ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 12:18:13 

    私の旦那も奨学金あったけど、結婚前に彼の両親が奨学金払ってくれた。
    あるとないで生活が違う。ギャンブルとかの借金とは訳が違うし、心配するご両親、双方の気持ちがわかる、、、、

    +510

    -60

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:50 

    >>15
    これマイナス多いけど親心だよね。

    +119

    -9

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 12:40:55 

    >>15
    なぜマイナスがこんなに多いのかよくわからないや。

    息子が大学生だったその時には払えなかったけれども結婚前にはちゃんと払ってくれて普通にいい親御さんだなと思ったけど、私が世事に疎いだけ?

    +175

    -9

  • 461. 匿名 2023/07/20(木) 13:45:23 

    >>15
    すげぇなー良かったね。
    ご両親もあなたを受け入れてくれた結果だよきっと。
    マイナス押した人はガルちゃんによくある「甘えんな」的な意見なんだと思うわ

    +29

    -8

  • 702. 匿名 2023/07/20(木) 15:17:58 

    >>15
    これから新しい家庭を築くのに、奨学金まで付属させるのは可哀想だもんね。
    健康な両親が2人いるにも関わらずフルで奨学金借りさせるのは酷。せめて1人につき500万は大学費用用意するべきだよね、親は。

    +18

    -6

  • 725. 匿名 2023/07/20(木) 15:28:16 

    >>15
    このマイナスは最初から大学費用ぐらい親が払えばよかったのにってことでは?

    +61

    -0

  • 1169. 匿名 2023/07/20(木) 18:11:33 

    >>15
    せめてそれはすべきだと思う。
    例えば40代と60代では貯蓄額は違う家庭が多いだろうし。
    うちの元義実家はそれすらしなかったし、大学なんて本人が行きたいのだから奨学金で行くもの、親が払う義理はなしと後から言ってきたし。
    それをちゃんと確認して結婚すべきだったと反省…

    +7

    -0