ガールズちゃんねる

転職活動長期化 パート106

2215コメント2023/08/19(土) 18:18

  • 269. 匿名 2023/07/20(木) 02:18:40 

    初めての転職。
    大卒新卒で正社員事務職、30歳(既婚子なし)年収380万(賞与4ヶ月分)(内残業代60万)(所定労働8時間)
    仕事内容、仕事量、多忙、残業の多さ、人間関係、転勤、にどうしても給料が見合ってると思えなくて、残業多くて私生活があまりにもボロボロすぎて5月に転職決意。
    転職決めた時は、多少(50万円程)年収は下がってもいいからほぼ残業なくて健康に働きたい、+あわよくば週数日はリモートしたい、のワークライフバランス重視だったんだけど
    契約社員(正社員登用前提)で内定出て年収300万、賞与なし(正社員はあり)、残業は月10時間程(残業代別途支給)所定労働7時間、で実質年収上がってる感じなんだけど(未経験の業界)
    はじめは行く気満々だったんだけど本当に行っても大丈夫なのか不安になってきた……正社員から契約社員、どちらも大手だけど今の正社員捨ててもいいのかな、って気持ちとこれだけしんどい辛い環境なら捨ててもいい、って気持ちがせめぎ合ってる……

    +7

    -11

  • 331. 匿名 2023/07/20(木) 10:45:10 

    >>269
    正社員捨てると後悔すると思う。
    せめて他の正社員に転職がいいと思います。
    私は正社員前提の契約社員で入社して、正社員になる前に支店閉鎖で会社都合退職になりました。
    他にも正社員にするとずっと言われ続けていたのに、若い新人入ったら手のひら返されて、若い新人が即正社員登用、私は干されて退職。
    なので、契約社員からの正社員登用というのは私は全く信じていません。
    正社員転職決めてから退職をおすすめします。

    +35

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/20(木) 14:14:55 

    >>269
    その感じでやめたら後々後悔しそうだから、まだ今の仕事は辞めない方がいい気がする
    今の仕事がしんどいのに悩むっていうのは転職先に納得してないわけだし
    別のところ探した方がいいと思います

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2023/07/25(火) 10:21:58 

    >>269
    フルタイム事務は人気あります。


    パートタイムなら受かりやすいと思います。

    +5

    -1

関連キーワード