ガールズちゃんねる

アラフォーのジュエリーについて語ろう

243コメント2023/08/10(木) 21:38

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 16:46:46 

    >>226

    ほんとほんと!ちょっと気に障るとめちゃくちゃマイナス、もしくはすごい嫌味言ってくるよね。

    私は、自分の娘にジュエリーを譲る人にコメントして「羨ましいな。私は譲る人がいないから。甥っ子のお嫁さんとかに渡すわけにいかないし」ってコメントしたら、「あなたの安っぽい古くさいジュエリーなんか誰もいりません」とか「人に譲れるほど良いものお待ちじゃないですよね?」とか「自分だけでジュエリーを楽しめないなんて可哀想な人」とかコメントたくさんマイナスたくさんついて、ほんと狂気を感じたよ。
    誰も譲るって言ってないじゃん?!?!って。

    宝石好きな人って、宝石マニアのほっこりした人もいるけど、ジュエリーで他人を威嚇したい魔女みたいな人もいるんだなーと学んだ。

    +26

    -3

  • 232. 匿名 2023/08/03(木) 14:02:35 

    >>231
    ハイブラ好きな人が多いから、イコールマウント気質ってことだから殺伐とするんだろうなと思ってる
    高い=良いものって価値観の人も多いなと思う
    私は安いものも好きだし素敵なものが思いがけず安かったら嬉しいし、自分が買ったものでも素敵だねって褒められて、でも実は安いんだよ!って誇らしくなったりもするけど
    前に「お手頃」って言われて凄く怒ってる人が居て(別にその人の物を言ったわけでもなく「このブランド、お手頃なものあったんですね」程度)よっぽど気に障ったのか「あなたのアイテムの方が安い可能性もありますよね!?」とか、ああこの人のは安いアイテムでそのことがこの人には実はコンプレックスだったんだなって思ったり
    とにかくちょっと攻撃的な人いる

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:48 

    >>231
    ジュエリートピ、娘に譲るというワードにピリピリする人多い。私と彼女たちの母親は別人なのに、自分の母親を投影して猛攻撃してくる。
    自分の母親は新品をくれたことがない。あなたもそうなんでしょ?傷だらけのものなんか誰も要らないとか。私の母親は価値の低いものばかり押し付けて良いものはくれない。あなたもそうなんでしょ?とか。
    母娘それぞれ関係性も価値観も違うし、新品では手に入らないものもあるのにと思ったけど。おかしい?
    疲れるから、ジュエリートピは譲るをNGワードにすれば?と思ったよ。

    +7

    -5

関連キーワード