ガールズちゃんねる
  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 00:44:08 

    >>68
    よこだけど、後天的なものとは全く違うでしょう

    大人や、不慮の事故中学生や高校生くらいで半身不随…とかなら、それまで受けてきた教育をもとにリハビリでなんとかなる可能性も上がると思うし、それまで交わした思い出があれば家族も乗り越えられる面もあると思う

    けど先天的なものや乳児期にとかだと、交わした意思の疎通も少ないままで、心情的にも違うと思うよ

    好きで結婚した旦那が重い病気になっても支えられるかもしれないけど、結婚相談所で重い病気持ちの人勧められても余程のことがなければその気にならないでしょう

    +196

    -33

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 00:46:24 

    >>108
    楽しい思いであるもんね
    あと受けてきた教育とか育った環境が違うから介護者に対する態度違うって言うよね

    +72

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 00:50:23 

    >>108
    後天的でも知能に問題が生じるケースは多々あるんだけどな

    +15

    -34

  • 263. 匿名 2023/07/18(火) 07:12:42 

    >>27
    >>68
    出生児前診断すれば大丈夫よく勘違いされてる人多い
    圧倒的に後から判明するものと後天的なものが多いよ。ごく一部だけ。
    早産や分娩時の事故も含まれるよ。
    きりがないからじゃあ産まないほうがいい。

    あと
    >>108さんの言うような後天的なものって
    そんなドラマみたいな感じばかりじゃないよ。
    たとえば小さい頃の病気からずっと寝たきり、少年青年期の事故関係もなかなかキツいよ。
    障害受容については、後天はある日唐突だからね。後天的のが〜先入観でヘイトでしかないよ。
    思い出があればーリハビリとか乗り越えられるとかそんな簡単な理想的なエピソードじゃない。

    +150

    -8

  • 809. 匿名 2023/07/18(火) 17:02:36 

    >>108
    いや、後天的なものも
    出産時のトラブルとかで脳に障害残ったとか
    普通にあるからね?
    いくら産む前は良くても
    産む時に酸欠状態になって新生児仮死~
    四肢の麻痺、脳への障害とか普通にあるよ?
    ウチも新生児仮死から脳に腫瘍というか
    ダメージ受けて今でも検査中。
    幸い今のところ言語発達、麻痺、障害は
    見当たらないけど
    1歩遅ければ普通に障害残った可能性あるよ

    +14

    -2

  • 1184. 匿名 2023/07/18(火) 22:59:20 

    >>108
    後天的な障がいや重い病気の方が、ご本人も周りも受け入れるのが難しそうに思います…。
    今まで五体満足で何不自由なく生きていたのに、そんな「当たり前の日常」が一変するわけですから。

    介護や介助する側も、今までゼロだったタスク(介護の分)がいきなり10個くらい増えるわけです。

    先天性の障がい児(者)の親御さん達は、赤ちゃん〜幼児期から介護や支援をしているので、覚悟も経験値もすごいですよー!

    +7

    -0