ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 12:17:28 

    家同士の格差というか価値観の違いというか
    どちらが悪いという話でもない気がする

    +891

    -14

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 12:26:48 

    >>10
    同じくらいの家柄ならお互い奨学金あるだろうしお金がなくて贅沢は我慢しても学費だけは出してあげるって親ももちろんいるしこれって根本的な考えの違いだもんね
    結婚って家と家がつながるわけだから価値観合わないならしないほうがいいよね

    +166

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 12:27:23 

    >>10
    うん、借金があることが問題というより、大学費用も出せなかった彼の実家が気になる

    +190

    -11

  • 346. 匿名 2023/07/20(木) 13:16:37 

    >>10
    どちらが良い悪いとかじゃないよね
    経済格差の違いだよね?
    失礼だけど釣り合わぬは不縁の基だと思う。
    自分が奨学金で大学に行ったとか経済的に大変な家庭で育った過去がある親なら子供の婚約者の気持ちが分かるから結婚に反対しないと思うけど、そうでないなら反対する親が多い気がするな。
    実家の経済格差は夫婦仲に影響が出るだろうから。

    +72

    -1

  • 803. 匿名 2023/07/20(木) 16:19:09 

    >>10
    価値観の違いって事だよね
    朝から晩まで働いて子供に奨学金を背負わせないように頑張る両親もいるし
    家や車も贅沢放題なのに子供の学費は出さずに奨学金って家も実際あるからね

    +58

    -0

  • 928. 匿名 2023/07/20(木) 17:02:22 

    >>10
    学生の半分は奨学金貰ってるし、残り半分と結婚すれば良いんじゃないの?って感じ
    住む世界が違うだけだし
    嫌なら早く言えよ、むしろ付き合う前に言えよとしか言えん
    時間の無駄になる相手とお互い付き合うなんて意味ないから

    +30

    -1

  • 1331. 匿名 2023/07/20(木) 19:12:44 

    >>10
    これ。育ちが同じくらいが楽だよね...

    私も夫も奨学金400ずつくらいあったけど、結婚前にお互い貯金から一括返済。

    お互い雑草根性でボンボンせこいぞ!と言いながらも娘には奨学金借りさせたくないから貯金してる。今2歳だけど150貯まった

    +34

    -3

  • 1553. 匿名 2023/07/20(木) 21:05:04 

    >>10
    それ。
    奨学金を借りる家庭の子と娘を結婚させるのは正直イヤ。
    そうは言わないけど。
    結婚って結局家が釣り合わないと上手くやっていけないから。

    +45

    -6

  • 1567. 匿名 2023/07/20(木) 21:10:40 

    >>10
    格差婚はうまく行かなかった。学歴だけあればいいものではないよ。奨学金に飛びつく親子は消費者金融にまで手を出す始末。親からの相続財産まで当てにしてきて卑しいにも程がある。離婚しました。

    +27

    -2

  • 1658. 匿名 2023/07/20(木) 21:55:04 

    >>10
    私と旦那は同じように親が学費を用意してくれてたから、結婚してからは自分の子のために貯金できてるし、両家の仲も良好。
    けど、旦那の弟のお嫁さんは、全額奨学金でFラン大。卒業後も正社員にはなれずにバイトを転々としてた。案の定、お嫁さんの親は、娘の奨学金どころか結婚式の費用や新居までこっちの親が出して当然って態度だったよ。
    最初は盛り上がってたみたいだけど、価値観が合わなさすぎて結局3年で離婚してた。

    育った環境って大事。

    +26

    -1

  • 1705. 匿名 2023/07/20(木) 22:16:11 

    >>10
    奨学金借りて大学行ってた経験とかいらないよ
    孫が心配だわ
    「俺はお前を甘やかさない、同じ苦労をしろ」とか言って敢えて学費出さないなんて独りよがり起こされたら困るわ

    苦労は美徳じゃねーから!捻くれるだけだよ!

    +22

    -2

  • 2038. 匿名 2023/07/21(金) 01:32:45 

    >>10
    そうなんだけど、いざ結婚となったらその価値観から色々こじれるんだよね。うちが現にそうだから。旦那奨学金持ちだけど、そういう家って老後資金も考えてなかったりするから。今義両親70代だけど、頼られてるのひしひしと感じるよ。子供たちにお金かかる時期なのに。そういう人たちは時代関係なく孫たちもどうにかなる、年老いた自分たちを見捨てるのかって考えだから。

    +17

    -0

  • 2649. 匿名 2023/07/21(金) 11:12:31 

    >>10
    未だに家の格が違うって反対原因になるんだね。
    うちは格差があって夫側は元武家、私は水飲み百姓だったので夫が絶縁宣言

    +3

    -0