ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 04:07:21 

    >>32
    どっちも推薦多いイメージなんだけど早稲田の方が国立落ちが多いイメージがある
    あとなんか慶應は寄付金とか必要そうなイメージ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 06:30:39 

    >>105
    イメージ多いけどそれは見当違いだよ
    学生時代に寄付とかない
    卒業してから大学のために…みたいなのはどこの大学でもあるけどまぁしない人が殆んど

    国立落ちは学部による
    慶應経済なんかは入試で数学が必要だから東大落ちが多い

    早稲田は4年まで留年しないで上がれる
    慶應は1年から留年ありで、翌年単位が取れないとそこで退学させられる
    意外に厳しい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 16:48:22 

    >>105
    慶応の方が学費が安いし低所得世帯への援助も充実してる

    慶応は金持ちから金取ってその金貧乏でも頭の良い学生を育てるどちらかといえばアメリカ型

    +3

    -0