね、本当に笑
    >>1に対する返信として>>172はおかしいんだよ。
    続けて読んでごらん?
    わからないなら発達障害あるね。

    +4

    -20

  • 330. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:59 

    >>1
    結婚や子供がいることに対しての憧れがあるからそう思ってるんだろうけど、結婚して幸せな生活をしてる人って多くはないよ
    経済的に問題ないなら1人でいた方が他人と生活する煩わしさがなくていいって思う人も沢山いるよ

    +14

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/27(木) 01:47:32 

    >>1
    肩の力を抜いて〜
    うちの母、バツ2でもう結婚はしないっていってるけど、彼氏いるよ、めちゃ優しい良い方で。
    今度こそ長く続いたらいいな。
    ちなみに母65歳。
    恋愛は何歳でも出来るよ

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2023/07/27(木) 01:55:28 

    >>1
    私は身内からの性的虐待にあって自分の人生を呪って前向きになれず、恋人ができても過度に依存してしまって相手を傷つけるばかりでもう誰かと共に生きる人生を諦めたよ。
    もちろん恋人以外でも周りの方との持ちつ持たれつで生活は成り立つものだから幸せかどうかは結局気の持ちようだよね。
    主さんは彼氏欲しくて結婚願望あるようだから出会いの機会を増やして頑張ってみては。

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/27(木) 02:03:09 

    >>1
    結婚しなくても幸せになれるとは思うけど、ずっと1人で彼氏もいない独り身だとちょっと話が変わってくると思う。
    彼氏なんて別に要らないっていうのと、欲しくても出来ないっていうのじゃ、もう既に満たされてないからね。ら

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/27(木) 02:16:53 

    >>1
    私は生涯独身を決めてる。性格的に結婚には全く向いてないので、独身でいることのデメリットも覚悟して独身を貫きます。

    +38

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:19 

    >>1
    46才で独身ですごく幸せです
    幸せ90%後悔10%です
    子供産んで好きな人と家庭を築けなかったのが後悔です
    でも今までの充実した月日が後悔を埋めてくれている

    主さんがどうしてもやりたい事、生涯をかける仕事とかあるなら独身でいいと思う
    お金も自由もあって独身て最高だよ
    中途半端な覚悟では手に入れられないけれど。

    時には幸せそうな家族連れを見て羨ましいって思う事はたくさんあるけれど自分も充分に幸せだから色んな生き方があるなあ、それぞれ幸せに見えても見せてても人には言わない苦労も孤独もあるんだろうなって思っています

    +33

    -5

  • 437. 匿名 2023/07/27(木) 02:33:27 

    >>1
    お金と健康と仕事

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/27(木) 03:12:28 

    >>1
    彼氏欲しい上に、結婚して子供産んでる女性が羨ましいと思う時点で生涯独身だと幸せになれないよ
    でもガルちゃんもそういう人たくさんいるから、子供いないことを国や時代のせいにして、後悔を正当化して生きていけばいいと思う
    既婚者や国の足を引っ張らない範囲で

    +13

    -14

  • 470. 匿名 2023/07/27(木) 03:19:58 

    >>1
    姉が公務員で独身だけどのんびりやってるよ
    お金も自由になるし家もあるし休日は趣味三昧
    老後は同じような状態の学生時代の友人と同じ高級老人用マンションに入居予定だってさ

    昔から人との親密な付き合いが苦手な人で、男性が好きだけど付き合ったりするのが難しいみたいで、結婚を諦めたと言っていた。でも楽しんで過ごしてるよ。

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2023/07/27(木) 03:26:06 

    >>1
    どんな環境でもその人によるよ。子連れで無理心中する人もいるし結婚して幸せな人もいる。
    独身で悲しむ人もいればなんだかんだ楽しんで暮らしてる人もいる

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/27(木) 03:33:21 

    >>1
    好みでない人にも心開いて話してみたら案外波長があったりするかも。どうしても結婚したいなら数打ちゃ当たるで行動してみたらと思う。数打つとコミュニケーションが向上しそうだし、相手を通して自分ってのがわかってくるかも。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/27(木) 04:11:21 

    >>1
    真夜中というか…もう朝か4時だし。に仕事をこなすスケジュール調整とかはあったりして大変ではあるけど、やりたかった水に合う職業に就き、基本在宅で独立フリーランスしてて楽しいですよ。
    持ち家を現金一括払いで買い、ペット3匹(実家住まいの時から飼ってる)と共に暮らしてます。
    こんなイレギュラーな時間に仕事する暮らし方をしても誰かに気を使う必要はなく、自分の好きに予定組める所が利点でもありますかね。

    ※ クライアント様都合もありますが、最近は日中は暑すぎて頭回んないから涼しい夜や朝に作業してるので、こんな辺鄙な時間に書き込みしとります。皆も暑さに気を付けてね。

    ただ、私は元々恋愛方面(ベッドでの事も含め)がてんでダメで欲求も低く喜びも感じにくく、その手の事柄について司る脳みその部分に致命的欠陥あるのか?ってぐらい鈍い人間なのと、自分の家に他人がいるのが甚く不快に思う人格なので…【結婚しない】選択をせざるを得なかったってのもある。

    だが、それとは引き換えという感じで仕事の方はけっこう才能があって苦痛が他の人よりはおそらく少なかったみたいで順調だったので今の生活になったって感じ。

    だから、「彼氏欲しくて」という恋愛方面と女性としての幸せに興味強そうな主さんの参考にはならないかもしれません。
    正直、自分が欲しているものを手に入れるのがやはり一番幸せなので。

    でも今は事実婚とか中年になって結婚せずに恋人関係ってのも変じゃなくなってきました。
    【主は生涯独身で生きていくと思いますが】と決めつけずにノンビリ恋人を探してみては如何でしょうかね?恋人ができるのが20代後半や30代や40代でもいいじゃないですか。
    自分の生き方やゴールを決めつけて、現在を捻じ曲げて合わせる必要はないし、主さんの望むものを手にしてくださいな。

    長文になってしまいました。寝ますね。お休みなさいZzz。

    +21

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/27(木) 04:21:37 

    >>1
    どんなふうな人生送っても死んだら無だし
    誰とも会えなくなるよ

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2023/07/27(木) 05:08:56 

    >>1
    私子供いるから完全に独り身ではないけど、そんなにみんなが幸せで何の不満もないわけではないと思うよ

    私は妊娠中に死別してずっとシングルでもうおばさんだけど、うちの旦那も死んでくれたらなーと羨ましがる人ちょくちょくいる
    お金だけ残して死んでくれたらお金まるまる使えて家事もしなくていいから最高ってことらしい

    子供に対しても大きくなるほど愚痴や悩みが増えて仲良し親子ばかりではなくなっていくし、それを思うと独り身も悪くないんじゃないかなと思う

    +7

    -1

  • 549. 匿名 2023/07/27(木) 05:30:04 

    >>1
    独身者の方が楽だよ。
    お門違いの幸福を国は広告するけど国民の財布を締め付けるから未婚率が上がってるだけなのにね。

    +5

    -2

  • 580. 匿名 2023/07/27(木) 05:56:31 

    >>1
    自分は36歳だけど、
    誰かと一緒に暮らすのが向いてないと悟ったから、
    独身を貫くと決めてるよ。
    今は特に不自由は無いw
    今の生き方が気楽だし このままで良いやと思ってる。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:08 

    >>1
    仕事に生きて独身で楽しもうとしてたけど給料は減っていくし職場の人間関係最悪になり職場苦痛だけど年齢的に転職できないから心を壊しながら働くだけになってます

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/27(木) 06:10:33 

    >>1
    自分がどう思うかだけど、結婚したいなら幸せじゃないかも

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:37 

    >>1
    某阿久津真矢先生
    「結婚に逃げても、幸せにはなれないわよ…」

    +1

    -2

  • 618. 匿名 2023/07/27(木) 06:16:55 

    >>1
    まさに私とかぶってる。遺伝する病気もち。
    好きな人には好かれない。
    でもなんとか楽しく生きてます!

    +3

    -1

  • 624. 匿名 2023/07/27(木) 06:20:04 

    >>1
    今が幸せだと感じられてるならそれでいいんじゃない?
    人と比べても仕方無いよ
    独身で仕事バリバリして、趣味も謳歌して、一見幸せそうに見えてる人だって孤独を抱えてたり、悩みはあったりするもの
    取り敢えず健康を維持して日々の営み(仕事)をして、ちょっとした趣味でもあれば私はそれで十分かな



    +1

    -2

  • 630. 匿名 2023/07/27(木) 06:24:03 

    >>1
    独身を自ら選んだのではなく望んでいたのに独身なら不幸な気持ちは付き纏うと思います。
    私はあなたに合う人を探すためにあえて行動に移すことをおすすめします。それで結婚できなくてもあれだけやったんだから仕方ないと諦めもつきますから。
    ここで耳障りのよい言葉を探すより自分の気持ちに向き合ってみてください。

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2023/07/27(木) 06:29:10 

    >>1
    今ってコミュニティによっては独身めっちゃ多くない??
    自分(アラサー既婚)のまわりはたまたまみんな既婚子持ちだけど、私の職場(国立大の職員)だと同世代の独身いっぱいいたよ。女性陣で独身の人は9割以上実家暮らしでパートだったかも。30代〜40代で毎日お母さんにお弁当作ってもらってる人とかもいた。

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2023/07/27(木) 06:33:38 

    >>1
    むしろ安全に暮らしたいなら独身にデメリットはないですよ。
    殺人事件の20%は夫婦間、50%は家族同士で起こってる。
    殺人事件の2割が夫婦間で起きている背景事情 全体は減少傾向にあるが親族間は増えている | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    殺人事件の2割が夫婦間で起きている背景事情 全体は減少傾向にあるが親族間は増えている | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「けんかするほど仲が良い夫婦」などとよく言われます。お互い無理に我慢することなく、言いたいことを言い合える信頼関係があるからこそ、夫婦として長続きするという意味です。しかし、けんかにも限度があります…

    +4

    -2

  • 649. 匿名 2023/07/27(木) 06:34:58 

    >>1
    もういい加減、結婚デフォみたいな前提でモノを言うの止めな
    近い将来日本は独身の方が多い社会になるんだから
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    これからの日本社会はどうなるのか。独身研究家の荒川和久さんは「将来の日本は人口の半分が独身者となる超ソロ社会になる。未婚化と少母化が進む限り、この流れは止められない」という――。

    +7

    -3

  • 660. 匿名 2023/07/27(木) 06:38:04 

    >>1
    >女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて

    これは逆
    子持ちは幸福度が低いという調査結果が出てる
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子どもがいる人のほうが、そうでない人に比べて幸福度が低いことが拓殖大学准教授の佐藤一磨さんの研究で明らかになった。その傾向は子育て期を過ぎ、親が高齢期にさしかかっても続くという――。


    子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開...

    +3

    -3

  • 662. 匿名 2023/07/27(木) 06:38:51 

    >>1
    独身云々よりお前のネガティブな性格では幸せになるのは難しい
    友達すらいなくなるよ

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2023/07/27(木) 06:45:36 

    >>1
    そりゃあ一人で暮らすのが好きな人なら一生幸せだよ
    私の伯母もそうだったけど、男嫌いでも友人は多く、仕事もお金もある人だったし趣味に生きてずっと溌剌としてた
    でも、異性と縁がないからと仕方なく一人で生きてる人は不幸せでしょ
    学生ならまだしも、好きな人には好かれない…をいい歳になるまで繰り返してるなら、それは自分の事も周りの事もよく見えていないし分かっていない、現実を直視出来ない痛い人なんだと自覚した方がいいよ

    +7

    -5

  • 678. 匿名 2023/07/27(木) 06:47:12 

    >>1
    「女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです。」

    ↑これは主語が大きすぎない??
    私はアラサー既婚だけど、既婚子無しの人も結構いるし独身も昔に比べたらめっちゃ増えてると思うよ。まあ住んでる場所にもよると思うけどさ。
    田舎だとアラサーくらいでも若くに結婚して子供いる人の方がマジョリティな気はする。

    +5

    -3

  • 682. 匿名 2023/07/27(木) 06:49:39 

    >>1
    ハイ!独身で幸せに生きてます!

    子供が嫌いで欲しくない。
    誰かが生活空間にずっといるのが苦痛なので、独身を選びました。

    高給じゃないけど、一人で慎ましく食べていくには十分な収入がある。
    一人でも、グループでも楽しめる趣味がある。
    幸い人間関係には恵まれている。

    40代の今、人生で一番幸せです。

    老後が寂しい、子供や夫がいないと苦労するなんて言われることもあるけれど、
    子供や夫がいたから幸せになる保証もないし、(逆に独身だから幸せになる保証もないけど)そんなのその時になってみなきゃわかんないよ!って思ってます。

    とにかく周りと自分を比べないこと。
    周りから見て幸せかじゃなくて、自分軸で幸せならそれでいい!って思ってます。

    わたしも20代、30代の頃は子供が嫌いとか結婚したくないとか自分はおかしいのか?って悩んだこともありましたが、今は自分の選択が間違ってなかったって胸張って言えます!

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/27(木) 07:01:58 

    >>1
    老後に結婚した人たちはいますよ。
    親戚も知り合いも60歳すぎで結婚しています。
    元気に動いているうちはいいのですが、老いを感じ始めるとこのままひとりで生きるのは寂しいと思うそうです。
    生涯独身と決めずに、縁があればいつでも飛び込んでいくのはどうですか。

    +9

    -2

  • 697. 匿名 2023/07/27(木) 07:06:44 

    >>1
    お金健康若さ気力次第

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2023/07/27(木) 07:17:24 

    >>1

    自分に無いものを持っている人が
    幸せに見える、てのは認知の歪みじゃない?
    自分の持ってる物で、自分が幸せに思えることを
    知ってるのが幸せへの最短距離と
    思う。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/27(木) 07:24:15 

    >>1
    独身でも既婚でも幸せ!なんて話すと自慢してるとか言われる
    だから、大変な事にしか話さないってあると思う
    ガル見てたら、幸せな旦那と彼氏のトピックスて伸びないもん

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2023/07/27(木) 07:28:40 

    >>1
    結婚しても不幸せな人だっていっぱいいるよ。
    裏を返せば独身でも幸せな人がいる証拠。
    大事なのは今自分が持っている事に感謝出来る事じゃないかな?

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2023/07/27(木) 07:29:11 

    >>1
    病気に気をつけて元気に生きていこうよ。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/27(木) 07:30:01 

    >>1
    一生働くの?
    別に子供産まなくっても結婚はできるよ
    女性は猫みたいに旦那に養われてお昼寝できるくらい余裕がある生活が一番だよ
    仕事のプレッシャーで悩むより献立で悩んだ方がよっぽど健全だよ

    +3

    -10

  • 739. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:23 

    >>1
    今は昔より頑張れば結婚できそうだょ?街コン情報は、アプリで調べ放題だし。まあ、ナンパとかされづらい風潮はあるかもなー、マッチングアプリは、楽しいかもです!

    +1

    -2

  • 753. 匿名 2023/07/27(木) 07:37:52 

    >>1
    周りにいないの?
    1.マイホーム購入して(マンションではなくて新築一軒家)暮らしてるアラフォー会社員。
    2.パートナーはいるけど結婚せず同居せず管理職で働いてるアラフォー会社員。
    3.弁護士のアラフィフ。
    私の周りでは3人くらいかな?独身でも女性からみてしっかり仕事しててカッコいいって思う人は。

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2023/07/27(木) 07:43:39 

    >>1
    独身、既婚、それぞれ幸せな人もいるのに、、
    どちらが不幸とか決めつけたがるよね

    他人の幸せを他人が測ること出来ないんだから
    自分がどうしたいかでよくない?

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2023/07/27(木) 07:57:13 

    >>1
    44歳独身です
    一生このままだと思います
    今、幸せかどうかと言われると正直わかりませんが
    恋愛結婚には縁のない人生でした。これを簡単に変えることは難しいと思いましたので、この状況をどう幸せに出来るか考えて生活しています
    一人旅、一人飲み、ヒトカラとそれなりに楽しみを見つけていますよ。隣の芝生は青く見えるものなので、どんな環境でもささやかな楽しみを見つけて生きればそれなりに幸せなんじゃないかと思います

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:24 

    >>1
    私は50代独身ですが、あまり自分と人を比べない事が大事ですね。自分なりの幸せを見つける事が大事で、結婚とか子供とかあまり執着するとよくないと思いますよ。欲を出さないで自分の人生いきましょう!

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2023/07/27(木) 08:04:15 

    >>1
    精神的と生活的に自立できるなら、結婚してても独身でも幸せだと思う
    たまに寂しくなることは人間あると思う
    人生何が起こるかわからないからそういうことは結婚してもあるかもしれないし

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2023/07/27(木) 08:05:38 

    >>1
    いるけど、皆さん仕事が出来るというか、仕事でいきいきしてる人達。
    変な言い訳して見苦しい人も一人いるけど、それ以外の人は私から見てもかっこいいなあって思うよ。

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2023/07/27(木) 08:14:23 

    >>1
    ガルにいるわけないわな

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:41 

    >>1
    あなた次第です。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:06 

    >>1
    仕事柄色んな方と話す仕事なんだけど、生涯独身で素敵だなぁって思う方にはほぼ出会わなかった。
    むしろ嫌だなって思うタイプが大体ずっと独身で拗らせてる感じの方だった。
    反対に趣味に恋愛に仕事にイキイキして素敵な方は大体バツ1独身の方。
    同じ独身でも全然違うかった。

    +2

    -7

  • 849. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:45 

    >>1
    ガルは世間と違って喪女多いから励ましてもらえそう

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2023/07/27(木) 08:22:35 

    >>1
    自分がそのモデルになればいいんじゃない。
    自分の人生楽しく生きてればそれが幸せということだと思う。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2023/07/27(木) 08:23:30 

    >>1
    彼氏がいる人、結婚してる人はたくさんいるけど、「好きな人に好かれた」って人はほんの一握りだと思う。
    条件的にOKな人と楽しめるように努力して歩み寄って、お互い好意を持てるようになったとか、自分に好意的な人を受け入れようと前向きに考えたとか、そんな人も多いよ。

    周りに生涯独身で幸せそうな人はいるけど、その人はぱっと見普通っぽいけどアスペで、人といるのが心底苦痛だし、ものすごい苦労して普通の人のようなコミュニケーションを頑張ってる人なので、生まれてから一度も寂しいと思ったことなんてないし、1年だれとも口効かなくても全く寂しいと思わないって人。(実際仕事に疲れて、1年半引きこもってたことがある)
    そのレベルじゃないと、やっぱり寂しいと思う人が多いんじゃないかな。50、60と年齢上がるにつれて寂しがったり、周りにすごい連絡とり始める人増えたりするし。

    主さんがそのレベルで1人が好きなら全然問題ないと思う。
    でもこうやって質問するってことは違うのかな?それなら相談所とかで優しい男性探して、結婚した方がいい気がする。条件とか収入とかどうでもいいから、浮気ギャンブルしない優しい人がいいよ。多分寂しがりな人は、1人でいるよりずっと幸せだから。

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2023/07/27(木) 08:28:41 

    >>1
    彼氏欲しくても彼氏出来ません。
    好きな人には好かれません...


    笑ってしまう。
    行動したんか?待っているだけでは、男も女も来ないよ。
    世の中両思いですぐ付き合うわけでもない。

    友達、知人すらいなさそうな発言に見える。

    生涯独身というか一人でいる勇気はなければ、どこかのシェアハウスでも入って他人と共同生活でもしてみれば?
    人間関係が分かれば、応用できて貴方が望む夫をゲットできるかもよ?
    段階おってけ。

    +2

    -5

  • 914. 匿名 2023/07/27(木) 08:55:41 

    >>1
    どんな環境であれ、人と比べている限り幸せなんてないんだなあとアラフィフになって実感しました
    自分の幸せは自分で決めるもんです

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2023/07/27(木) 08:55:59 

    >>1
    居るよ!私!しかもアラフィフ。癌したから子供産めなかったしフルで働けないから貯金もない。もちろんパートナーもいない!

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2023/07/27(木) 08:57:07 

    >>1
    年下の金持ちイケメンと結婚して養ってもらう方が楽だよ!
    ソースは私(*^^)v

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2023/07/27(木) 08:59:35 

    >>1
    幸せな時はガル来ない

    +2

    -2

  • 927. 匿名 2023/07/27(木) 09:03:39 

    >>1
    わからないし、最後はひとそれぞれその人しだいと思うけれど、
    でも、幸せであれるって信じていたいよ。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2023/07/27(木) 09:12:45 

    >>1
    主の周り独身の人はいるけど、みな幸せじゃなさそうに見えているってことだよね
    主の考え方だと独身で幸せになるのは厳しいかもしれない
    独身は諦めて、結婚する方向で努力するのがよいと思うよ

    +12

    -1

  • 953. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:03 

    >>1
    ガル民の意見なんか聞いてたらますます不幸になるよ

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2023/07/27(木) 09:22:16 

    >>1
    彼氏彼氏って自然発生的に男が出来るのを待ってるよりお見合いとかしてみたら。
    友達はそれで結婚したけど、容姿は普通より整ってるし出世もしていい旦那さんだよ。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:20 

    >>1
    誰かの為の人生じゃなく自分の為の人生をいつでも模索しながら生きる事の出来るゆとり。

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2023/07/27(木) 09:27:46 

    >>1
    アプリやってますか?
    お見合いパーティー行ってますか?
    相当な美人ならともかく普通の女性なら
    自分からガンガン動かないと男性から声かけてくることは
    滅多に無いですよ
    20代も後半になってくると
    病気は受け入れてくれる人がいると思います
    結婚したいならまずは行動あるのみ

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:34 

    >>1
    お金があれば。
    ただし、友達付き合いは減るかも。

    旅行へ既婚の友達誘っても、妊娠中とか家族旅行あるからとかで断られたりするから。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:52 

    >>1
    生涯独身だとずっと働かないといけないから幸せに暮らすのは無理だと思う
    専業主婦は無理でもせめて結婚してパートには逃げたい

    +6

    -10

  • 972. 匿名 2023/07/27(木) 09:37:56 

    >>1
    フェミニストが崇め奉る“おひとりさまの教祖”上野千鶴子氏の著書をお読みになれば
    お幸せになれるんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2023/07/27(木) 09:47:57 

    >>1
    1人の方が気楽で幸せだとも思うよ。
    結婚して子供産んで幸せってやつはいつも不安を伴うと思うんだよね。何かの拍子で突然子供や夫が死ぬかもしれない。その時自分は耐えられるのかとか。
    自分の幸せが他人と絡まってると大変だよ。
    自分単体で幸せになる道を探した方がいいと思う。

    +4

    -4

  • 1001. 匿名 2023/07/27(木) 09:54:30 

    >>1
    年々地獄
    早く消えたい

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2023/07/27(木) 09:54:53 

    >>1
    私の幼なじみは独身で、今年50歳。
    彼氏もいないみたいで、弟さんは結婚して子どもいる。
    甥っ子くんが可愛いみたいで、自分の子は持てなかったけど、ちょっと子育てに参加できて良かったと言ってる。
    固い仕事していて年収もある程度あるから、旅行や趣味も充実してるよ。
    独身仲間もいるみたいだし、私からは幸せにしか見えないです。
    幸せになるキーワードは、お金と趣味と友達かなって思う。

    +19

    -4

  • 1012. 匿名 2023/07/27(木) 10:01:32 

    >>1
    離婚しても構わないから子供はいた方が良いよ。夫はいなくても子供がいる人生といない人生だと、山あり谷ありでも後者が最終的には安心感のある人生が送れるよ。

    子供って将来引きこもりになったり、親と絶縁する人ばかりじゃなくって、圧倒的に多いのは結婚後もちゃんと親子で交流がある家庭だから。

    +8

    -8

  • 1016. 匿名 2023/07/27(木) 10:02:20 

    >>1
    50代で独身(婚姻歴なし)で幸せそうな人と40過ぎて独身で不幸そうな人が身近にいる。

    前者は30歳の時に彼氏と同棲したけど「どれだけ好きな人でも他人との生活は無理!」と悟ってそこからは自分で納得して独身で生きる道を選んだと言ってた。
    後者は「結婚したいけど誰もいい人を紹介してくれない!皆ずるい」と常に周りに八つ当たりしてて独身で生きるのに納得がいってない様子。

    結局、幸せかどうかって自分の生き方に自分が納得できてるかだと思うよ。
    独身既婚子持ち関係なく。

    主さんに少しでも結婚願望あるなら婚活してみたらどうだろう?
    私も上記の2人を見て「結婚願望あるうちは頑張ろう」という気持ちで婚活して30代で結婚したよ。

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2023/07/27(木) 10:03:01 

    >>1
    これには共感も賛同もできない ➡ 「女性のほどんどの人が結婚して子供産んでて幸せって人が多くて羨ましいです。」

    +0

    -5

  • 1023. 匿名 2023/07/27(木) 10:05:48 

    >>1
    若いうちはひとりでも充分に満たされる。
    歳をとっていくと家族有りと家族なしの違いがはっきりしてとてつもなく寂しくなる時がある。
    あー私ってひとりぼっちなんだなぁ〜と。
    でもそこを覚悟して老後気楽に過ごせる様準備しておけば良い。
    最近は長生きだからボケたり足が悪くなって歩けなくなる場合もある。
    その時はもう諦めるしかない。

    +8

    -1

  • 1024. 匿名 2023/07/27(木) 10:06:08 

    >>1
    結婚興味ないから生涯独身というのと
    彼氏欲しいし結婚してる人見て羨ましいと思うのにできないから独身

    ってのはまた違うかと。
    年齢わからないけど、彼氏ととか好きな人に好かれる、ってのはいったん置いといて
    ちゃんとした相談所とか入ってみたらどうかな?
    恋愛向きでなくても結婚相手向きな性格の人っているよ(家庭内奴隷やれと言うわけではなく気質の問題)。

    マッチングアプリとかは彼氏彼女の延長みたいなの求める人多いから向かないと思う。

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2023/07/27(木) 10:08:51 

    >>1
    私は結婚してるので主さんとちょっと違うけど、子なしで夫がなかなかの歳上なので、将来1人になる可能性が高いです。

    夫とは仲良いが、定年後ずっと家にいられたら本当にストレスに感じるだろう。(私はフリーランスで在宅。働けるまで働きたい。)

    最近、女友達とちょうどいい距離感で生存確認しながら近くに住むとかが1番幸せな老後なんじゃないか?と思ってきた。阿佐ヶ谷姉妹とか橋田壽賀子と石井ふく子みたいなww

    +6

    -2

  • 1039. 匿名 2023/07/27(木) 10:19:01 

    >>1
    年齢がわからないからトンチンカンな事言うかもだけど…
    まず、1人でも幸せを感じるようになるのが一番だよ。
    好きな事を見つけてやったり、何か趣味はあるのかな?
    1人でいても、自分が幸せを感じると顔も言動も柔和になるし、夢中で取り組んでる姿が素敵に見えると思うよ。
    恋愛とかは、自分が好きになるよりも、そんな輝いてる自分を良いと言ってくれる人から選べばどうかな?
    絶対居ると思うよ。

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2023/07/27(木) 10:24:13 

    >>1
    何が幸せかって人によって違うよね!私は幸せ=楽出来る事だから結婚したくない。人の為に家事やるって何かプレッシャーあるし性格上相手を意識し過ぎて疲れるんだよね。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2023/07/27(木) 10:28:51 

    >>1
    自分の周りで独身の人で幸せに暮らしてる人は居ませんって そんな事本人にしかわからないでしょ 主が勝手に不幸だと決めつけてる 傲慢な考えだよ

    +5

    -2

  • 1052. 匿名 2023/07/27(木) 10:31:40 

    >>1
    2人の叔母が独身のまま定年迎えてのんびり生きてるけど、2人とも公務員勤めだったよ
    経済的な余裕がないなら生涯独身は個人的にオススメ出来ないと思う

    +14

    -0

  • 1067. 匿名 2023/07/27(木) 10:42:37 

    >>1
    60%の幸せルートだったけど
    アラフィフで自分的に強烈な失恋して今5年くらい経過してるけど毎日◯にたいよ
    全てにおいて失敗が堪えるのに失敗が増え失敗が取り戻せない年だね
    ここを乗り越えたらまた60%の幸せルートに戻れるかもと思うけど、その頃には親もペットもこの世にいなくて、やっぱりダメかも知れない
    心身ともにしっかり自立出来てる人は独身でも幸せ、けどそういう人のが逆に引くて数多なんだよね
    だからストーカーおばさんや婚活高望みおばさんが大量発生するのかなと思う
    結婚が蜘蛛の糸みたいな感じ

    +6

    -2

  • 1071. 匿名 2023/07/27(木) 10:46:19 

    >>1
    その自己肯定感の低さだと結婚しても変わらないと思うよ
    自分を幸せにするのは自分だけだよ

    +7

    -1

  • 1088. 匿名 2023/07/27(木) 10:57:18 

    >>1
    主さんとすごく似た感じで生涯独身の予定です。
    私は1人でいるのが好きだし、家で出来る趣味が色々あるし、今はたまに会う友達もいるし、寂しさとか退屈とかはなさそう。
    心配なのは自分の身の回りのことが出来なくなった時のこと。高齢者施設に入るにも保証人がいるとチラッと聞いて、そんなの誰に頼むんだろう…。独身者が増えていく時代だし何かしら制度も変わっていくことを期待。

    +11

    -1

  • 1090. 匿名 2023/07/27(木) 10:58:01 

    >>1
    独身で幸福度が高い女性はパートナーがいるのが条件だったよ
    あと金金金
    金がなかったら既婚でも幸福度は下がる

    +7

    -1

  • 1105. 匿名 2023/07/27(木) 11:08:48 

    >>1
    独身の人ってさ、選択肢が二つあるじゃん?
    ひとつは独身で生きていく
    もうひとつは縁があって結婚する
    選べる訳じゃん?
    既婚者はもうその選択肢はないんだよね
    結婚したら配偶者と一緒に家庭というコミュニティを守らないといけない。これ結構大変だよ?
    独身は最低自分の面倒を見てればいい訳だからもっと独身の自由さを楽しんだ方がいいよ

    +11

    -2

  • 1107. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:24 

    >>1
    女は例外無く結婚出来るだろ
    余り物の多量のオス共と違って

    +3

    -6

  • 1109. 匿名 2023/07/27(木) 11:10:54 

    >>1
    慣れりゃあ1人の方がラクよ。アラフォーになって余計そう思うようになったし、今更他人と住むの無理。もっとトシ取ったら後悔するかもしれないけど、家庭持ってたとしても絶対後悔するからラクな方を選ぶよ。そもそも私が訳あり人生だから結婚や子供を持つ事が出来ないからね。

    +7

    -2

  • 1124. 匿名 2023/07/27(木) 11:17:43 

    >>1
    炊事洗濯掃除全般1人で出来て、ボケたら定期的にヘルパーを呼んだり施設の手続きまでしてくれそうな年下の親戚がいれば大丈夫です。
    そうじゃないと孤独死する危険があります。

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2023/07/27(木) 11:24:06 

    >>1
    大きなマイナスにならないところが独身の安心できる点だと思う
    結婚した相手によっては浮気されたりして苦しんでる人大勢いる

    +6

    -1

  • 1139. 匿名 2023/07/27(木) 11:25:17 

    >>1
    自分は既婚子持ちで独身の友達もいるけど、趣味を充実させているのは独身の人が多いよ
    既婚というか子持ちは自分を含めて子育てとお金を稼ぐためだけの仕事で消耗するんだよね

    見ているとキャリアを形成したり趣味を充実したり自己実現できているのは独身の人の方が多い気がする

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2023/07/27(木) 11:28:25 

    >>1
    他人が幸せにしてくれないなら自分で自分を幸せにしてあげよう!大丈夫、幸せになれるよ
    でも病気だけは気をつけてね!!

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2023/07/27(木) 11:29:07 

    >>1
    結婚に夢見すぎな部分ないかな?
    3分の1は離婚してるよ
    将来の事は誰にだって分からないしもし未婚で理想の女性像があったとしても自分がそうなれないかもしれないし
    今楽しいかが1番じゃないかな?

    +3

    -2

  • 1174. 匿名 2023/07/27(木) 11:45:09 

    >>1
    私の周りは既婚未婚半々な40代だけど
    強がりじゃなく悲壮感ないよ
    元々男性にそこまで夢見てないし期待もない
    子供もそこまで欲しくないどっちでもいいってスタンス
    仕事と趣味と生涯独身仲間で気楽にやってるけど楽しいよ

    +3

    -1

  • 1180. 匿名 2023/07/27(木) 11:47:26 

    >>1
    ガルなんて反出生主義と選択子無しと一人っ子が正義の世界だよ?
    独身で幸せになれないわけないじゃない?
    目を覚ましなよ!!ここはガルだよ!?

    +10

    -4

  • 1194. 匿名 2023/07/27(木) 11:51:52 

    >>1
    ここにこういう書き込みをしている時点で、独身で幸せ!と思えるタイプにはなれないと思う。

    モデルケース探してマインドを変えるよりも、結婚相手を探すのをおすすめする。

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2023/07/27(木) 11:52:52 

    >>1
    外から見て不幸せに見えてても、本人はどこ吹く風で実は幸せだったりするんだよ?

    実るほど頭を垂れる稲穂かなって言葉がある様に、自分の幸せをわざわざわひけらかす人はそうそういないのでは?
    幸せだったりすると謙虚な人も多いよ

    +4

    -2

  • 1204. 匿名 2023/07/27(木) 11:53:58 

    >>1
    殆どの女性が子供産んてさでるの?
    今どうなんだろね?

    +2

    -3

  • 1242. 匿名 2023/07/27(木) 12:05:45 

    >>1
    アラフィフですが
    独身で不幸と思った事も既婚者を羨ましいと思った事も一度もないですよ
    自分の性格にあった人生を自分で選択したので穏やかで幸せだなと思っています

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2023/07/27(木) 12:10:21 

    >>1
    主さんがいくつか分からないけど、生涯独身とまだ決めつけずに結婚するために行動してみたら?
    主さんのコメントからは結婚願望が溢れているから、いくらここで独身で幸せだというコメントたくさん見ても本人が結婚へのを思いがあるなら見ても納得出来ないだろうし心に響かないでしょう

    +11

    -1

  • 1271. 匿名 2023/07/27(木) 12:14:35 

    >>24
    そうやって彼氏が出来る人はいいけど、>>1さんはそういう感じでもないみたいだから

    +27

    -0

  • 1283. 匿名 2023/07/27(木) 12:18:58 

    >>1
    おいくつでしょうか?
    子ども望まないなら、究極いくつでも結婚可能。
    結婚願望あるなら、死ぬ気で婚活した方がいい。
    ずっと心の中に出来なかったというより、行動しなかったことが残り続けて、その気持ちが幸せに気づく妨げになってしまってるよね。

    結婚願望なし、彼氏欲しいと思わない人なら婚活したほうがなんて言わないけど、
    あなたは、欲しい気持ちがあるまま、諦めようとしてるから、それはモヤモヤ晴れずに、独り身心の底から幸せに思い切れないと思う。ある程度年齢すぎるまで。


    何もやらずに、好きな人に好かれないって、彼氏できないって言ってる人多い印象。
    好きな人が好きになるような外見に近づけばいい。
    結婚する人は結婚できるように仕向けてるよ。

    私は、好きな人に好かれない〜って思ってるだけだったら一生結婚出来てない側。

    半年で40キロ代まで痩せて、髪型もメイクも服装も何もかも自分がずっとなりたかった姿にまずなったよ。

    それから、必死で人に会う場に出て、場数踏んでリハビリ。

    うまくいかなくて当たり前だと思って、とにかく今までやりたくてもやらなかったこと恥を捨てて、行動し続けて変えていったよ。

    100人は超える人に会ったら、自分がどんな人が本当は好きで、どんな人といたら、自分を出せるか具体的に分かるようになってくる。

    結婚向かない人→年収あっても、人前で気前よく散財する、女好き、酒好き、時間ルーズ、言葉と行動伴わない、エスコートうまくても嫌なこと面倒なこと後回しする口うまい人間は避ける。

    結婚向きな人の中から、自分が自分(素)でいられる、中身も外見も好きになれる人を選ぶ。

    礼儀なし、口だけ、あなたにしてもらって平気な人はどんどんスルーして

    対等でいられる、嫌なこと嫌と言える、合わせすぎない、されたら嫌なことが似てる、金銭感覚似てる、働いてる人は結婚相手として欠かせない条件。

    とにかく行動!数こなして、やるだけやったら、悔いなく独りでやっていくってモヤモヤなく幸せ感じられるようになるよ。

    休み休みせず、短期集中で頑張るのをすすめます。結婚はタイミングでもあるから、スピード感は大事。メール返事は早めに。自己開示は自分から。肯定的で前向きな言葉で行動しかない。

    私はそれで妥協無しでドストライクな人とアラフォーで結婚したよ。

    +8

    -1

  • 1300. 匿名 2023/07/27(木) 12:24:49 

    >>1
    結婚=幸せではないよ
    いろんな苦しい事もある
    老後も子供と疎遠な人は沢山いるしね

    +0

    -4

  • 1367. 匿名 2023/07/27(木) 12:43:52 

    >>1
    自己肯定感が低い人はあえて自分を好きにならない人を選び、自分を良いと言ってくれる人を蔑む傾向にあります。詳しくは心理関連のサイトを調べてね。

    さて、結婚は「出来る」「出来ない」ではなく「する」か「しない」かです。そして見た目や性格の良し悪しで結婚ができるわけではない。一番大事なのは異性が好きかどうか。ホントこれが一番大事。異性が好きな人は結婚して常に異性といる方が明らかに幸せ。異性が嫌いな人(大体は人間嫌い)は結婚して常に異性がそばにいる事でストレスが溜まり不幸になる。昭和の皆婚時代は異性好きも異性嫌いも無理矢理結婚させられていた。今は圧力が無いので異性嫌いにとっては都合のいい時代、

    +8

    -1

  • 1402. 匿名 2023/07/27(木) 13:01:04 

    >>1
    なんでも実況J板のスレッド | itest.5ch.net
    なんでも実況J板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    なんでも実況J板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000なんでも実況J5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページなんでも実況J全て見る1-100最新50 戻るス...


    ↑ガル民がネタにされてる

    +2

    -2

  • 1408. 匿名 2023/07/27(木) 13:05:14 

    >>1
    家族で老人福祉施設を経営しているけど、独身でも幸せな人たくさんいる。
    むしろ、独身の方がよかったのでは?と思えるケースもある。
    身内より大切なのはお金。
    認知症が出たら身内の面会なんてわからない。
    お金があり関係良好な娘がいる→独身でお金がある→お金なしで関係良好な家族がいる→お金も家族もない→お金はないが家族はいる→お金はあるが家族との関係は良くない
    一般的な幸福度はこんな感じ。

    +7

    -2

  • 1438. 匿名 2023/07/27(木) 13:18:53 

    >>1
    生涯独身って思ってても先はどうなるかわかんないよ。
    友達は46歳で彼氏ができて、50歳で同棲始めたよ。
    因みに体弱くて仕事できないから、彼氏がしっかり働いてるよ。

    +2

    -4

  • 1460. 匿名 2023/07/27(木) 13:33:54 

    >>1
    そんなに卑屈にならなくても…
    私は彼氏もいなければ結婚願望もないアラフォーだけど不幸せとは思ってないかな!
    仕事もして、資格取得を目指して頑張ってる‼︎
    休みの日とかダラダラする日もあれば、朝からバッチリ化粧して一人で外出したり旅行したりそれなりには充実してるよ♪
    時には友達とランチしながら愚痴大会とかして笑い飛ばしてる。これ以上の幸せを求めていたらキリがないよ

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2023/07/27(木) 13:47:38 

    >>1
    >彼氏欲しくても彼氏出来ません。

    異性が好きな人が異性無しの人生選んだって、絶対幸せになれないと思うよ。生涯独身で幸せになれるのは「一人でも平気な人・一人でないと苦痛な人」だけだと思う。「異性と一緒にいたい」とか「他人と暮らしたい」と<思える>ってこと自体が才能だし、向き不向きあるんだよ。誰もが持ってる能力じゃないと思う。

    例えば「誰かと暮らしたいタイプの人」が鳥だとして、「一人で暮らしたいタイプの人」が魚だとすると、鳥が無理に「魚の真似して海で暮らそう」と思って海に飛び込んだら窒息して死ぬじゃん。私はそんな感じだと思ってる。主さんは鳥なんだから鳥として生きないと死ぬよ。


    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2023/07/27(木) 14:00:33 

    >>1
    好きな人と結婚してる人も少ないと思う
    好かれたから受け入れるっての多いよ

    +3

    -3

  • 1520. 匿名 2023/07/27(木) 14:05:09 

    >>1
    他人と比べずに自分の人生を生きてる人が幸せだよ。

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2023/07/27(木) 14:13:30 

    >>1
    結婚しても離婚したり子供が独立したりで結局孤独なんてこともある
    こればかりは運だ

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2023/07/27(木) 14:14:56 

    >>1
    仕事に生きがいを見いだせる人なら、一生独身でも幸せな人いるね

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:43 

    >>1極論を言えば相手を選ばなければ結婚出来るよ
    結婚している女性すべてが、大恋愛の末に金持ちと結婚したわけじゃない
    身の丈にあった人と婚活や見合いですればいい

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:54 

    >>1
    丁度本音スレあがってるから見てくれば
    離婚したがってる人も多いんだから人による
    自分次第

    +0

    -1

  • 1557. 匿名 2023/07/27(木) 14:18:15 

    >>1
    わかります…漫画と現実一緒にするなと言われますが、クレヨンしんちゃんの家族和気藹々してるの見るのさえ最近ツライ

    +0

    -1

  • 1568. 匿名 2023/07/27(木) 14:20:51 

    >>1
    おいくつなんだろう
    自分磨きや妥協くらいは諦めずにやってたら彼氏くらい出来るよ 今は、アプリもあるし

    良い男かの保証はできないけどね‥
    モテないなら自分の位置を上げるか、自分でも良いって人と絡むしか無いからね

    私は独身で自分の事だけしか責任がないの羨ましいよ、マウントじゃなくてね

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2023/07/27(木) 14:31:40 

    >>1
    それは「正常な感性が残っている」ということだと思います。
    「生涯独身の方が幸せ」と断言する人は、信じない方が良いと思います。
    本当に幸せな人は大声でアピールしないです

    +5

    -6

  • 1594. 匿名 2023/07/27(木) 14:32:06 

    >>1
    独身でも幸せな人もいるし、
    結婚して不幸になる人も
    子供産んで自殺する人もいるよ。

    +2

    -2

  • 1615. 匿名 2023/07/27(木) 14:44:05 

    >>1
    潤沢な老後資金と健康、心許せる友達の3つが揃ってるなら独身最高。
     
    逆に言えば揃ってないなら結婚しといたほうがいいよ 

    +4

    -2

  • 1623. 匿名 2023/07/27(木) 14:46:25 

    >>1
    熱中できる仕事や趣味があれば幸せ

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2023/07/27(木) 14:51:49 

    >>1
    私も結婚できないかも…って虚しい気持ちはあるけど、地道に仕事がんばりながら、趣味を楽しんだり友達とご飯行ったり今の幸せを実感しようと思っているよ。

    結婚したら幸せになるとか、子供ができたら幸せになるとか、何かが起こるまで幸せになるのを延期しなくてもいいって何かの本に書いてあったから、今幸せなことに気持ちを集中させようとしてる。難しいけど…。

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2023/07/27(木) 14:52:24 

    >>1
    独身で年齢がいっても幸せっていう人は若い頃からそのつもりで仕事頑張ったり、実家が太かったりする
    結婚できないから独身ってパターンだと幸せな人はいなさそう
    特に人と比べて取り柄がないなら、頑張って相応の相手と結婚した方が楽な人生送れる
    一人より二人の方が経済的に楽だし、男は体力があるから少なくともその点は頼れる
    今より少しでも安全に楽に生きて行けるようにもっと戦略的に計画を練って一つずつ確実に手持ちの札を増やしていった方がいい
    「好きな人には好かれません」とか、少女漫画みたいなこと言ってる場合じゃないよ

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2023/07/27(木) 14:58:47 

    >>1
    自分で生んだ子どもを不幸にする人よりも自分はましな人間と思って生きてます byずっと独身予定なガル民

    +7

    -1

  • 1665. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:33 

    >>1
    幸せかと言われるとわからないけど、一生独身は暇だとは思う。
    そして、親の介護が入ってきたり、身近な人の冠婚葬祭があると、その度にモヤモヤする。
    人は人、自分は自分という強い心は必要かな。

    +5

    -5

  • 1674. 匿名 2023/07/27(木) 15:03:49 

    >>1
    主は彼氏が欲しいし結婚したいし子供も欲しいんだよね。生涯独身で幸せな人がいたとしてもあなたの幸せと思う価値基準が違うから比べても仕方ないと思うよ

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2023/07/27(木) 15:04:06 

    >>1
    結婚して子供居ても幸せじゃない人もいるよ。
    だからそれは人それぞれだと思う。ないものを数えて悲観してたら幸せにはならない。私は子供いないけど、幸せだよ。

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2023/07/27(木) 15:11:30 

    >>1
    あなたの場合は彼氏が欲しくて結婚したくても独身なんでしょ
    幸せな独身は最初から独身がいいから幸せなんだよ

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:11 

    >>1
    私も結婚願望がなくて独身(30代前半)です。今は独身最高‼って思っています。しかしこれはある程度稼ぎがあって親も自分も元気、まだ一緒に遊んでくれる友人もいるからだよなと思いました。

    50代〜が本当の一人生活の始まりだと思うんですけど50代独身の方どうでしょう?是非50代以上の独身ライフについて聞かせてほしいです。

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2023/07/27(木) 15:31:35 

    >>1
    生涯って言われるとわかんないけど、アラフォー現在、独身だからっていうより、独身や出産しないことへの負い目が一番自分を蝕んでて、生活そのものは穏やかで割と幸せじゃないかと思う。
    若い時に周りから絶対結婚出産しないと!って言われ続けたことがすごくコンプレックスになってる。結婚出産したいと思えなかった自分はおかしいのかなと今でも思うし、幸せな家庭築いた人は素直に羨ましい。既婚者の中には家庭の不満を当て擦りしてくる人もいるし、私の周りは独身が少ないから気持ちを共有できる人も少ないし、そういう意味では不幸。でも他人の物差しで自分の幸せははかれないから、周りに流されずに、自分をしっかり持つことが重要だと思う。
    あと、パートナーじゃなくても信頼できる人やコミュニティがあるか否かで幸福度がかなり変わるので、積極的に周囲とコミュニケーションはとった方がいい。

    +4

    -0

  • 1772. 匿名 2023/07/27(木) 15:47:28 

    >>1
    彼氏とか親しい友人くらいはいて欲しいと
    結婚の縁が遠そうな娘を持つ私は思います

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2023/07/27(木) 16:06:34 

    >>1
    心身ともにタフじゃない人は厳しいかなと思う。
    主さんは一生独身で生きていけるくらい強くなさそうだし結婚はしたいわけだよね?
    子どもがいない人生もありならそれで結婚できる可能性0じゃないし後悔しないように頑張ってみては?
    かりにガルで一生独身幸せって言われても不安でしょ?

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:03 

    >>1
    あなたの幸せがなんなのか見えてこない書き込みだね
    何やってたら楽しいと感じるの?その楽しいと感じることを続ければいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2023/07/27(木) 16:12:55 

    >>1
    何で決めつけてるの?
    結婚するかもしれないし分からないじゃん
    この国の男に失望してるのなら分かる

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:36 

    >>1
    結婚しても旦那や子供に悩まされてる人たくさんいるよ。

    +1

    -2

  • 1876. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:13 

    >>1

    女性は貧困が多いから厳しいと思う。

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2023/07/27(木) 16:27:44 

    >>1
    せっかく今の時代に生まれたんだから、自由な選択するべきだよ!
    彼氏とか旦那いてもいなくてもいいし、子供生むも産まぬも良し、戻れるならワーホリするわ〜!

    +1

    -1

  • 1888. 匿名 2023/07/27(木) 16:29:37 

    >>1
    彼氏作るより1人でいるほうが気楽で幸せって人なら1人でも幸せだと思う
    私もそのタイプだし、周りの友達は皆熱中できる趣味があって彼氏作る暇なんてない!みたいな感じだよ
    でも主が彼氏ほしいと思ってるなら、主は彼氏いた方がいいタイプなのかも?
    遺伝する病気があるなら、子どもいらないって人を気長に探してみるのはどうだろう…

    +1

    -1

  • 1935. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:25 

    >>1
    幸せですよ

    +3

    -1

  • 1962. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:46 

    >>1
    生涯独身でも幸せに生きていくことは可能。

    ただし、生涯独身で幸せに生きていくことが出来る人は、そんなことでは微塵も悩まないので、>>1は既に無理だということが確定している。

    黒柳さんがそんなことで悩んでるとでもお思いか?

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:19 

    >>1
    何でもそうだけど「女性は皆全員こうだ」と言い切れることは一つもないと思う。人それぞれ。
    ただ、ここでこんなことを聞いている人は結婚した方が幸せになれると思う。

    +0

    -1

  • 1993. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:33 

    >>1 信頼できるパートナーか友達がいれば大丈夫じゃない?勤務先の75歳の男性、未婚でずっと一人暮らしできたらしいけど、周りに似たような友人がたくさんいるらしく銭湯行ったり公園を散歩したりスナックに飲みに行ったり毎日楽しそうだよ。これからの時代は価値観も多様化していくはずだから大丈夫だと思う。

    +2

    -1

  • 2045. 匿名 2023/07/27(木) 17:00:08 

    >>1
    主はいくつかしりませんが、仮にアラサー以下ならそりゃいないだろと思う
    生涯独身で幸せな人って、今七十ハ十くらい?
    その世代の知り合いができたら聞けばいいし、現時点で六十以上は皆婚世代だからなかなか見つからないかも
    二十代は視野が狭くなりがちです
    三十代は本当の意味で自分の人生を生きられるようになると思います
    生涯独身決めるのはいつでも良いと思うし、見本がなければ自分がなればいいと思う
    私はアラフォー独身だけど幸せですよ

    +2

    -2

  • 2207. 匿名 2023/07/27(木) 17:39:10 

    >>1
    一緒です。もう本当に彼氏欲しいけどオバさんだから諦めました。病気で無職だし。貯金で何とか暮らしてる。

    +1

    -0

  • 2208. 匿名 2023/07/27(木) 17:39:13 

    >>1
    2回結婚した私が言うよ
    お金と仕事があれば独身の方が幸せだと思うよ!
    結婚すると旦那側の親戚付き合いとか旦那の身内との付き合いが超絶面倒臭い!
    私は専業主婦になりたいから結婚したよ

    +5

    -3

  • 2210. 匿名 2023/07/27(木) 17:39:27 

    >>1

    結婚したからと言って幸せとは限らないよ
    こんなトピ頻繁にみるよね

    不倫、セックスレスより増える「不仲」問題、変わる夫婦像、離婚はアリなのか?
    不倫、セックスレスより増える「不仲」問題、変わる夫婦像、離婚はアリなのか?girlschannel.net

    不倫、セックスレスより増える「不仲」問題、変わる夫婦像、離婚はアリなのか? ■コロナ以降に急増している夫婦の「不仲」とは? ──具体的に何かあったわけじゃないのに夫婦仲が悪い?  不倫や浮気で夫婦仲が悪くなるのは、ある意味当たり前の話です。  ...

    +0

    -4

  • 2215. 匿名 2023/07/27(木) 17:40:10 

    >>1
    公務員とか、民間でもキャリアあって仕事が楽しくて給料良い人なら、既婚でも、旦那やその親に悩まされてる人よりは絶対幸せだと思います。
    ソースはうちの姉、公務員ですが、男性の部下を何人もつれてて、すごい稼いでおります。
    一度姉は結婚しましたが、無駄にプライド高い男で、やはり離婚。

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2023/07/27(木) 17:42:17 

    >>1
    「結婚して子ども産んだ私は不幸です」とは大きな声で言いづらいのよ。

    +1

    -1

  • 2250. 匿名 2023/07/27(木) 17:45:54 

    >>1
    私は39歳、既婚子なしです。
    ずっと人と一緒に住めないと思って生きてきましたけど、旦那と出会って、こんなに一緒にいて楽な人いるんだって思って去年結婚しました。
    子供がいたことはないので、そこはなんとも言えないですけど、人と一緒にいられないっていうのは思い込んでるだけかもしれませんよ。
    私はマッチングアプリで知り合いました。

    +5

    -1

  • 2253. 匿名 2023/07/27(木) 17:46:26 

    >>1
    私は物事が流れた方向がその時の自分に合ってる流れなんだと考えるようにしています。
    例えばだけど結婚相手が見つからないなら、今の自分は結婚しない方がいい(またはする必要がない)からそういう流れなんだろうな〜みたいな
    自分の体は一つしかなくて一つのことしか経験出来ないから別の道を試すなんて出来ないし、流れた方を見つめるしかないから諦めつつ受け入れつつそっちに進むしかないんだろうなと考えてます

    +4

    -0

  • 2261. 匿名 2023/07/27(木) 17:48:34 

    >>1
    職場に、お一人で暮らす方いますが、お友達と旅行にいったり、親御さんとお出かけしたり楽しそうです。
    仕事仲間からも絶大な信頼をおかれています。

    私の友達も、飲み友達(空港や行きたい場所まで送迎してくれたり、家に泊まりあったり、なにかあると駆けつけてくれたりする、老若男女全国各地の仲間)がたくさんいるので、一人だけど一人じゃない一人暮らしです。でもお部屋はその子好みのすてきなお部屋で、自分の好きなことをしています。

    もう、中年といったほうがいい年齢です。

    +1

    -3

  • 2264. 匿名 2023/07/27(木) 17:49:15 

    >>1
    既婚と独身どっちが幸せかと言うより既婚と独身どっちが合ってるかだと思うけどね。
    1人でいることが寂しくないとか他人といることが苦痛な人が周りの勧めとかで結婚したら辛い結婚生活になるかもしれないし、逆に1人じゃ寂しい人、結婚願望がある人が独身だと寂しいと思うんじゃない?
    主の場合とりあえずもうちょっと婚活頑張ってみたらって思うけど。

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2023/07/27(木) 17:54:48 

    >>1
    金・健康・人生の目標(目的)があれは幸せ。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2023/07/27(木) 17:55:09 

    >>1
    シングルではありますが、
    90歳の大崎博子さん之Twitter面白いですよ

    独り暮らしを楽しむ知恵があると思ってます

    +4

    -1

  • 2303. 匿名 2023/07/27(木) 17:57:44 

    >>1
    お金、仕事、健康、似たような独身の友人がいると幸せそうに見えるよね。
    いとうあさこさん、大久保さん、光浦さんとかはテレビのイメージだけど、充実してて幸せそうに見える。

    +4

    -2

  • 2324. 匿名 2023/07/27(木) 18:02:52 

    >>1
    お金があろうが、結婚自分がしたいのに出来ないならそりゃ辛いし幸せとは程遠いのでは?
    独身がいい!って心から思ってなくて独身なら本当は結婚したいわけだからそりゃずっと結婚したかったって気持ちは残るだろうし。

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2023/07/27(木) 18:04:13 

    >>1
    趣味を楽しんだりすれば暮らしていける

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2023/07/27(木) 18:06:24 

    >>1
    光浦さんとか?

    若い時にお金ためて今は好きな国へいって好きな事をして生きてるよね。

    でもお金もあるし、老後は心配なんじゃないかな

    +0

    -1

  • 2360. 匿名 2023/07/27(木) 18:11:19 

    >>1
    私が勤めてる会社、バックオフィス以外の女性ほぼ未婚よ!
    みんな自由で聡明。プロジェクトの合間にふらっと一人旅とかしてるし、彼氏から結婚申し込まれても、今じゃないなーって思えば断るし、楽しいよ

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2023/07/27(木) 18:19:27 

    >>1
    幸せを感じるのは人それぞれの価値観だからみんな違う。
    主は結婚出産してる人は幸せって思ってるみたいだけどそうではない。そんな考え方だと結婚できたとしても夫の収入、住む場所、子供の人数性別…全部を人と比べて幸せじゃないと感じるよ。

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2023/07/27(木) 18:22:04 

    >>1
    お金と働けるだけの健康があれば今の時代なら全然余裕かと!
    一人でできるお金のかからない趣味がある人は最強

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2023/07/27(木) 18:26:54 

    >>1
    生涯独身じゃ経済的に不安じゃない?
    ATMを手に入れるためにも結婚はした方がいいと思う

    +2

    -8

  • 2408. 匿名 2023/07/27(木) 18:28:45 

    >>1
    結婚してから、子供産んでから、地獄になることもあるよ。独身が羨ましい人、割といると思う。

    +7

    -1

  • 2409. 匿名 2023/07/27(木) 18:28:46 

    >>1
    結婚がどんなもんか一回してみたらいい
    無責任な言い方してしまうけどね。
    でもそうすると独身でも十分幸せじゃんと思えるよ(幸せの内容は変わるけど)
    私は好奇心と勢いで結婚して後悔してるけど人生経験としてまぁ一回くらいいいかなとも思ってる。
    バツつくのが嫌な人はおすすめしないけど…

    +2

    -2

  • 2436. 匿名 2023/07/27(木) 18:36:48 

    >>1
    なんかガルちゃんやってる未婚って、ほとんどの人は30過ぎて相手がいない未婚女性なんだろうし、溺れてプカプラカ浮いてる人たちを上からオールでポコポコ叩くのもちょっと可哀想かなと思う。

    20代なら何とかなることでも30過ぎたらどうにもならないんだし、楽しみでも見つけた方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 2438. 匿名 2023/07/27(木) 18:37:56 

    >>1
    高学歴、高収入で大学のマドンナだった美女友達は、彼氏は途切れないけど結婚してないよ。有名芸能人や医者、弁護士と付き合って、好きな趣味もあって幸せそう。私の夫なんか大学時代からのファンw

    これくらい持ってるなら幸せそうで羨ましい

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2023/07/27(木) 19:08:00 

    >>1
    無理、暇、見向きもされなくなる。今はいいけど、年取ると世間から存在価値がなくなり相手にされなくなる。あなたは、その辺に居るジジババに存在価値を感じますか?
    それが答えです。時間が経つと私たちもそうなります。
    それでも寄り添ってくれるのが家族や夫です。私の実態件です

    +8

    -9

  • 2595. 匿名 2023/07/27(木) 19:22:26 

    >>1
    もうね、幸せなんて自分次第なんだよ

    独身なら好きに時間が使えるから、資格取ったり転職したりして収入増やせば幸福度は上がると思うよ
    お金は大事だよ
     

    +3

    -2

  • 2606. 匿名 2023/07/27(木) 19:27:10 

    >>1
    大丈夫。叔母が62で独身だけど、各地に旅行行って楽しそうよ。祖父母の介護が始まるこれからどうなるか見ておこうとは思う。

    +3

    -2

  • 2629. 匿名 2023/07/27(木) 19:33:06 

    >>1 >>8
    ほんとにこれだよね
    結婚したから幸せとは限らないほんとにこれなの
    見えてないところでたくさん色々あるよね
    介護のこととかお金のこととか子供とか
    子供が犯罪犯した家もあれば、義理家族と距離近過ぎてストレス溜まりまくってるひと等、
    独身でも悩みがあるのと一緒なんだな、それなら今の環境をどう楽しく過ごすか考えたほうが良い時間の過ごし方だなって思えば気持ちも豊かになってくる。
    独身だから不幸なはずがない
    主さん、楽しく過ごしましょ!!

    +8

    -1

  • 2634. 匿名 2023/07/27(木) 19:34:21 

    >>1
    結婚してもしなくても色々あるよ。その人がどうしたいかだよね。なんか独身でも楽しくやってる人の意見を聞いて安心したい気持ちは分かるけど、人って不幸せでも幸せって言うこともあるし、見栄もはるから本当にそうかも分からんくない?

    +2

    -1

  • 2644. 匿名 2023/07/27(木) 19:38:07 

    >>1
    あまりにも幸せへの道程が遠すぎる提案だらけ。

    そうじゃなくこのシーツふかふかで気持ちいいな、タオルケット気持ちいいなだけでいいよ
    結婚とか子供とか頑張んなきゃなんないでしょ?
    そんな事しなくていい

    性感帯が中学生~大人で敏感になってきて全身を包み込むようになってきた過程ある程度分かるでしょ?
    最初は殆ど感じない。訓練が必要。
    シーツ気持ちいいな、朝飯美味しいな程度で充分。

    幸せを感じれるところまで行けたゴールの形を提示しても意味ない。

    +0

    -4

  • 2649. 匿名 2023/07/27(木) 19:40:03 

    >>1
    独身でも明るく楽しく生きてる素敵な女性はたくさんいると思うよ!安心して!
    ただ、ガルちゃんにはいないから、ここで聞くのは間違いw

    +7

    -0

  • 2656. 匿名 2023/07/27(木) 19:43:32 

    >>1
    特別幸せだとは思わないけれど結婚したからって幸せな訳でもないという例を見てきたのでそんなもんかな。と過ごしています。

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2023/07/27(木) 19:45:52 

    >>2607
    よこ
    それこそネットの捏造負け惜しみマウントだと思う
    本当に幸せならネットでそんな愚痴さえ吐くこともないだろう
    というかネットに依存することないほどリアルが充実してるはずでしょ

    インスタでキラキラ系ハリボテのエセ幸せ投稿してアピールするのと同じで、匿名ネットでさえ作り話で自分を誤魔化して発散してないとメンタル保てないんだろうなと推察する
    自己欺瞞に溢れてるなーと感じる
    ガルちゃん賑わせてるのも殆どが40.50代主婦な訳だしさ、欲求不満なんだよ

    >>1
    そんなふうに病みたくないから独身
    きっとナンダカンダ大丈夫だよ
    離婚とか死別とかで70代団地一人暮らしみたいなYouTuber最近よく見るけど、小さな幸せ抱えてみんな楽しそう
    贅沢でなくても満たされてる感じ
    独身のままそこ目指すつもりw

    +1

    -4

  • 2666. 匿名 2023/07/27(木) 19:47:25 

    >>1
    葬式が大変だよねー
    独身だと嫌がられる可能性もある
    喪主も誰もやりたがらないかも
    その時代なら独身向け葬儀も増えてるかな?

    +6

    -4

  • 2680. 匿名 2023/07/27(木) 19:51:22 

    >>1
    稼げて一生働く覚悟があるなら
    ある程度幸せに暮らして行けると思う

    +0

    -0

  • 2689. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:32 

    >>1
    主は生涯独身で生きていくと思いますが、周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません
    ガルちゃんには居ますでしょうか?

    いるわけねー

    +4

    -1

  • 2692. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:40 

    >>1
    結婚したら必ず幸せになれるとでも思ってんの?
    独りで不幸せなら、結婚したところで変わらず不幸せだよ。

    まずはその隣の芝生は青く見えるメンタルを矯正しなよ。
    そしたら独りだろうが、結婚だろうが、幸せになれるから。

    +8

    -2

  • 2699. 匿名 2023/07/27(木) 19:55:48 

    >>1
    最近まで男居ないとずーっと経済的にキツイと思ってたけど
    いざ貯金増えたら
    あれ?一人で生きていけるな?ってなってます

    +2

    -1

  • 2708. 匿名 2023/07/27(木) 19:57:21 

    >>1
    主さんは本当は彼氏が欲しくて、結婚も出産もできたら経験したい!って感じですかね?
    もしそうでしたら、一生独身を決めて幸せそうに生きてらっしゃる方をモデルに探すより、人生かけて生涯の伴侶を見つける努力、好きになってもらえる努力をしてみたほうがいいのでは??
    結婚はいくつになってもされる方はたくさんいらっしゃいますし、持病があっても幸せな家庭を築いてらっしゃる人もいます!
    諦める前にもう少し頑張ってみられても良さそうな気がします。
    もちろん独身で幸せな方もたくさんいらっしゃいます!
    自分のことを幸せにしてあげれるのは自分だけです!自分で決めてOK!
    応援してます!!

    +3

    -4

  • 2736. 匿名 2023/07/27(木) 20:03:40 

    >>1
    まだ若いからこんなこと聞くんだよね
    今年40歳だけど、周りの既婚のみんなもうボロボロだよ
    旦那の不倫だの子供の発達障害だのママ友いじめだの
    二十代後半や30代半ば頃まで散々マウントとか取られたけど、今や立場逆転してる

    とはいえ、独身でも結婚できないイイ男いないと拗らせてる奴がいるww

    自分がどう在りたいか次第だよ
    私はもう親の不仲とか親族の重病を見てきて、幼い頃から生涯独身を決めてるから悩んだことない

    彼氏ほしいとか色々思ってるなら、覚悟決まらないうちは後悔するから婚活でもしなよ
    私はおひとり様老後資金の貯金始めたよw

    +7

    -5

  • 2747. 匿名 2023/07/27(木) 20:06:58 

    >>1
    結婚して子供産んだだけでは幸せにはなれないと思う
    結婚生活も子育ても何年もの我慢と努力の積み重ねで家族の絆を感じた時に初めて幸せになれるんじゃないかな?

    独身でも同じだと思う。老後に備えて友人を沢山作って家族を大事にして、趣味も仕事スキルも磨いて、お金もそこそこ貯めてって事していかないと幸せにはならないと思う

    +7

    -1

  • 2750. 匿名 2023/07/27(木) 20:07:33 

    >>1
    結論条件付きで余裕で可能だと思うよ。
    ただ、ちゃんと稼げて自立してる女性に限るかなと。
    自分でお金をしっかり稼げて将来の貯金も出来て遊ぶお金もあるなら勝ちよ。
    稼げない女性は本当に貧困街道まっしぐらだから。
    でもさ、結婚して生活レベル上がる女性私の周りにもめっちゃ居るし棚ぼたで義実家の遺産を数千数億もらったって子も居るんよこれが。
    私の姉妹もそのパターンで、独身時代は派遣で貧乏生活してたけど今はザ・セレブ妻だからね。
    旦那の力でもなんでも良い生活した者勝ちだと私は思う。
    結婚でしか生活レベル上げれないなら、それも一つの手。
    貧乏でヒーヒー言ったり夜働かないといけない生活するより寄生でも優雅な生活できてる方がいいんよ。
    そんな女性世の中に五万といるし。
    まあでも結婚には旦那、子供、親戚やらも付随してくるから大きな夢は見ないで自分自身で稼げるのが一番いいっちゃいいもんね。
    自分に自信つけるのが大切だと思う。

    +2

    -3

  • 2824. 匿名 2023/07/27(木) 20:26:48 

    >>1
    お友だちやがるちゃんに結婚出産が幸せなものと言われたとしても本当に主さん自身がそれを幸せと感じるかは別問題だと思います
    だって1人1人価値観や感じ方や考え方が違うわけで、仮に同じ事象を経験しても同じ感情になるとは限らないから
    私の友人は自分のためだけに金を使うと宣言して独身でも十分楽しそうにいきてますよ

    +2

    -0

  • 2834. 匿名 2023/07/27(木) 20:29:09 

    >>1
    独身で幸せそうな人はいますけど、
    その人は結婚しても多分幸せになると思います、
    独身既婚というよりも、
    その人の考え方や性格だと思うので、

    +5

    -1

  • 2854. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:55 

    >>1
    30過ぎた辺りからうっすら分かると思うけど、35過ぎたらそこそこ稼げる独身正社員が一番いいと理解できるよ
    子供産んでもマジで色んな理由があるから

    +2

    -7

  • 2878. 匿名 2023/07/27(木) 20:42:03 

    >>1
    ここで理想的なモデルケースを聞いたとしても満足できないと思う。酸っぱい葡萄でしかない。後悔しないよう、自分の望みを叶えられるよう行動した方が早い。諦める必要なんてなくない?

    +3

    -1

  • 2884. 匿名 2023/07/27(木) 20:44:41 

    >>1
    障害独身予定者です
    他人と一緒に生活するのが性格的にどうしてもダメで、どんなに好きな彼でも3日間一緒にいると苦痛で死にそうになるので結婚は諦めました。結婚制度は誰にでも向くものではありません。
    マンションを購入して好きなものに囲まれて、女友達と近くに住んで、わいわいやってます。
    優先順位が「自由」の私には最高に幸せです。人生で何もかも全ては揃いません。私は自由を取りました。

    +3

    -2

  • 2910. 匿名 2023/07/27(木) 20:51:01 

    >>1
    男女平等の時代では
    安定した職業で収入も高いなら生涯独身でも幸せに暮らせるよ
    まあ安定した職業で収入も高いなら結婚もしようと思えばできるけど

    単純に幸せに生きれるかどうかは
    独身かどうかは関係なく仕事や収入によると思う
    無職や低収入だと自立も難しく結婚も出来ないんだから

    +2

    -1

  • 3001. 匿名 2023/07/27(木) 21:14:38 

    >>1
    彼氏欲しいって思ってるうちは無理かも
    彼氏とかいらないと割り切ってお金もあるなら幸せ

    +3

    -5

  • 3006. 匿名 2023/07/27(木) 21:16:03 

    >>1
    >>周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません
    >>ガルちゃんには居ますでしょうか?

    ここには
    生涯独身でイライラしてる人がたくさんいるよ

    +9

    -3

  • 3020. 匿名 2023/07/27(木) 21:19:14 

    >>1
    例えばDV男と命がけで別れた、とかなら独身は最高だと感じると思う

    +4

    -1

  • 3021. 匿名 2023/07/27(木) 21:19:50 

    >>1
    独身50歳で、このあとも結婚する機会もないだろうからきっと生涯独身なんだろうけど
    一人で気ままに旅行したり、自担の舞台とライブに行ったり結構楽しいよ

    +2

    -1

  • 3022. 匿名 2023/07/27(木) 21:20:17 

    >>1
    地獄の沙汰も金次第って言うでしょ

    +2

    -1

  • 3039. 匿名 2023/07/27(木) 21:24:09 

    >>1
    一般的な意味での幸せはないよ
    もっと深い深い幸せはある

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2023/07/27(木) 21:43:28 

    >>1
    まず、細々とでも1人で生涯暮らすお金があるかないか。ないなら、一生働く覚悟が必要。

    住む場所を確保。これも突き詰めるとお金。住処とお金があれば、とりあえず命は大丈夫。

    つぎは心の健康や暮らしの充実。
    趣味や友達は必要。誰かとコミュニケーションを取らないと、お金があっても心は死んでく。1人が気楽だからと言って自由に暮らしすぎると、気づかぬうちに老害になってたりする。

    体の健康も必要。生涯1人だと病気になりやすいのはデータに出てる。
    食生活に気をつける、適度な運動、何かあったときに頼れる人や場所を見つけておく。


    結婚はめんどくさいことも嫌なことも多いけど、一方で協力し合える関係性が築けたら人生は充実する。その関係性が築けるかは、相手の性格やスペックより、まずは自分自身の在り方から。

    +2

    -3

  • 3101. 匿名 2023/07/27(木) 21:43:41 

    >>1

    できる人はできる
    できない人はできない

    はっきり言ってあげるけど、あなたが今のあなたのままなら高確率で不幸になるだろうね
    幸せになれる人っていうのは、自分に縁のないものや手に入れられないものに執着してない人だから

    +5

    -1

  • 3108. 匿名 2023/07/27(木) 21:45:36 

    >>1
    よく男性で哲学とか修行とかスピリチュアル・宗教とかやって訳わかんない事してる人いるじゃん?

    あれは全部出産と同じことを別の表現で言語化・体系化してその時の幸福感を枝葉に分けて説明してるんだよ。女性が説明しないから男が一々訳わかんない事してその都度発見して世に広めてるんだよ。

    なので子ども産んだほうがいいかも

    +1

    -5

  • 3133. 匿名 2023/07/27(木) 21:50:43 

    >>1
    多勢に無勢に立ち向かうには相当な気合が必要なので基本的には幸せにはなれません。

    +0

    -0

  • 3143. 匿名 2023/07/27(木) 21:52:06 

    >>1
    私の周りには何人もいるよ。
    きっと私も結婚しない。
    ひとりで細々とでも生きていける経済力をつければいい。
    お金があると、精神的な余裕が生まれる。

    がんばってね。

    +4

    -0

  • 3145. 匿名 2023/07/27(木) 21:52:33 

    >>1
    身体が老いた時に子どもから光や生きる活力を貰わなければ幸せにはなれません

    +1

    -2

  • 3192. 匿名 2023/07/27(木) 22:00:48 

    >>1
    一般人の価値観に歩調を合わせながら生きてきたなら幸せにはなれません。
    幸せになるための心の土壌が出来ていません。

    +1

    -0

  • 3193. 匿名 2023/07/27(木) 22:01:08 

    >>1
    仕事とお金があれば幸せだよ

    それがないとちょっと難しいと思う
    親や兄弟は死ぬまでそばには居ないし

    まずはなんでもいいから働けるようになることから
    少しずつでいいから頑張って

    +1

    -2

  • 3194. 匿名 2023/07/27(木) 22:01:09 

    >>1
    彼氏が欲しい
    結婚して子供を持つことが幸せそうに見える

    こういう気持ちがあるなら諦めずに頑張ってみてはどうでしょう
    おいくつか、わかりませんが
    皆が皆、理想の人と結婚出来るわけじゃないと思います
    独身は避けたいから少々の事は目を瞑って結婚する人、良いと思える人じゃないなら1人の方がマシ、色んな人がいると思います
    納得するまで頑張ってみては

    +1

    -0

  • 3205. 匿名 2023/07/27(木) 22:03:09 

    >>1
    ぶっちゃけ、結婚したらしたで後悔してると思う
    ただ、40超えて独り身の今、結婚しとけば良かったとめちゃくちゃ後悔してる

    +5

    -4

  • 3215. 匿名 2023/07/27(木) 22:04:36 

    >>1

    性格がいいなら大丈夫。

    性格悪いと誰も寄り付かなくて不幸だよ

    +3

    -2

  • 3241. 匿名 2023/07/27(木) 22:09:41 

    >>1
    もっと歳を重ねたら結婚にとらわれず助け合えるパートナーが見つかるかもよ。結婚して子供育ててってステレオタイプからの脱却。人生何がアルか分からんよ

    +2

    -0

  • 3274. 匿名 2023/07/27(木) 22:17:00 

    >>1
    他人に聞いたって結局幸せに生きるのは自分だからなーそうしたいならそうなるようにやるしかねぇよー

    +1

    -0

  • 3280. 匿名 2023/07/27(木) 22:18:27 

    >>1
    生涯独身でも幸せに暮らすのは難しそう
    お1人様を勧めてたフェミさんも実はちゃっかり結婚してたし

    でも今の若い人は結婚したくても出来なさそうだから
    生涯独身で生きるほかなさそうだけど

    +3

    -1

  • 3325. 匿名 2023/07/27(木) 22:27:37 

    >>1
    子供はいらないという人なんていくらでもいる

    +1

    -0

  • 3336. 匿名 2023/07/27(木) 22:31:01 

    >>1
    結婚して子供がいても幸せとは限りません。
    私はバツイチ三人子持ち。
    元旦那は犯罪者です。

    結果が全てではありませんが…結局どのような過程でも自分が納得し受け入れる事が出来たら、それが幸せなのでは?と思います。

    人間無い物ねだりなんで難しいですよね。

    +1

    -1

  • 3366. 匿名 2023/07/27(木) 22:39:56 

    >>1
    生涯独身だと
    ここにいる人達みたいになってしまうよ

    +1

    -4

  • 3392. 匿名 2023/07/27(木) 22:47:17 

    >>1
    それはね、自分が60超えて親も友達もバタバタ死に始めた頃になって人生を振り返るときに分かるのよきっと。
    独身でも結婚してても違う種類の孤独だしね。
    一度しかない人生だから、一度くらい結婚してみるのもいいかもね。ダメなら離婚すればいいんだしー

    +2

    -2

  • 3398. 匿名 2023/07/27(木) 22:48:48 

    >>1
    そんな人はいません。どうしても
    生涯独身には寂しさがつきまとうよ。

    +2

    -4

  • 3400. 匿名 2023/07/27(木) 22:49:44 

    >>1
    職場の定年退職した元店長。怒ったことなんて一度もなかったな。
    時々店に顔出してくれるけど、めちゃめちゃパワフルで楽しそう。
    ロールモデルにしたい人。

    +0

    -1

  • 3408. 匿名 2023/07/27(木) 22:51:23 

    >>1
    結婚して子供生んでる人が生涯独身の人より幸せかどうか分からないので、気にするな!
    私は結婚して子なしだけど、結婚してない人、結婚して子供いる人と比べて、自分が幸せかどうか本当に分からない。結婚しなかったら今より不幸なのか、子供生んでたら今より幸せなのか、想像しても分からないよ。
    今いる自分の選択が良かったって思って生きてくのが楽では?

    +4

    -1

  • 3426. 匿名 2023/07/27(木) 22:56:30 

    >>1
    家族(夫子供)がいればいい、大手企業で働いたらいいって訳でもない。
    それでも悩みやトラブルはつきものだし。
    結局、自分の死に際に拳を突き上げて「我が生涯に一片の悔い無し」って言えるかどうか。

    +2

    -0

  • 3440. 匿名 2023/07/27(木) 23:03:30 

    >>3085
    >今の10代20代が30代になる頃の婚姻率は分からないから参考にならない

    それは一理あると思う。

    だって、アラフォーの私でさえも、
    自分より+10歳の世代、なんなら+5歳上でさえ「結婚や仕事の取り巻く環境が違うな」って思うし、結婚や離婚に関して差があるから。15歳違うともう別世界。

    私達アラフォーより+15歳上世代は女性が働き続けるは想定してたとしても、
    子供が1人、子ナシ選択夫婦、事実婚、女性の生理休暇やコントロールについて一般企業も導入、育休・産休・時短勤務、在宅テレワーク、生涯複数回転職、独り身の持ち家率増加…これらが働き盛り現役の当たり前になるなんて思っても見なかったんじゃないかな?

    近年って5年単位ぐらいで目まぐるしく変わっていってる。

    >>2988>>3018
    「結局30代になったら結婚しとる(人が多数派になる)」はデータ出てるし間違いではない。
    ただ「結婚して子供産むのが幸せ」は古いナンセンスな考え方になるだろう。

    あと、結婚に向かない人もいるので3割ほど未婚者や離別者がいる30歳〜49歳のは自然な数値だと思うよ。

    結婚出産なんだよ!と声高に押し付ける人は「ほら!皆んな結婚してる!」とドヤルけどさ、
    全体の3割ほどが婚姻してないフリーって多数派じゃないせよ、30%近くあるのはもう少数派とは言えないし、7割台を「皆んな」とするには少々苦しい感じすると思うが、多数って程度かなと。
    皆んなという表現は9割近くあった場合なんじゃなかろうかね。

    >>1
    主さんは結婚し子供産んでる方が幸せに映る人なので無理して未婚を貫くのではなく、結婚や出産にフォーカスした方がいいと思います。
    これも3085さんと同意見になるけど順調に結婚出来る人は早め早めに動いてて学生時代〜若い社会人時代に見定めをしてるから動くのは出来るだけ早い方がいい。

    仕事だってそうじゃないですか。就職内定が順調、仕事での出世早い人は学生時代から準備してる。同じロジック目標が違うだけで。

    酷な事を言うかもしれませんが…
    結婚上手く行かない→じゃあ仕事頑張ろう
    仕事上手くいかない→じゃあ婚活しよう
    という逃げ駆け込み姿勢は現代だと苦しい道のりになると思いますし、楽しくないと思う。
    スタートがかなり遅いし、自分が望んでない側にいくから伸びもイマイチ。

    だから、自分が心の中で素敵だと惹かれる方を選んだ方が幸せへの近道だと思うんですよね。幸せになってください。

    +2

    -1

  • 3461. 匿名 2023/07/27(木) 23:09:17 

    >>1
    ずっと1人でいる孤独よりも
    パートナーがいながらも感じる孤独
    のほうが1000倍辛い。

    ちょっとだけ結婚したことあったけど
    結婚生活マジ墓場で辛かった。
    生き埋めにされた気持ち。
    人生詰んだってこれだと思った。

    今はお一人様を楽しみまくってるよ。
    孤独っていう言葉のイメージは悪いけど、
    ポジティブな意志さえ持っていれば
    自分で自分を幸せにすることは
    難しいことじゃないと思う。

    自分を幸せに出来るようになれば
    自分が好きになるから
    自分を好きになってくれる人も
    自ずと現れる






    +6

    -3

  • 3465. 匿名 2023/07/27(木) 23:11:22 

    >>1
    好きな人に好かれたいなんて傲慢なのよ。穴モテで幸せ感じよう。

    +0

    -6

  • 3484. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:45 

    >>1
    幸せな夫婦ばかり見ず
    不幸な夫婦にも目を向ける
    合う人と添い遂げれば良いけど
    そんな結婚ばかりじゃない

    一人は気楽

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:25 

    >>1

    でも合計特殊出生率1.3じゃん?
    つまり、
    半分ぐらいの女性が子供産んでないんじゃね?

    まあ、子供産んでない女性のほとんどは不幸だと思うけど…
    ブスとか収入低いとか

    まあでも気にしなくて良くない?
    どうせ子供産めないんでしょ?
    だったら産まない人生楽しんだ方がいいよ

    +1

    -3

  • 3522. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:01 

    >>1
    私の叔母、70代の未婚独身だけどめっちゃ若く見られるし、いつも幸せそうで良い感じ。時代的にもこういう女性が増えると思う。

    +5

    -1

  • 3536. 匿名 2023/07/27(木) 23:30:27 

    >>1
    彼氏できても本当に自分にあった幸せがきそうなのか、レンタル彼氏で疑似恋愛してみてはどうたろう。案外こんなもんか…で納得するかも。

    +0

    -2

  • 3574. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:18 

    >>1

    生涯独身かは人生最後の日までわかりませんが笑、生涯独身でも良いかなって思ってる30代中盤です。

    ぶっちゃけ、性格上1人の時間も好きで、自分で稼いでて仕事も激務じゃなく楽しいからこういう気持ちでいられるのかなと思います。

    極端な贅沢もしないので、毎日好きなものを食べて、好きな習い事をして、国内外好きな時に行けて、都心にマンションも買って、仕事で日々世界を広げることもできて。それでもお金も貯まっていく。

    何のストレスも心配もなく適度に刺激的な日常に、1日に1回くらい、ぽっと幸せだなぁって感じます。

    言い寄ってくる男性はいても、自分と同じくらいかそれ以下の収入の方がほとんど、かつ、料理とか家事的なことを多少なりとも期待してくるので、負担増えるくらいなら会いたくないと思ってしまいます。
    今の生活に満足している以上、関係をリードしてくれたりそれ以上のものを提供してくれる人でないと、ときめかなくなってしまいました。

    一応卵子凍結もしてるので、こんな高い理想?にあう人と巡り会えたら結婚や子供も考えるかもしれませんが具体的には今は予定ないですししなくても良いです。今年中に犬は飼い始める予定🐕

    +4

    -1

  • 3589. 匿名 2023/07/27(木) 23:46:29 

    >>1
    レッツ引きこもり! 孤独サイコーでしょ ~太陽がいっぱい~ Let's enjoy solitude! - YouTube
    レッツ引きこもり! 孤独サイコーでしょ ~太陽がいっぱい~ Let's enjoy solitude! - YouTubeyoutu.be

    人は意外と簡単に孤独に慣れてしまうもの。孤独は体の奥深くに沁み入って息をひそめます。そのことに気づかせてくれるのは他人との交わり。それがいいのか悪いのか・・Silence lik cancer grows,Paul Simon wrote. This is alsso true forthe loneliness...">...


    生涯独身も何もここまでこの動画みたいな人生だったのに今更何をどう変えれば
    他人とうまくやっていける人生になるって言うの?三つ子の魂百までよ

    +0

    -1

  • 3621. 匿名 2023/07/27(木) 23:52:43 

    >>1
    芸能人やお金持ってる華やかな人たちはいいだろうけど、そうじゃない人は孤独だと思う

    +1

    -1

  • 3763. 匿名 2023/07/28(金) 00:18:40 

    >>1
    元気に働ける年齢の人に聞いても現実的なことは分からないと思うよ
    定年後の高齢者に聞いたほうが良い

    +1

    -0

  • 3775. 匿名 2023/07/28(金) 00:20:25 

    >>1
    無いものねだり、人も比較して自分を卑下するのはやめよう。

    とりあえず仕事続けられるといいね、
    どんな人でも健康こそ宝なんだよ。

    +2

    -0

  • 3779. 匿名 2023/07/28(金) 00:20:59 

    >>1
    最初に自分が好きって人だけでなく、好いてくれる人とお付き合いしてみるとかは?
    独身でもいいと思うけど、寄り添ってくれる人は必要だと思う

    +1

    -0

  • 3790. 匿名 2023/07/28(金) 00:22:47 

    >>1
    気の合う人と結婚できたら幸せだろうけど、気の合わない人となら独身の方が幸せだろうな。

    +1

    -0

  • 3852. 匿名 2023/07/28(金) 00:33:49 

    >>1
    元々孤独が好きな人なら1人で幸せだよ
    誰かと一緒にいるのが好きなのに1人でいるなら不幸だよ

    +6

    -0

  • 3906. 匿名 2023/07/28(金) 00:42:00 

    >>1
    わかるー、今年30のバツイチ子なし。
    元旦那の浮気性や虚言癖義実家に悩まされて地獄だった時よりは今とっても幸せなんだけど、大人になってから誰かと付き合うってこんなに難しいことだったんだって悲しくなるよ。
    周りは結婚して仲良さそうで子供もできて家もあって。休日安定に彼氏とデートするのも楽しいよなぁと羨ましくなる。
    結婚しても安泰じゃないのは身にしみて分かってる、結婚が全てじゃないのもわかってる。
    ただ誰にも頼らず一人で稼いで全部の責任負って生きてくのが怖くなる。ずっとフル稼働な感じ。
    やっぱり結婚したいなーって結論になるんだよね。理屈抜きに。

    +1

    -0

  • 3926. 匿名 2023/07/28(金) 00:46:30 

    >>1
    ここに独身でも幸せだよ、って書いてる人で60前後以上の人何人くらいいるのかなぁ。

    +0

    -0

  • 3991. 匿名 2023/07/28(金) 01:01:36 

    >>1
    ここで大丈夫大丈夫なんての鵜呑みにしたら
    あとで大変だよ

    +0

    -0

  • 4013. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:09 

    >>1
    自分はそれで幸せってなっても
    親や兄弟は迷惑って事も多いよ

    +1

    -0

  • 4287. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:22 

    >>1
    いけますよ。
    自分次第。

    意地悪に聞こえたらごめんだけど「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人が居ません」とは本当?
    この御時世、本人の本音は分からないにしろ中年には独身(私がそれです)が多いから何人かはモデルになる様な人がいると思うんだけどなぁと思ってしまう。
    でも主さんは結婚して子供欲しいという強い願望があるから「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人」や前向きに生きてる人が目に入らないんじゃない? いたとしても「この人はきっと幸せじゃなかった(幸せではない)はずだ」「本当は家庭持ちたかったのに無理してる」とかってマイナスにばかり考えてしまい、生涯独身だった人や独身であろう人のマイナス話にばかり気が行ってない?
    もしもそうならその考えを持ってる間は「周りに生涯独身で幸せに生きているモデルの様な人」は現れないと思うよ。

    結果は分からないけど遺伝し易い病気で子供を産むのが不安なら子供を望まない相手と出会えるように婚活してみたらどうかな?
    結婚願望強い独身と強くない独身の違いもあるしね。










    +2

    -0

  • 4312. 匿名 2023/07/28(金) 23:12:43 

    >>1
    宝くじが当たったら離婚したい人多過ぎて…
    これ見ても何も気付かない?

    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?
    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?girlschannel.net

    宝くじ(億)当たったら仕事辞める?宝くじで今後の人生のお金の心配がないとしたら、仕事やめます? それともお金が目的じゃない好きな仕事・働き方で働き続けますか?

    +3

    -1

関連キーワード